• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

TEAC A-630 修理みたいな事

TEAC A-630 修理みたいな事 知り合いのオープンデッキの修理を少し・・・

音が出ない、出てもDCがのっている。VUメーターがテンプラって症状ですが、とりあえず電解コンデンサ、トランジスタ、半固定抵抗の交換で修理完了。

普通に動いて普通に鳴るようになりました。



基準信号のテープが無かったので、VUメーターは何となくの動作。
録音は今どきしないでしょうって事で再生のみの動作確認で終了。


色々御馳走に成っちゃっているので、喜んで適当に動くようにして終わりです!

後の動作はノークレームと言うことで納得してもらおう(^_^;)


昔のオーディオは左右チャンネル対称の作りでパターンを見れば何となくわかる作りですので助かります。 デジタルオーディオの修理の方が回路図が有ってもチップ化も進み修理も面倒なんですよね。

ブログ一覧 | 机上の修理 | 日記
Posted at 2014/07/25 20:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2014年7月26日 22:06
こんばんは

TEACなんて懐かしいですね(AKAIとかも)。

早速HP(会社沿革)見てみました!!

私のBCLラジオ(スカイセンサー5900)もオーバーホールしてみようかと思いました。
コメントへの返答
2014年7月26日 23:55
こんばんは。
TEACのオープンデッキなんて、骨董の部類に入ってしまいますよね。ギターリストならばエコーマシンに改造か!と思うんですが、純粋なオーディオ好きおじさんからの依頼品ですので、普通に動くまでで終了です。
ラジオのオーバーホールも楽しそうですね。
自分も密かにヤフオクでジャンクオーディオを買って修理して転売しようか計画中です(^^)

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation