• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パタ。のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

蕎麦つながり!。

昨日は文字通り 『雨の日と月曜日は』 でしたが。

今日は風が冷たいものの、なかなかのお天気でした。

明日は 『雨のウエンズデイ』 となるのでしょうか(笑。



さて、先日の 『Club F20』 の皆さまの鰻オフの記事を見て。

ワタシもスタミナを付けよう!と思い、勇んで出かけはしたものの。

どうも、こってり系は体が受け付けず。

結局、お蕎麦屋さんに行くという体たらくw。



だがしかし、普通のお蕎麦屋さんではありませんよ(笑。



向かった先は、一関市の 『竹千庵』 さん。




ここは手打ちで美味しいお蕎麦屋さんなのですが、奥さまが韓国のお方で。

本場の韓国冷麺も頂けるという。

気分次第でどっちでもイケる、ワタシにとって好都合ナイス!なお店です(笑。



注文は勿論、韓国冷麺。

とは言え、果物とか色々乗っていてパッと見なんだかわかりません(笑。





麺を引っ張り出してみるw。





盛岡冷麺と比べると麺は細く、そば粉が練り込んであり噛み切り易い。

スープもあっさり目で、麺の美味さを引き立たせます。



そして、味の決め手はキムチですね。

奥様手作りの本場の韓国キムチは、もう最高です。

ただ辛いだけのキムチとは全然違います。



なんて、閉店間際の一人きりのテーブル席で灌漑に浸るも。

鍋焼きうどんと迷いに迷ったのはナイショですw。



スタミナこってり系は、冬バテ防止にとっておこうと思う今日この頃、、、
であります。

熟成肉なんていいね~。
Posted at 2015/12/22 20:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べるの事。 | 日記
2015年12月21日 イイね!

雨の日と月曜日は!。

カーペンターズのベスト盤CDをAmazonで買いました。

やっぱり良いですね♪。



今日は月曜日でお天気は雨。

まさにタイトル通りの憂鬱な一日となりそうです。

視聴は こちら 。

冒頭の 『独り言を言っては歳を感じる』 という歌詞が胸に沁みます(笑。



こんな日は繁忙期の疲れを癒し、英気を養うのが良いかもしれません。

コナンくんに見下ろされながら、マッタリと。






さて、繁忙期もラストスパート。

乗り切れそうな気がしてきた今日この頃、、、
であります。

ガンバレボク!。
Posted at 2015/12/21 16:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記
2015年12月10日 イイね!

癒しドライブ!。

繁忙期突入にして10日目。

本来なら体を休めたいところでしたが、明るい曇り空に誘われてドライブに。

この時期は気分的に南に足が向いてしまうのですが、今日は北へ。

冬眠はどこへやら(笑。



BGMは 『THE  CARPENTERS』 。

今までテレビやラジオで耳をかすめただけで、アルバム等で聞いたことがなく。

気にはなっていて、いつかはと思っていました。



ツタヤで(笑、手に取ったアルバムは 『LOVE SONGS』 。

素晴らしいですね!。

カレンの語り掛けるような優しくも、芯のあるしっかりとした歌声。

メロディも世界観たっぷりで、今日のような 『癒しドライブ』 にはピッタリです。





一番好きな曲は 『I Need To Be In Love (青春の輝き)』 ですが。

印象に残ったのは 『This Masquerade(マスカレード)』 。

ボサノバ調の気怠さをまとったような曲調は、ちょっと異色で。

聞き終わった後の、 『引きずったような後味の悪さ』 を感じさせますが。

カレンの歌声と、ピアノとフルートとのコラボレーションは良いですね♪。

視聴は、 こちら 。



ランチはいつもの(笑。

冷麺は夏場のイメージですが、こちら岩手では通年食べます。





矢巾パーキングエリアには、先日降った雪がまだ残っていました((;゚Д゚)。

北を選んだことを一瞬後悔(汗。





さらに足を延ばして、盛岡までやってきました。

岩手山がくっきり見えます。





歳末のアーケード街は賑わっていましたね。

五十日でもあったからかな。





さて、今年はどうやら暖冬のようです。

予報によると年末年始まで降雪は無さそうとか。

チャンスがあれば、走りたいと思う今日この頃、、、
であります。

するってーと、年越しは大雪?
Posted at 2015/12/10 21:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記
2015年12月06日 イイね!

顔に出ています!。

普段から車に優しい運転を心掛けています。

特に助手席に人を乗せている時は、出来るだけ気を使います。

急のつく動作を避け、無駄な恐怖心を与えないように。



ですが、自分がそう心掛けているがゆえ、助手席に乗った時は気になりますね。

特にスムーズさに欠ける運転。

まぁ、よほどの事が無い限りは、口には出しませんけれど(笑。



この動画はどうでしょう。





二人とも代表的なF1パイロットですが、対照的な表情ですね。

助手席のアロンソの表情w。

最後の方では、黙ってしまっています。



でも、アロンソ。

自分がドライバーでも、コーナー侵入時には表情が一変して本気モード突入!。

対して、楽しんでいるマッサw。



F1パイロットでも人の運転は怖いんだなぁ~、と思う今日この頃。
であります。

ブ、ブレーキィィィ~!。
Posted at 2015/12/06 21:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事。 | クルマ
2015年12月02日 イイね!

バッテリーチェックOK!。

気が付けば丸1ヶ月間、サンキストくんに乗っていなかった。

特別理由があるわけではなかったが、こんなに乗らないなんて初めての事。

バッテリーが心配だったので、洗車して(軽めにw)ちょっと走ってきました。

走りたかった理由は他にもあったのですが、、、。




重めのクランキングで目覚めたサンキストくん。

幸いにも、バッテリー容量不足の警告メッセージは出ませんでした。

もう三年半も経っているとは言え、まだまだ大丈夫そう。

ブレーキ回生充電が効いているのでしょうか。



BGMは、 『X』 (あえてJAPANは付けません)。

アルバム 『DAHLIA』 はちょっと切ないイメージ。




解散コンサートで、YOSIKIとTOSHIが抱き合うシーン、HIDEが涙ぐむシーン。

思い出すと、熱いものが込み上げてくるんですよね。



それはそれとして(笑、1ヶ月ぶりのサンキストくんは。

やはり、サンキストくんでした。

楽しいですよね。



ついでに、薄曇りではありましたが撮影もちょこっと。

手抜きwで、全てオートで撮りましたが、やはりアンダー気味です。











最後は、近場の日帰り温泉でリフレッシュ!。




と言いたいところでしたが。

優れない体調も手伝って、入浴中に息が上がってしまい、カラスの行水で終了(汗。

それでも、湯上りに飲んだコーヒー牛乳(牛乳は苦手w)は美味かった。



さて、12月1日からスタートしている年末繁忙期。

明日から崩れる天候と相まって、サンキストくんも冬眠に入る今日この頃、、、
であります。

おやすみなさ~い。
Posted at 2015/12/02 21:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の事。 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20 21 2223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation