• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

Facebookのメッセンジャーに添付された動画ファイルのダウンロード方法

Facebookのメッセンジャーに添付された動画ファイルのダウンロード方法自分用メモです😆









Facebookのメッセンジャーに添付された動画ファイルのダウンロード方法

音声ファイルはmessenger上で再生のみ。
ダウンロードタグがない。
方法は・・・

Ctrl + Shift + i を押してWeb Inspectorを開く

Applicationタブを選択

messenger上でダウンロードしたい音源の再生ボタンを押す

左サイドバーの「Frames > top > Media」ディレクトリ内のファイルをダブルクリック


はい!お疲れさまです。

何事も難しいですね!


またね~
Posted at 2020/04/26 01:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年11月29日 イイね!

キーボード

キーボード間違えてBluetoothのものを買ったった。
ソレがまた良い。

携帯電話からipadまでつながる。
でも、CNC用のパソコンにBluetoothが付いていたかは不明。
付いていなかったらドングルを買わなければ。



ってか、こいつはUS $7.67で送料無料。
おまけに充電式ですよ!

もう一つ欲しくなっちゃったから、
これは7inchですので、9inchサイズでも買おうか!

何でも欲しがっちゃー
断捨離にならないね!

お金の断捨離だと考えよう。


またね~

Posted at 2019/11/29 21:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年10月26日 イイね!

押し出しの倉庫番(^o^)

押し出しの倉庫番(^o^)先日のhpのセットアップも終わり、環境も元に戻りました。
メイン機をWin10にアプリを入れて、サブ機は購入時に一度Win10にしてあったので、Win7でアプリが入った状態で勝負のアップデート。その2台をマウスとキーボードを共有設定にして、サブ機からは大事な物をバックアップする設定にして・・・




やっと使えるようになりましたので、助手の事務所からもらった初代一体型が不要になり、これまた以前にWin10にしてあったので、Win7からアップデートを掛け、アプリを色々消してキレイにしていたが、途中から面倒になり、回復オプションで初期化しちゃいました(^o^)

で、マッサラの状態になりスペックは21.5インチでi5-2120、mem4G、110GSSDx2。解像度も1920x1080ですので、まだまだ使えます。

で、こいつがクセモノで普通に使う分ならばOKなんですが、会計事務用のカスタム機ですので、スピーカーは1つ。ヘッドホン端子は無し。無線LANは無し。ここまではUSBの無線子機を700円で買って、USBサウンドも700円でアマゾンで買えばいいだけなんですが・・・

一体型でメモリーは長いやつ(デスクトップと同じ)hpは小さいサイズでノートと同じですので・・・
SSDは規格サイズの外形ではなく、専用品で作った規格外。コネクターだけは同じですが・・・って事はSSDの流用もしにくい。

おまけにDドライブを外して立ち上げようとすると、BIOSでチェックしていてエラーが出る。違うSSDに環境を移して差し替えてガムテープで固定して立ち上げても同じくエラーが出る。

触れないじゃんw
ってくらいセキュリティがキツイ物ですので、一気に冷めてしまったw

今の状態でサクサク動くんですが、アップデート(メカを)にしにくいのならば要らないや!

昨日電話したら貰ってくれるってことで、中も綺麗にして仕上がりました。

マウスとキーボードはhpになりますが、まぁ良いっしょ。

って事で、また暇な時に取りに来いよ~

早く来ないと裏の畑に埋めちゃうぞ!


なーんてね!

またね~
Posted at 2019/10/26 14:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年10月09日 イイね!

最近はhpが好きみたい。

最近はhpが好きみたい。仕事で使っているものはhpの6300 AIO。ガレージの壁に掛けたのもhpの6300 AIO。仕事用はWin7でガレージはWin10。

仕事用もWin10にしなければ・・・と思っているが、このままの状態でアップデートは危険すぎる。
かと言ってSSDに環境をコピーしてそれをアップデートも手間を考えると仕事が止まる。じゃあ、Win10のセコでも買おうかと。

色々考えると、やっぱりhpにしておいた方が自分が楽そう♪
じゃあ買っちゃうw

で本日hpの600 AIOが届きました。
前のは3世代のcoreシリーズ。今回は4世代。
ちょっとアップデート。
面倒だから意匠面は同じやつ。

こりゃあ、良い。
楽器もジーンズも古けりゃあ、ビンテージだが、こいつはただの中古(*^^*)

アプリを入れて環境を整えて使えるようになったら入れ替えですね。


本来は今使っているものがパワー不足でしたのでi7にでも変えようかと思ったが、OSの問題も有ったので、同じ用にパワー不足ならばCPUを変えれば良いか!

って事でパソコンはエージングの終わったものを安く買って使い捨てが良いですね!

時間を買ったと思えば安い物。
データーを飛ばした後に考えれば安い物。
物量作戦が効率が良い・・・ なんて言っているものだから・・・
設計用に同じ環境で2台。CNCで1台。計測用に1台。PIC用に1台。車用に1台。タブレットが1台。プライベート用に1台。WinMeのアプリ用に1台。WinXPのアプリ用に1台。なんだか余分がもう1台。そんな扱いだから助手もプライベート用に1台。ラジコ用に1台。
パースナルコンピューターなんて言ったのは誰だよ!
専用機だよ。


でも、電話はガラケーなんだよねw

事件を起こしたら、「ガラケーおじさん」って言われちゃう?

なーんてね


またね~




Posted at 2019/10/09 13:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年07月08日 イイね!

ipad miniが来たよ!

ipad miniが来たよ!と言っても・・・
新品は助手が使う新しいipad。
自分は助手が去年買ったipadmin4がお下がり。
この1年使った初代ipadminiはバイバイだな。

初代は16G
助手のお下がりは128G
今回の物は256G



お下がりでもワクワクします♪

自分はSNSの確認とメールの送受信だけですので16Gも有ればタックー
助手は動画をわさわさ入れるので大きい方が良いかと。

ipadmini4はappleの整備済み品を買いましたが、今回も同じ様に整備済み品にしちゃうと進歩が止まってしまって、お下がりが自分の所に来る頃には1世代古くなっちゃいますので、ここは頑張って現行品を行きました(^o^)

って事で、これでペコちゃんカメラも使えるようになります。

良かったね!

またね~
Posted at 2019/07/08 17:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation