• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月18日

代車

代車 先日のハイゼットのバッテリートラブルの件、
今週頭に担当セールス氏が引き取りに来ました。
数日おいていろいろ調べてみるそうですが、どうなる事やら。

で代車も同じハイゼットトラック。
でも同じスペシャルでも2WDのAT車です。

乗ってみて、出だしはMTよりいいかもしれませんね。
電子スロットルは同じですが、
トルコンゆえ、出だしのクリープがあるので、
微速からの発進はこちらのほうか楽です。

結構な積載で走りましたが、クラッチの神経を使わない分、
楽かもしれません。

ただ畑の中から積み荷満載、といった条件だと、
いくら4WDとはいえ、副変速がないのできついかも知れません。

AT限定免許もありますが、軽トラックでもATの需要は増えるのが
わかるような気がします。
ブログ一覧 | その他の車 | クルマ
Posted at 2016/06/18 20:44:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

カエル
Mr.ぶるーさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年6月19日 7:12
おはようございます。

今の時代、軽トラでも電子スロットルなんですね。
部品共通なのでそうならざるを得ないのかもしれませんが。
コメントへの返答
2016年6月23日 21:39
遅くなりました。

軽トラックでも電子スロットルです。
部品の共通化とか、部品点数の削減とか、
あと各部の電子制御化が進んでいる結果ではないでしょうか。

この代車で感心したのは、バック(R)している時にATのバックブザーが鳴っているとウインカーの音が出ないことです。
同じリレー?を使っているので2つを同時にはできないようです。
2016年6月24日 8:25
おはようございます。

2WDの代車が用意されているというのが地域柄でしょうかね。
こちらだと軽トラは100%4WDなので、中々2駆の軽トラに乗る機会はありません。

新型ハイゼットはATが4速なのが良いですね。
万一アクティが廃盤になったら、次はオレンジのハイゼットかピクシストラックのエクストラのATを買おうと考えてします。
コメントへの返答
2016年6月26日 21:33
こんばんは。

軽トラックの代車が2WDでATというのは当たり前ですけどね。
言われてみれば地域柄なのかもしれません。

やっと軽トラのATも4速になった感がありますね。
元々トルコンのATに慣れているので違和感はありません。
新型はATの比率は高いみたいですよ。

プロフィール

「新しい軽トラ、距離がこんなになったので、何となく撮ってみました(笑)」
何シテル?   07/06 21:19
車種は問わず、一応車メインでやっております。 更新はタイトルの通りですが、ますます気ままになっております(汗) 生温かい目で見ていただければ幸いです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
平成28年式 1.5G 4WD 長年乗ってきたクレスタからの乗り換えです。 小型車の規格 ...
日野 デュトロ 日野 デュトロ
平成12年式 標準キャブ 標準ボディ 全低床 4.6 プログレード 仕事車で私の名義に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
平成16年式 SG-X 平成19年に中古で購入。 今まで乗っていたインプレッサも悪くは ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成3年式 2.5スーパールーセント 新車で購入。 一応家の車という事になっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation