• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

これ、なんですか、、、。

これ、なんですか、、、。 その昔、スネークマンショーのギャグに

 “これなんですか”

なんてのがありましたが、、、、
知らないですよね、、アハハ、、、。

それはともかく、、
先日、エアーインテーク装着の時に持ち帰ったパーツ、

カーボンスプリッターですが、接着剤の他になにやら同梱されていました。
トップ画像の “リベット” みたいなモノがそうなんですが、、、

“これなんですか”

固定するモノであれば、、オス・メス分かれていると思うのですが、全て同じ。
しかも、片側10個も入っていて×2で20個。
スプリッター自体には、固定穴として見られるのは、片側3個。

“自分で付けますよ、、”
と言った手前、Dには聞きづらいし、、。

教えていただければ、、
“ヨシ” なんですが、、(汗。
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2009/09/10 20:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

代車Q2
わかかなさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年9月10日 21:22
結構複雑な構造をしていますね。数も多いみたいだし。やはり部品の一部なんでしょうけど、私にもさっぱり(汗。
コメントへの返答
2009年9月11日 0:07
中の棒みたいのは、スライドするみたいで、、、。
固定部品である事は、間違いないと思うのですが、
さてさて、、?。

2009年9月11日 5:32
この部品はさっぱり分かりませんが、
店員「まぁお風邪のようですから…」
客「ゴホンゴホン、流行ってるんですよね、風邪。ゴホンゴホン」
店員「まぁそんなに(^_^;)」
みたいなくだりだったような(笑)

このリベット、ねじ以外で固定する部品ですよね?
このまま挿して、中の棒を押し下げる…
内装の固定ややエンジンルームのプラ部品とかを固定するのにたくさん使われてますよね。
しかし、20か所も…?
「お使いになりますか?」(笑)
コメントへの返答
2009年9月12日 1:06
mocchanさんこんばんは!。
お付き合い頂き、ありがとうございます♪。

ワタシ的には、、、
“シンナーに気をつけろ” “急いで口で吸え”
なんかもお気に入りです。

やはり、固定する専用部品なんですね。
“まぁ、どれをお使いになられましても、同じ、、、”
というわけでは、ないようですね。

>お使いに、、
“いや、、まさか、、、はっはっはぁ~”


2009年9月11日 8:19
はじめましてm(__)m
見たところプッシュリベットのようですね
使用方法は固定させたいものどうしの穴に
差し込んでピンを押し込みものを固定させるものです。
これ↓と同じ用途の物だと思います。
http://www.fujix-net.co.jp/car/guide/fastener/index.html
コメントへの返答
2009年9月12日 1:13
はじめまして、こんばんは!。
ご教授頂き、ありがとうございます♪。

なるほど、、、、
“これ” がどのように固定化につながるのか、、、
想像もつきませんでした。
専用の取り付け工具とか、必要なんでしょうかね。


2009年9月12日 8:35
あっ、ハイ、それコンドームです

たんつぼ小僧がすきでしたね~
コメントへの返答
2009年9月12日 22:18
おっと、、固有名詞が出ちゃいましたね~。

たんつぼ、、妙にリアルでした、、。

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation