• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

うんうん、この感触!。

BSSキットの取り付けが終わりましたよ~。

という事で、本日、コクピット盛岡さんに行って参りました♪。

タイヤ交換で超忙しい時期でしたが、いつもながら丁寧な作業をして頂きました。

ありがとうございました。

前回、ちょっと悪口を言ってしまいましたが、F20クンは、ちゃんと待っていてくれました(笑。

ごめんねF20クン。



では、早速F20クンの艶姿を(ハイ、ヨイショヨイショ)。

ビフォー。


アフター。


写真では分かりづらいかもしれませんが、ワタシのリクエストで、前後ほぼ水平になっています。

数値にして、フロント約10mm、リヤ約25mmダウン。

そして、左右も完璧に揃えていただきました。

ダウンスプリングではこうはイキませんね♪。



では、インプレッションです。


乗り味は、Mスポサスペンションよりは、かなり引き締まった感触があります。

路面のアンジュレーションもよく伝わりますし、段差もコツコツ拾います。

ロードノイズもうるさくなりました(笑。

でも、なんとなく懐かしい感触です。

そう、E90クンの乗り味に限りなく近いものであります。

誤解を恐れずに言えば、E90クンのいい意味での “ソリッド感” がよみがえった感じですかね。

それでいて大きな段差での突き上げは、絶妙に解消されています。

う~ん、、我が選択に間違いは無かった!と、ホッとしています(笑。



そして、今回の目的の一つでもあります、腰高感とフロント荷重の解消。


数値にして、F=740kg、R=690kgとフロントヘビーのF20クン。

フロント比で、リヤを15mmダウンした事によって、劇的に変化しました!。

①コーナーで前傾姿勢が解消され、ほとんど姿勢変化が無く、自分を中心に旋回するようになった。

②ブレーキング時、ノーズダイブが激減し、リヤから引っぱられる様に安定して止まる。

③リヤ荷重にしたことによる、心配したリヤの飛び跳ねはみられなかった。

④見た目のバランスが良くなった(笑。



と、まぁイイ事だらけのBSSキット装着ではありますが、不満は唯一。

コレ↓。



見る度に残念な気持ちになる今日この頃、、、
であります。
Posted at 2012/11/24 22:08:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | クルマ
2012年10月04日 イイね!

パタ♂号東京さ行ってモディしただ!。

先日の関東遠征ではお世話になりました。

大黒オフの模様をUPしようとしましたが、ご参加の皆さんが素敵にUPされています。

なので、そちらをご覧下さい(テヌキ爆。すみません。

で、今回は前日のスタディ東京さんでの模様を。

目的は、コーディング(S.O.P)であります。

さすが、BMWのチューニングの最先端ショップですね~。華やかです。


入店して、店長の石塚さんとお話していると、隣りからワタシを呼ぶ声が、、、。

なんと、ちとせさんでした。

ワタシのブログを見て、駆けつけて?頂きました。

ちとせ号との2ショット。


しばらく外でお話をさせていただきました。

気温は高く、暑かったですが、それ以上に熱く語り合いましたね。

ちとせさん、ありがとうございました。

で、コーディングのメニューは、デイライトとロック時のアンサーバック音。

ですが、アンサーバック音は、純正のセキュリティが入ってないとダメとの事。

残念ですが、予算が浮いたので、F20用のパーツってありますか?と聞きました。

すると、今日入荷ホヤホヤの、MPerformanceのペダルセットがあるとささやく石塚店長。


お願いします!と速攻返事のワタシ。せっかくですからね~(笑。

で、待っている間に店長がいかがですか?とワタシに耳打ちを。


石塚店長って、ささやくようにお話になるので、思わずハイ!と言いそうに(汗。

ブルーの在庫があれば、どうなっていた事でしょう(笑。

で、しばらくして作業完了。

デイライトはやはりカッコいい。

スパグラさんのF10を拝見してから、ワタシも!と思っていましたから、大満足です。

洗車場のミラーに映し出された姿は、結構目立って満足満足!。


ちなみに、デイライトはi-driveのライトに項目が追加され、オンオフの切換が可能です。


そして、MPerformanceペダルセット。


これもカッコいいですね~。

これだけでも充分ですが、やはりフットレストも!でコンプリートしたいですよね~。(画像はMT用)


聞けば装着可能!という事で、スタディ仙台さんにオーダーしたのはナイショです(笑。

そうこうしているうちに、待ち合わせをしていたyuixさんが登場。

その後は、また次回UPしようかと思う今日この頃、、、
であります。
Posted at 2012/10/04 23:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | 日記
2009年05月26日 イイね!

BMW Performance の誘惑。

知らなければ良かった、、、。
しかし、知ってしまった以上、その想いは止められなかった。


今の気持ちを現すとこんな感じでしょうか。

 “BMW Performance” の “Film” を観るたびに想いは募るばかり、、。
その誘惑に打ち勝つことができませんでした。

ということで、小物ですが4点ほど “スタディ仙台” さんに発注しました。
“こちら” からの個人輸入&DIYも検討しましたが、知識不足の為、断念です。

・BMW Performance accent strips
・BMW Performance selector lever grip with boot
・BMW Performance handbrake grip with boot
・BMW Performance alcantara steering wheel trim 



お気に入りNO1は、 “Accent strips”
91に装着可能か?、の問合せに店長さんの “イケるでしょう”  で即決。

各アイテムは、装着例がみんカラでもUPされているようですが、なかなか仙台には入ってこなく、
このタイムラグがなんとも “悔しいですっ” 。
でもまぁ “ヨシ”としましょう。   楽しみは長い方がね、、、
Posted at 2009/05/26 21:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイの事。 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation