• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]
アライメント調整後に行うヨーレートセンサー & G センサー 0点取得の手順
3
●ヨーレートセンサー &amp; G センサーの 0点記憶消去 <br />
<br />
○参考<br />
・(ハイブリッド車のみ) ブレーキブースター ASSY (マスターシリンダー付き) を交換した場合は、リニア弁オフセット学習中にヨーレートセンサー &amp; G センサー0点取得を行う。<br />
・(ハイブリッド車のみ) テストモード移行時、ブレーキブースター ASSY (マスターシリンダー付き) 内のスキッドコントロールコンピュータはプリクラッシュセーフティシティセンサーと通信を行い、プリクラッシュセーフティシステムの搭載有無を判定している。そのため、テストモード移行後はテストモード状態を5秒間保持する必要がある(プリクラッシュセーフティーシステム付き車)。<br />
<br />
<br />
1. IG OFF にする。 <br />
2. パーキングブレーキを ON にする。 (ハイブリッド車を除く)  <br />
3-1. (トランスアクスル CVT 車 &amp; ハイブリッド車) シフトレバー P ポジションにする。<br />
3-2. (トランスアクスル M/T 車) シフトレバー N ポジションにする。<br />
<br />
4.  ACC ON → IG ON ※にして、約3秒間待ち、インジケータランプ (=メーターの警告ランプなど) のイニシャルチェックが終了することを確認する。<br />
※エンジンはかけない。<br />
<br />
<br />
5. (写真) SST※を使用して、DLC3 (E11 (HV:H8) コネクター) の12番 (配線色:水色 TS) ←→ 4番 (配線色:白地に黒線 CG) 端子間を8秒間に4回以上短絡 ←→ 開放させる。 <br />
<br />
【注意】<br />
・故障の原因となるため、コネクターの接続位置を絶対にまちがえない。 <br />
<br />
(SQUARE 注:これが怖い方はディーラーで端末を使っての作業がおすすめです。もしくはミスをしないように写真のように他の端子穴を最初にテープなどでカバーしてしまうのも手です。コネクターの向きはコネクターの形状が台形なので間違われることは無いかと思いますが、★で示したように長い辺側の角には穴がある (2カ所) ため、必ず確認を行ってください。)<br />
<br />
・0点記憶消去を実行した場合、スキッドコントロールコンピュータ (ブレーキアクチュエータ ASSY) 内に記憶されているシステム情報が消去され、53 (エンジン ECU 通信線異常) が出力される。
●ヨーレートセンサー & G センサーの 0点記憶消去

○参考
・(ハイブリッド車のみ) ブレーキブースター ASSY (マスターシリンダー付き) を交換した場合は、リニア弁オフセット学習中にヨーレートセンサー & G センサー0点取得を行う。
・(ハイブリッド車のみ) テストモード移行時、ブレーキブースター ASSY (マスターシリンダー付き) 内のスキッドコントロールコンピュータはプリクラッシュセーフティシティセンサーと通信を行い、プリクラッシュセーフティシステムの搭載有無を判定している。そのため、テストモード移行後はテストモード状態を5秒間保持する必要がある(プリクラッシュセーフティーシステム付き車)。


1. IG OFF にする。
2. パーキングブレーキを ON にする。 (ハイブリッド車を除く)
3-1. (トランスアクスル CVT 車 & ハイブリッド車) シフトレバー P ポジションにする。
3-2. (トランスアクスル M/T 車) シフトレバー N ポジションにする。

4. ACC ON → IG ON ※にして、約3秒間待ち、インジケータランプ (=メーターの警告ランプなど) のイニシャルチェックが終了することを確認する。
※エンジンはかけない。


5. (写真) SST※を使用して、DLC3 (E11 (HV:H8) コネクター) の12番 (配線色:水色 TS) ←→ 4番 (配線色:白地に黒線 CG) 端子間を8秒間に4回以上短絡 ←→ 開放させる。

【注意】
・故障の原因となるため、コネクターの接続位置を絶対にまちがえない。

(SQUARE 注:これが怖い方はディーラーで端末を使っての作業がおすすめです。もしくはミスをしないように写真のように他の端子穴を最初にテープなどでカバーしてしまうのも手です。コネクターの向きはコネクターの形状が台形なので間違われることは無いかと思いますが、★で示したように長い辺側の角には穴がある (2カ所) ため、必ず確認を行ってください。)

・0点記憶消去を実行した場合、スキッドコントロールコンピュータ (ブレーキアクチュエータ ASSY) 内に記憶されているシステム情報が消去され、53 (エンジン ECU 通信線異常) が出力される。
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間30分以内
関連URLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/381088/album/939151/
 
フォトアルバムの写真
DLC3 (OBD-II) コネクターの各ピンの ...
Global Tech Stream (GTS) ...
DLC3 の配線図 7番 黄緑 SIL はスマー ...

プロフィール

「明日の新・プロジェクトx は SUBARU のアイサイトのようです https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/
何シテル?   06/21 12:53
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation