• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月24日

ドイツの贈り物!。

今日は盛岡で所用を終え、花巻のとあるお店に寄ってきました。

『Bakstube』(バックシュトゥーべ)という、ジャーマンカフェです。

ホームページは、 こちら 。



ご主人のポールさんは、ドイツの小さな農家の出身。

奥様の地元花巻でカフェを開き、もう20年以上になるそうです。



今年の1月にその存在を知り、今回が2回目の訪問で錫細工とケーキの購入が目的です。

ポールさんは一見すると気難しそうに見えますが、とても気さくで穏やかな方。

サービス精神も旺盛で日本語もお上手。

ハーブティーをごちそうになりながら、色々とお話させて頂きました。



今回購入した品物ですが、まずは錫細工。

蹄鉄は、 『いつまでも健康、魔除け』 の意味が込められているそうで、お守りですね。





持ち帰りが可能だったケーキを2種類ほど。

『ベルリーナケーゼクーヘン』。チーズケーキですね。




こちらは、『松の実ケーキ』。

2種類のスピリッツが決め手だそうです。





ベルリーナケーゼクーヘンをいただきましたが。

濃厚なチーズケーキとは違ってあっさり風味ですが、自家製ラムレーズンとの相性が抜群!。

ラムレーズン大好きなのでこれは美味しい!、もう降参です(笑。



食事は予約制なので、今度はゆっくりお邪魔してみたいですね。

ドイツ車オーナーゆえ、気になるお店といえる今日この頃、、、
であります。

繁忙期明けだね~。
ブログ一覧 | 日常の事。 | 日記
Posted at 2015/11/24 19:12:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年11月24日 19:44
こんばんわ(o^^o)

素敵なお店ですね〜!
ケーキもパンも美味しそう❗️
無農薬だし材料もこだわっているみたいで私のツボなお店です(^^)

通販が出来そうなのでケーキ頼んでみます。

コメントへの返答
2015年11月24日 20:08
こんばんは。
早速のコメント、ありがとうございます♪。

ドイツ風ではなく、本物が頂ける素晴らしいお店です。HPのお客様の声が物語っていますね。

通販と言えば、クリスマスのシュトーレン作りに忙しそうでした。2週間熟成させてから完成という徹底ぶりです。
2015年11月26日 22:18
素敵なお店ですね。20年も前からあったなんて全然しりませんでした!雰囲気もよさそうで今度カミサンと行ってみたいですね!
コメントへの返答
2015年11月28日 18:39
是非とも行ってみて下さい。ケーキ類の店頭販売は種類が少ないので、要確認です。近くで有名な、大沢温泉とのコラボも良いですね♪。
2015年12月23日 3:38
あのお店だ!とっても美味しかったです。密度の濃さと独特の香りが、いかにも異国風で素敵ですね。ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年12月25日 15:54
そうです!、あのお店です。あれからすっかりお気に入りになってしまいました。レープクーヘンまだ食べていないので、次回は是非と思っています(笑。

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation