• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

リフレッシュして来ました。Part1!。

長いと思っていたリフレッシュ休暇も、あと2日((;゚Д゚)。



さて、先日は四半世紀ぶり!となる、東京モーターショウ(TMS)に行ってきました。

前乗りするつもりだったので、初日は こちら のオフ会へ。

気合の午前3時起き、4時出発!。BGMは景気づけに(笑。





無事に現地に到着すると、皆さんお揃いのようです。





当初は、TMSでの撮影のお勉強という趣旨での参加でしたが。

所有の35mm単焦点では、もう少し広角が欲しいというアドバイスから。

買ってしまいました。ペンタのリミテッドレンズ。

ペンタらしい超コンパクトなデザイン、鏡筒とフード、キャップまでアルミ削り出し!。





もうね、勢い半分ですよ(笑。

今となってはモデルチェンジしてしまいましたが、以前から欲しかったのでいいんです。



さて、興奮冷めやらぬ間にランチへ。

ニューレンズ(中古ですが)の初ショットが、これです。




大盛り系?との噂から朝食を抜いての気合参加!。

お味は皆さんお書きになっているので、ワタシは写真のみ。











ひるんでSサイズでしたが、Mサイズでも良かったかな(笑。



味しいランチに楽しいおしゃべりも。

ニューレンズゲット!の興奮から、店名の『シャンゴ』を『ジャンゴ』と連呼するありさま。

つい、お国なまりがでてしまったというね。

じゃっくんさんに、『シャンゴですよ!』とチェックされてしまいました(笑。



そして、食後は現地解散となりました。



じゃっくんさん。
レンズ&フラッシュ購入おめでとうございます。
上記2点を即決購入されるお姿には、ただ感服するしかありませんでした。

@るぱんさん&@ふじこさん。
初めましてでしたが楽しくお話させて頂きました。
お二人の雰囲気の良さにすっかりリラックスできました。カメラ選び、吉報を待っています。


そして、hakkei_Nさん。
この度は、何から何までお世話になりました。さらなる写真修行に励みます。
紹介頂いたホテルも良かったですよ。朝食もですが、ドライヤーの風圧が最高でした(笑。



さて、Part2は、いよいよTMS編となるわけですが。

出だしにつまづく最悪の展開となる今日この頃、、、
であります。

トホホ、、、。
Posted at 2015/11/03 15:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記
2015年10月31日 イイね!

リフレッシュ休暇中!。

ヒマヒマ生活3日目です(笑。



何の予定もなく取得したリフレッシュ休暇(連続7日間!)ですが。

残り4日間をいかに過ごそうかと思うと、リフレッシュどころかストレスが(苦笑。

残念ながら天気も悪いし寒いし。



東京の方(笑、では、モーターショーが開催中とか。

モーターショーなんて、もう25年くらい前に行ったきり。

わざわざ人混みの中に飛び込んでいく覚悟もないしなぁ~。



ぶつぶつ言いながらも、モーターショー関連の話題をネットで閲覧。

そして、何気にBMWのウェブサイトを見ると。

東京モーターショーのスペシャルサイトが、 こちら にあるではありませんか。

展示車両もですが、寄り添うお姉さんも見ることができるという。



あー、こんな魅力的な画像(モチロン車です)を見せられると、急に行きたいモードに。

ビマーとしては、コレも見てみたいしね。





行くとすればサンキストくんとなるわけですが。

駐車場とかの心配もしなければいけないし。

悶々とする今日この頃、、、
であります。

狙いは月曜日ですかね~。


13:20追記・・・お、晴れてきた。洗車して遠征準備開始!。
Posted at 2015/10/31 11:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

体育の日!。

昨日今日の休日は、『Club F20 全国オフ 』に参加できればと思って取得したもの。

ですが、距離が距離なだけに。

『もう歳なんだから無理するな!』と、天使か悪魔か、どちらかが囁いた。

断腸の思いで断念したが、もう少し若かったら、、、(苦笑。



と言うわけで、ぽっかり空いた休日の昨日はそれなりに過ごし。

今日は、思い立って仙台方面へ一人旅をして来ました。

早朝からいそいそと準備し、気付かれないようにささっと(ここ大事!)出発です(笑。



仙台に決めたのも、『天気が良さそう』『この時期、北よりも南かなぁ』と、そんな感じ。

R4をトコトコと南下し、仙台市泉区の将監トンネルをくぐれば、仙台らしさ満喫ですね。



杜の都仙台も、木々が色付いてきました。





ナビの施設アイコンをフル表示すると、ウチの田舎とは違って表示多数(笑。





仙台中心街を抜け海沿いを目指すも、ボンヤリしていたら仙台南部道路に入ってしまい(汗。





慌てて次の今泉ICで出ると、通行料金70円成りと、最少記録更新(笑。





かさ上げ道路工事を横目に見ながら、仙台港を目指します。





仙台港に到着し、ペンタくんを持ってきたので、あわよくば撮影とロケハンするも。

釣り人達で岸壁は大混雑し、ベストポジションは断念。

なので、写真はこんな感じ。





平日にリベンジを誓って、その場を後にした。


それでも UP するとゆーね(笑。 



すると、トヨタのモータープールだろうか、とある一画に目が釘付けになった。

納車待ちのパトカーがずらり並んだ光景に、先客の方一名と一緒にシャッターを切った。

『ナンバーが付いていればね♪』、二人で笑った。





さて、珍しい光景に満足したのか(笑、足は自然と帰路へ。

勿論、R4でトコトコ帰ります。



途中の 『道の駅三本木やまなみ』 で一休み。

そこで、ちょっとした出来事がありましたが、長くなるのでまた別の機会に♪。



さて、今日は体育の日でしたね。

サンキストくんは長距離走、ワタシは撮影でスクワットで頑張った今日この頃、、、
であります。

筋肉痛は明後日かな?。
Posted at 2015/10/12 20:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記
2015年03月11日 イイね!

遠征お世話になりました!。

3月7日から9日の3日間。

リフレッシュ休暇を利用して、関東方面へ遠征して参りました。


7日の夜には早速、スパグラさんからドライブのお誘い。



夜の首都高を疾走するボクスターGTSは、スパグラさんの意志にソリッドに反応するマシンそのもの。

血の気が引くほどの全方面のGに恐怖を抱くかと思えば、盤石なシャシーとスパグラさんのテクニック。

出来の良いシートに身を委ねれば、抜群の安心感。

感動的な経験をさせて頂きました。


2日目となる8日は、1087さんのお誘いで大黒PAへ。

スパグラさんにも同行いただき、現地までツーリング。

☆マニアさんも来て頂いて、1087さん親子とプチオフです。

その模様は、お二方のブログにて(笑。




帰りは、辰巳PAにて一休み。

手持ち撮影でブレブレですが、雰囲気は良いですね。




さて、最終日の9日は、とあるBPSへ見学。

またまた、スパグラさんに同行頂いて、心強かったです♪。


到着すると、注目株の3台が並んでいました。

ラッキー!。



早速、舐め回すようにじっくりと拝見します。

4シリーズはやはりカッコ良いですね。低く伸びやかなスタイリングにウットリしてしまいます。




当日はどんよりとした曇り空でしたが、ならではの発見が出来て好都合でした。

晴天下では映えるカラーも、曇天下ではほぼ黒に近く見えてガッカリ。

対して、エストリルブルーは、なんて素敵なのでしょう!。

これは、スパグラさんとも意見が一致しました。



いいなぁ~。


さて、ある程度の方向性も確認できたところで、現地を後にしますが。

ほぼ2時間立ちっぱなしなワタシ達にお付き合いいただいた営業さん。

ありがとうございました。

聞けば相当車好き(BMW好き)なようでして、波長が合ってとても話しやすい方でした。

彼の為に、是非ともお買い上げしたかった。


その後、スパグラさんの担当Dさんにお招きい頂いて、営業担当氏も交えてお話を。

時が経つのも忘れるほどでした。

さて、時間も時間となりましたので、スパグラさんともお別れし、帰路に就きます。

振り返れば、スパグラさんには3日間もお付き合い頂きました。

ありがとうございます。重ねてお礼申し上げます。




これにて、遠征記は終わりとなりますが。

いつもながら、お付き合い頂くみん友さんには感謝感謝です。

何者でもない岩手の田舎者を、温かく迎え入れて頂ける。


最高に嬉しいです♪。


さて、明日から仕事となりますが。

無事に復帰できるかどうか不安な今日この頃、、、
であります。

気合だぁ~。

※この記事は、  お庭(大黒)で楽しむ♪ について書いています。
※この記事は、 お庭に行ってみた! についても書いています。
Posted at 2015/03/11 20:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記
2015年03月05日 イイね!

チャンス到来!。

今日から、一週間のリフレッシュ休暇に入っております(汗。

能動的に取得した休みではないので、正直、微妙ですが。


チャンスです!。



これ、 いいなぁ~。

これ、 と  これ、 の三台が同時に見れるチャンス到来!


転がり込んで~秘密の♪、、以下自粛(笑。


見に行っちゃいましょう。

時間はたっぷりあるしね。


久しぶりの遠征にワクワクしている今日この頃、、、
であります。

お天気きになるぅ~。
Posted at 2015/03/05 21:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation