• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]
アライメント調整後に行うヨーレートセンサー & G センサー 0点取得の手順
1
“注 意 :<br />
VSC 装着車はシステムを正常機能させるため、アライメント調整およびサスペンション、足廻り部品の脱着・交換作業を行った場合、必ず初期化作業としてヨーレートセンサー & G センサーの0点取得を行う。 ” (写真の赤枠)<br />
<br />
※ HYBRID 車の場合<br />
“電子制御ブレーキシステム装着車はシステムを正常機能させるため、アライメント調整およびサスペンション、足廻り部品の脱着・交換作業を行った場合、必ず初期化作業としてヨーレートセンサ  &amp; G センサの 0点取得を行う。 ”<br />
<br />
…と、ハイブリッド車の場合はブレーキシステムが異なるため文言が異なるのですが同じ作業を行う必要があります。<br />
<br />
ということで、この整備手帳はヨーレートセンサー &amp; G センサー 0点取得を実施する整備手帳です。<br />
<br />
ヨーレートとは傾きのこと…ですよね?<br />
G センサーは加速度センサー…でいいのかな?<br />
<br />
アライメント調整を行った場合、エアバッグ、VSC &amp; TRC がうまく動かない場合に作業が必要になります…って、アライメント以外ではほぼほぼディーラーでの作業になりますよね。(^^ゞ<br />
<br />
また具体的には以下のような場合にも必ず行う必要があります。<br />
<br />
【実施が必要な場合】<br />
・スキッドコントロールコンピュータ (ブレーキアクチュエーター ASSY) または ヨーレートセンサーおよび G センサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、ヨーレートセンサー &amp; G センサー 0点取得を行う。 <br />
<br />
・トランスアクスル CVT 車で、ヨーレートセンサーおよび G センサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、CVT システムの AT / CVT 学習値初期化を行い、G センサー 0点学習および CVT 油圧学習の両方を必ず行う。 <br />
<br />
・4WD 車 (=NZE184H) で、ヨーレートセンサー および Gセンサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、アクティブトルクコントロール 4WD システムの初期化作業を行う。 <br />
<br />
・ストップアンドスタートシステム付き車 (=NRE185H,NZE181でメーカーオプションのアイドリングストップ付き車) で、ヨーレートセンサー および Gセンサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、エンジンストップアンドスタートコンピューターの G センサー 0点学習情報初期化を行う。 <br />
<br />
・(ハイブリッド車の場合) ブレーキブースター ASSY (マスターシリンダー付き) 交換後は、ヨーレートセンサー &amp; G センサー 0点取得を実施する。 <br />
<br />
<br />
【作業上の注意点】<br />
・0点は1度記憶されるとデータが消去されるまで取り直しは行われないため、ヨーレートセンサーおよび G センサー (エアバッグセンサー ASSY) を交換した場合は、0点消去後に0点取得を行う。 <br />
<br />
・0点取得は必ず平坦な場所 (勾配率1% [0.25&#176;] 以内) で行い、実施中は車両を揺らしたり、ドアの開け閉めなどを行わない。また、アイドリング振動を避けるため、エンジンを始動しない。 (ハイブリッド車の場合は READY ON にしない。)<br />
<br />
<br />
---<br />
方法としては2つの方法があり、<br />
<br />
方法 ①: DLC3 (=運転席インパネ右下…小物入れの下にある OBD-II 端子。以下 DLC3 と表記) の指定された端子を短絡 (つないでショート) させ手順を行うことでデーターを消去後、0点を再取得する方法。<br />
<br />
方法 ②:  (ディーラーや整備工場が持っている) 端末を車両の DLC3 (OBD-II) 端子接続し画面からデーターを消去後、0点を再取得する方法。<br />
<br />
があります。
“注 意 :
VSC 装着車はシステムを正常機能させるため、アライメント調整およびサスペンション、足廻り部品の脱着・交換作業を行った場合、必ず初期化作業としてヨーレートセンサー & G センサーの0点取得を行う。 ” (写真の赤枠)

※ HYBRID 車の場合
“電子制御ブレーキシステム装着車はシステムを正常機能させるため、アライメント調整およびサスペンション、足廻り部品の脱着・交換作業を行った場合、必ず初期化作業としてヨーレートセンサ & G センサの 0点取得を行う。 ”

…と、ハイブリッド車の場合はブレーキシステムが異なるため文言が異なるのですが同じ作業を行う必要があります。

ということで、この整備手帳はヨーレートセンサー & G センサー 0点取得を実施する整備手帳です。

ヨーレートとは傾きのこと…ですよね?
G センサーは加速度センサー…でいいのかな?

アライメント調整を行った場合、エアバッグ、VSC & TRC がうまく動かない場合に作業が必要になります…って、アライメント以外ではほぼほぼディーラーでの作業になりますよね。(^^ゞ

また具体的には以下のような場合にも必ず行う必要があります。

【実施が必要な場合】
・スキッドコントロールコンピュータ (ブレーキアクチュエーター ASSY) または ヨーレートセンサーおよび G センサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、ヨーレートセンサー & G センサー 0点取得を行う。

・トランスアクスル CVT 車で、ヨーレートセンサーおよび G センサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、CVT システムの AT / CVT 学習値初期化を行い、G センサー 0点学習および CVT 油圧学習の両方を必ず行う。

・4WD 車 (=NZE184H) で、ヨーレートセンサー および Gセンサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、アクティブトルクコントロール 4WD システムの初期化作業を行う。

・ストップアンドスタートシステム付き車 (=NRE185H,NZE181でメーカーオプションのアイドリングストップ付き車) で、ヨーレートセンサー および Gセンサー (エアバッグセンサー ASSY) の交換を行った場合は、エンジンストップアンドスタートコンピューターの G センサー 0点学習情報初期化を行う。

・(ハイブリッド車の場合) ブレーキブースター ASSY (マスターシリンダー付き) 交換後は、ヨーレートセンサー & G センサー 0点取得を実施する。


【作業上の注意点】
・0点は1度記憶されるとデータが消去されるまで取り直しは行われないため、ヨーレートセンサーおよび G センサー (エアバッグセンサー ASSY) を交換した場合は、0点消去後に0点取得を行う。

・0点取得は必ず平坦な場所 (勾配率1% [0.25°] 以内) で行い、実施中は車両を揺らしたり、ドアの開け閉めなどを行わない。また、アイドリング振動を避けるため、エンジンを始動しない。 (ハイブリッド車の場合は READY ON にしない。)


---
方法としては2つの方法があり、

方法 ①: DLC3 (=運転席インパネ右下…小物入れの下にある OBD-II 端子。以下 DLC3 と表記) の指定された端子を短絡 (つないでショート) させ手順を行うことでデーターを消去後、0点を再取得する方法。

方法 ②: (ディーラーや整備工場が持っている) 端末を車両の DLC3 (OBD-II) 端子接続し画面からデーターを消去後、0点を再取得する方法。

があります。
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間30分以内
関連URLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/939151/
 
フォトアルバムの写真
DLC3 (OBD-II) コネクターの各ピンの ...
Global Tech Stream (GTS) ...
DLC3 の配線図 7番 黄緑 SIL はスマー ...

プロフィール

「明日の新・プロジェクトx は SUBARU のアイサイトのようです https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/
何シテル?   06/21 12:53
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation