• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン☆★のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

前席の窓断熱 


今年の猛暑は35度前後ありましたが、窓からのUV照射もきつくなります。







インデックスの数値的には2以下を目指したいところですv







新車登録時に施工した「透明断熱フィルム」施工後の前席サイドガラス 0.7

車検前まで快適でした♪









車検時、透過率が70%満たないとの事で剥がすことになりましたが、
素のガラスのUVインデックスは 2.7 に戻ってしまいました。。







ちなみに友人に譲渡したA3にも貼ってますが、未だに車検は通るので再度チャレンジしようかと考え中!


夏の直射日光だけでなく冬の暖房の効き目が良いので一度体感すると病みつきですw


最近、透明断熱フィルムを貼ったQ2乗りのかたが増えてますので車検時の様子を拝見させて頂きます♪


施工のビフォーアフターの詳細はコチラ ↓↓

 




 

Posted at 2022/09/11 00:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2022年09月04日 イイね!

センターコンソール反射低減 


センターコンソール付近の仕上げ材はグレードに因って様々ですが、クローム調の場合は直射日光の反射で眩しいので困ります。。

特にA4のこの仕様





Q2においてはシフトインジゲーター部分が結構眩しくなりますね




新型A3/S3のブラック仕様は羨ましいです♪




カッティングシートやスマホ用の反射防止シートで加工を目論見中ですv
Posted at 2022/09/04 09:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2022年08月14日 イイね!

SUVのドラポジとQ2のシート



未だ1万キロちょいしか乗っていないと、ドライビングポジションが定まらず、色々試したくなります


今までは、一番低い高さにしていたのでシートとセンターコンソールの高さ関係は・・






目線も、モニター上端とボンネット先端が揃う感じ







逆にシート高さをほぼ最上部にしてみたシートとセンターコンソールの高さ関係は・・





目線はボンネットがしっかり見えますが、眼の高さとバックミラー高さが近く、死角ができて信号が見えにくいことも・・




目線の高さ的には軽ワンボックスの運転席からの風景に近いです。

重心が上になれば横揺れも感じやすくなり、CPMを装着したくなりますねw

恐らく、ラダーフレームのクルマ(ランクルやGクラス)は私には合わないと感じました。。



一方で、Q2のシートはランバーサポートが無いので腰痛持ちにはキツいです!

A3に装着していたレカロの座り心地を一度知ってしまうと差は歴然ですね。。




ランバーサポートが無いと「猫背」になって、長時間運転では腰が落ち着かないので、安い背もたれパッドを模索中・・
Posted at 2022/08/14 00:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2022年08月07日 イイね!

欧州車のクーラント G11 G12 G13


初回車検時に無交換だった「クーラント液」ですが、G13ってロングライフオイル同様の「ライフタイムクーラント」だったのですね!

オイルの種類は詳しいのにクーラント液は無知でしたw


Q2





8VのS3も同じでした



乗り方や環境にも因りますが、ブレーキオイル同様 本来2年毎に交換しないと不味いものだと思っていたので、G13は慌てて交換しなくても良いようですね!


分かりやすいマニアックスさんのブログ↓

 


 




距離数を走ってないとはいえ流石に無交換は気持ち悪いので、漏れなど無い限り4年次点検か次回車検時でも良いかな??と思惑中ですw



ちなみにメーカー推奨の他の交換時期は




3万キロ目安の交換項目があるので、バッテリー交換含め次はこの辺りですね!
Posted at 2022/08/07 00:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2022年07月31日 イイね!

Audi connect 終了 (そうは思いませんシリーズ)




6月後半に初回車検を終え、Audi connect(アウディコネクト)のsim更新をしなかったので、通信が終わりました。

とはいえ7月入って半月ほど継続通信出来ていました♪









1GB/月の仕様ですが、今まで使用可能データ量のバラつきがあり、たっぷり7GBの月


 




 








キッチリ1GBチョイの月

 




 





最後は6/1から7/14まで8GBでした!






Audi connectの更新は2年で約36000円(1GB/月 1500円)

契約更新しますか?と聞かれたら・・



























例えばメーカー設定には無かった仕様に、みん友さんの弄りから始まったアウディカーテシランプの装着がありましたが、今では流行りから当たり前のように各メーカーが純正化しています!




このように現在ソフトバンク縛りでのsim契約も今後は解除され、ユーザー側が好きなsim契約が出来るようになっていく気がいたします!


それまでは、みん友さん達がされている裏技を学ばせて頂きます!



通信制限が無くなればipad持ってないのでAMAZON ECHO DOTからEcho Show 10に積み替えて後席で動画見放題にしてみたいですね♪

Posted at 2022/07/31 17:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記

プロフィール

「ひび割れでパンク⇒タイヤ交換 http://cvw.jp/b/393138/47794009/
何シテル?   06/21 19:07
エンジンの種類で直6/直4/直3 水平4に乗ってきましたが、V型や直5 水平6は未だなので興味がありますv 今までは1台10年10万キロ以上をモットー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]KONI FSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 13:51:50
テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:02:01
格安SIM導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 10:21:19

愛車一覧

アウディ Q2 Ninja-Q2 (アウディ Q2)
アウディ歴12年目にして、A⇒ S⇒Qへ Ninjaシリーズ第三段 MY2019 2月発 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) Ninja-S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
アウディ歴10年目にして、AからSへ進化しました Ninjaシリーズ第二段 MY2018 ...
アウディ A3スポーツバック Ninja-A3 (アウディ A3スポーツバック)
国産FF(直4)→外車FR(直6)→国産4WD(水平4)→外車FF(直4)と乗り継いでき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スノーボードへ行くのに活躍しました。 総走行距離12万3155キロ 水平対向エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation