• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bouyukiのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

思っていた事

元日の能登半島地震、未だに全容が見えません。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された方やまだ助かっていない方の心労は想像を絶する事だと思います。
救助に当たる警察、消防、自衛隊、医師や看護師の方はじめ
本当に頭が下がる思いです。

ずっと思っていた事、こちらにも。

2004年(平成16年)10月に発生した新潟県中越地震、
もう20年近く前になりますが、
最大震度7を記録した川口町(現長岡市川口)に母の実家があります。
その頃、母の実家には母の弟(叔父)がいましたが、
地震発生時は我が家に車を止めて成田から海外へ行っていました。
父が国際電話で急いで帰国するよう叔父に連絡し、
地震から3日か4日後に父母と3人で新潟へ向かいました。
伯母が一つ手前の町に住んでいたので車を預けて、
実家の川口に徒歩で向かいました。
途中の国道のトンネルは崩れて通ることが出来ず、
トンネル近くの畑のような所を超えて、川口の市街地を目指します。
道路は至る所で崩れていて路面もひび割れも酷く、
電柱も倒れていて、
川に掛かる橋は段差が物凄かったそうで、
両親は今回の地震の映像を見て
「道路なんてこんな感じで酷かった」
と言っています。
道中で地元の人に中心部辺りまで車に乗せてもらい、
実家のある集落までたどり着くのに半日以上掛かったそうです。
幸い母の実家は数年前に建て直していたので
外側は特に被害も見られませんでしたが、
家の中はもうぐちゃぐちゃで、
足の踏み場もないという有様でした。
集落の人が回って来て
「特に暗くなると危ないし、余震もあるし、
盗みに来るとか変な輩もいるから家にはいない方がいい」
と言われていたそうです。
そういう事もあり危ないので
夜は避難所になっている部落の小学校の体育館に泊まりましたが、
やはり余震と電気などのライフラインが無いので
揺れるたびに「どうなるのだろう」と不安になったそうです。
両親は直接の被害者ではないですし、
逆に避難所にいると迷惑ではないかと思った事もあり、
避難所に2泊してある程度実家の事をしてから両親は離れて、
伯母の家まで歩いて戻ってきました。
結果として、親戚の為に手伝いに行きましたが、
伯母を含めて人的な被害はありませんでしたが、
両親の話を聞いていると、
知り合いや親戚の応援でもこれだけ大変というか
そこまで行くのも危ないという状況だったと思います。

そして、今回の能登半島地震では、
もっと状況は(特に道路は)酷いのではないかと思います。
その中で、色々な方が被災地の応援だ、と言って向かっていますが、
果たしてそれがいいのだろうかと疑問を覚えます。
見えない小さな情報を見つけるとか、
色々と大義名分を出していますが、
少なくとも現時点では違うやり方もあるのではないかと感じます。
ましてやある程度、有名な方や役職の付いている方などは
色々な意味でもう少し気を使ってもらった方が
いいのではないかと思います。
その人の評価としてずっと残りますし、
後を引きますから。

長文失礼しました。
Posted at 2024/01/09 20:53:46 | コメント(0) | ひとりごと | その他
2022年12月21日 イイね!

趣味車、実用車

趣味車、実用車先日、みん友さんとの話の中で、
趣味車、実用車という言葉が出てきました。
傍から見れば、今乗っているクレスタも
趣味車になるのでしょうが、
この車を買った当時は我が家唯一の乗用車で、
いわゆるファミリーカーであり、実用車です。
仕事柄、軽トラックなどを使っていますが、
どこかに出かける、長距離や旅行はクレスタしかなかったので、
乗っています。
その後、自分用の車を買ったりしていますが、
結局はクレスタに戻ってきたといいますか、
乗り続けています。
別に古い車が好きで乗っている訳でもなく、
ずーっと乗っていたら古くなってしまった、
ただそれだけです。
4枚ドアの車だから普通に後ろの席に乗せても十分使えますし、
ずっと実用車だと思っていますが、
やはり趣味車に見えるのでしょうねぇ・・・
Posted at 2022/12/21 22:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2022年10月30日 イイね!

すれ違いの挨拶

先日の事。
近所の狭い道で車のすれ違いの為に、私の方が対向車を待っていました。
普通、すれ違いの時は手を上げたり、軽く頭を下げたりしますが、
その軽自動車に乗っていたおばさまは、
手を振って、にこやかな笑顔で過ぎ去って行きました・・・
もちろん顔見知りでも親戚でもありません(爆)
何だか、いい気分になったひと時でした(笑)
Posted at 2022/10/30 21:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他
2021年08月01日 イイね!

痛ましい事故

痛ましい事故6月下旬に、市内で下校途中の小学生の列に
トラックが突っ込み、
2人が死亡し3人が重傷となる交通事故が起きました。
全国的に報道されたので、
ご存じの方も多いと思います。

トラックの運転手は東京都内の現場で荷物を下ろした
帰り道、途中で酒を飲み、飲酒運転で会社の近くまで来て
事故を起こしました。

これだけ飲酒運転に関する風当たりが厳しいにも関わらず、
またこのような事が起きてしまうというのは、
悲しいというより、憤りを感じずにはいられません。

背景は色々と出ていますが、
「自分は大丈夫だろう」と思っていたのかも知れません。
私はアルコール類が苦手なので、
いわゆる「酒飲み」の心境はわかりませんが、
それにしても酷すぎます。

各種報道では行政(市)の事故に至るまでの対応、対策について
それぞれ出てきますが、ちょっと極端というか、
過激とも思える報道も目にします。
何か「如何にも行政の対応が悪い」という方向に
持って行こうとしているのではないか、と
いう風に思えます。

事故後、現場に献花台を設置した関係者(議会関係者)が、
来ていた報道関係者にこういったそうです。
「あなたたちは行政の対応が悪いように見える報道をしているが、
このような行政の状況、現場は全国どこにでもある。
他の市区町村で同じような事故が起きても、
同じような形で報道するのか?」
と言ったそうです。
報道関係者は黙ってしまったそうです。

確かにこういう事故が起きてしまった素地は
行政の責任かも知れませんが、
それよりも、そこまでに至る経緯というか
何故行政がそこまで出来ないのかとか、
もっと違う所を報道でやってもらいたいと私も思います。

それ以前に、酒を飲んで車を運転する事自体が
「ダメ」
なのですからね。

亡くなられた子どもたちのご冥福をお祈りすると共に、
入院している子どもさんが早く良くなりますように祈るばかりです。

Posted at 2021/08/01 22:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2021年05月29日 イイね!

ワクチン接種で思う事

新型コロナウイルス対策で、ワクチン接種の案内が両親宛に来ました。
早速父親のスマホでやってみるものの、
予約サイトへ入るための?登録するサイトへ入力して、
サイト側からの「登録しました~」の
確認メールがいつまで経っても入って来ない・・・
こりゃ迷惑メールの設定が邪魔しているのか?
と設定変更しても確認メールは入らず・・・
40分以上色々やってみたが、結局自分のPCから入力すると
特に問題なく確認メールが到着。
予約サイトへ行ってみるも、初回の受け付け分はすでに終了・・・
次の回の予約日に即効で予約しました・・・
私がスマホやらPCで格闘している時に、
母親はコールセンターに電話するも全くつながらず。

まあ市区町村で様々な対応しているのは承知していますがね・・・

この類の事で毎回思うのですが、
一番必要な方々(今回は高齢者ですが)にとって
もっと簡単に予約なり何なりする方法って無いのですかね?
送られてきた封書の内容を見て、
私でも「?」と思う事があって、
よく読まないと理解できませんでした。

スマホやPCを持っていない(使っていない)方々だと
もっとわからないのではないですかねぇ・・・

ある方が言っていました。
「このシステムはPCを使い慣れている人が作ったシステムだ」と。
妙に納得してしまいました。

これは市区町村のレベルでは無くて、
国レベルの問題はないでしょうか?
Posted at 2021/05/29 21:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他

プロフィール

「新しい軽トラ、距離がこんなになったので、何となく撮ってみました(笑)」
何シテル?   07/06 21:19
車種は問わず、一応車メインでやっております。 更新はタイトルの通りですが、ますます気ままになっております(汗) 生温かい目で見ていただければ幸いです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
平成28年式 1.5G 4WD 長年乗ってきたクレスタからの乗り換えです。 小型車の規格 ...
日野 デュトロ 日野 デュトロ
平成12年式 標準キャブ 標準ボディ 全低床 4.6 プログレード 仕事車で私の名義に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
平成16年式 SG-X 平成19年に中古で購入。 今まで乗っていたインプレッサも悪くは ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成3年式 2.5スーパールーセント 新車で購入。 一応家の車という事になっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation