• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bouyukiのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

ワイパーゴム

ワイパーゴム本当に久しぶりのハイゼットネタです(苦笑)

購入時からワイパーゴムのビビりが時々出ます。
特に雨の降る量が少ないときに気になります。
ワイパー動かすとゴムのところが折り返し?になって、
次に動かす時にうまく折り返しが戻らなくて
ビビり音が出ます。
ワイパーの払拭面積を広くするために、
運転席側と助手席側でブレードの長さがかなり違っています。
特に運転席側は長くて、拭き方を見ていると
結構窮屈な?感じがします。
間欠作動の時間の短さも要因の一つではないでしょうか。
最近は短い助手席側も音がする時があります。
音が出たときは応急的にゴムの両端を入れ替えてます。
もう数回、定期的なものも含めてゴム交換はしていますが、
音が出るときは出ます(汗)

ある意味鬼門です。
Posted at 2013/09/24 22:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット・カーゴ | クルマ
2013年09月16日 イイね!

初代プリメーラ

初代プリメーラ段々と見かけなくなってきました
初代のプリメーラですが、
とあるお店の駐車場にて見つけました。
グレードは2リッターのTmあたり、
もしくはLセレクションかも知れません。
後期型なんですがステアリングから見て、
イチロニッサン!の頃の
エアバック標準装着あたりだと思われます。
千葉の隣の管轄のナンバーでしたが、
新車登録ではなかったかと思われますが、
貴重な二桁ナンバーでした。

暗くなってきた時の画なのでちょっと見づらいですが、
程度が良かったですね。
ある意味でイメージカラーのグレーなんですが、
ツヤもあって綺麗でした。
サイドモールも結構白っ茶けている個体が多いですが、
この車は綺麗になってました。
ワイパーアームも剥げることなく綺麗でした。

当時は売れに売れた車ですが、
ほとんど町中では見なくなりましたが、
こんなに程度がいいものがあるものですね。
見習いたいです。
Posted at 2013/09/16 22:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かしい車 | クルマ
2013年09月01日 イイね!

防災の日、五輪

今年も9月1日が来ました。
関東大震災から90年が経ちました。
その事についての経験はありませんが 
2年前の東日本大震災は忘れられません。
決して復興しているとは言えない状況です。
そして福島の原発事故も。

先日あるラジオ番組で
こんな考え方もあると紹介されていました。
「福島の原発(汚染水)問題はまだ先が見通せない状況だ。
そんな時に五輪の招致どころではないのではないか。
例えて言えば、家のトイレが壊れていて水が止まらないままで
家に客人を呼ぶようなものではないのか。」

来週にも五輪の開催場所が決まるらしいです。
五輪招致よりも
もっとやるべき事があるんじゃないかと
ずっと思っています。
そこで使うお金を震災復興に
原発事故の復興に使った方がいいのではないかと
ずっと思っています。
Posted at 2013/09/01 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | その他

プロフィール

「新しい軽トラ、距離がこんなになったので、何となく撮ってみました(笑)」
何シテル?   07/06 21:19
車種は問わず、一応車メインでやっております。 更新はタイトルの通りですが、ますます気ままになっております(汗) 生温かい目で見ていただければ幸いです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
平成28年式 1.5G 4WD 長年乗ってきたクレスタからの乗り換えです。 小型車の規格 ...
日野 デュトロ 日野 デュトロ
平成12年式 標準キャブ 標準ボディ 全低床 4.6 プログレード 仕事車で私の名義に ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
平成16年式 SG-X 平成19年に中古で購入。 今まで乗っていたインプレッサも悪くは ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
平成3年式 2.5スーパールーセント 新車で購入。 一応家の車という事になっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation