• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

エミュじゃあ駄目か・・・

エミュじゃあ駄目か・・・インスタグラムをパソコンでアップするまでは出来たんですが、色々触っても編集が出来ない。
パソコンにアンドロイドのエミュレータを入れて動かしてもモヤモヤな感じ。
古いipodに入れようとしたらOSが古いって愚図ってやがる。
仕方がないので、スカイプ専用ipodで試したら、メニューがしっかり出た!



だが、facebookやTwitter、Instagramのパソコン以外の使い方が良くわからない・・・

参ったぜ!
Posted at 2018/03/26 22:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2018年03月24日 イイね!

パソコンでインスタグラムって面倒なんですねw

パソコンでインスタグラムって面倒なんですねwパソコンでインスタグラムを見るのは見れますが、アップするにはChromeでマウス右クリックで検証を押してターゲットデバイスの設定をしてやらないとならにんですね。
まぁ、今の時代ガラケーな自分も自分なんですが・・・
家に居るのが多いと通信費がねぇ~



ガラケーならば安いプランで話し放題も有るので、LINEやスカイプを使わずに耳から汁が出るほど話せるし・・・

スマホはまだまだお預けですね!
Posted at 2018/03/24 03:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年10月14日 イイね!

ブタ型ハブ到着!

ブタ型ハブ到着!ブタ型ハブが到着w
ブタ型が欲しかった訳ではないが、USB3.0で、リードライターが付いて、ハブ機能が付いて、面白い形の物は海外製しか無いのが悲しい。遊び心も大事なのにね!

昔はホームオーディオやラジカセなど、スペックも大事でしたが、スピーカーを誇張するようなデザインだったり、ひと目で他と違う何かが有ったと思います。


現在はあまり極端な物は売れるかもしれないが、全然売れないかもしれないって事も有ります。
何だか無難な物が多いと思います。

確かにデザインが面白い物が性能も良いのかは判りませんが、逆に普通の形をしていれば性能が満たなくても一般的に同じものだと解釈して買っちゃう場合も有るかと思います。

モバイルバッテリーなどは、無難に四角ければメーカー品もそうでない物も値段の違いしか目に入りません。何mA/hと表記があっても実際計測はしないですからね!


車のデザインも家電もパソコン機器もどれを買ってもエンブレムだけが違うみたいな流れを変えたいですね。


ただ・・・ 単に自分がオッサンになっただけかもしれませんw
Posted at 2017/10/14 16:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年09月06日 イイね!

中古の新しいのが来たw

中古の新しいのが来たwここ最近パソコンが2台壊れて泣いています(泣)

計測用に使っていたレノボのE420は同じくレノボのT400を引っ張り出して、セットアップ終了。
CADに使っていたW500はモニター一体型のHPのHP Compaq 6300 Pro All-in-Oneを中古で購入。



決めては
①ノートよりも安い。
②ノートよりも大きい。
③デスクトップよりも場所を取らない。
(ただ、1920x1200から1920x1080になってしまいました・・・)

ノートパソコンって画面を広げた状態だと意外と面積を取るんですよねw

コイツはWin10が入っていて、Win7のリカバリーディスクとWin10のセットアップディスクが付いているので、どうにでもなるかと。

震災後の停電等を考えた時は、バッテリーを積んだパソコンの方がデーター保存性が良いかな?とも思いましたが、やっぱり大きめの画面の方が見やすいかな?って最近思いまして。

前回、貰ってきた一体型が意外と使いやすいので、一体型にゾッコンって感じですかね。

昔のテレビデオの様に壊れた時を考えれば困りますが、Win7とWin10が動いてCorei3やCorei5が載っていれば当分使えますので、壊れた時はまた中古を買えば良いか!ってな感じです。

後はSSDに変えなければならないし、どのOSで行くかも考えているし、アプリケーションもインストールしなければならないので、それまでは動作確認でユーチューブを垂れ流しています。

Macの様にマウントで済めば手間も少ないのですが、Windowsは面倒くさいですよね。

一体型の高額商品はTVチューナーやHDDレコーダー機能も付いているので、ドライバーとアプリケーションが落ちていれば良いのですが、そうでないとデバイスマネージャーにビックリマークが付いちゃうので、出来るだけシンプルな物が使いやすいです。

前回の物も今回の物もビジネスモデルですので、無線LANが無い。前回の物は他にはヘッドホンジャック、マイクジャック、SDスロットも無い。。。

まぁ、普通に使えるのでやっぱり普通が一番ですね♪



Posted at 2017/09/06 18:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2017年09月01日 イイね!

WIFI

WIFI普段は家で仕事しているので、家のWIFIを使っています。
携帯電話は未だにガラケーで話し放題プラン。

ですので、データー通信はほとんど使えないプラン。
パケット代って、外出しない前提だとバカにならないんですよね!



出先からメールチェックしたりするのにモバイルルーターは持っているんですが、これまた定額で使うと月々の利用料金もバカにならない。

入院した時は数ギガのプランに入ったのですが、1ヶ月間無料って事で実質タダに。。。

NECのモバイルルーターを使っていますが、こいつの良い所はSimの2枚差しが出来ること。
(設定でデーター量にリミットも掛けられる。)

自分と助手がゼロシムを契約して、これに入れてあります。
ゼロシムって500MBまでは無料でそれ以上は課金システムです。
ただし、時間帯によっては通信速度が遅い場合も有りますが、これは我慢ですw

1ヶ月で約1G有れば十分ですね。
ただし、数ヶ月間使用しないと契約が無効に成りますので、月初めに少しだけ2枚とも使うようにしています。

って前置きはさておき・・・


最近ケーブルインターネットの工事が頻繁でモデムが悪いのか?ルーターが悪いのか?パソコンが悪いのか?設定が悪いのか?って場面が数回有りました。

で、インターネットに繋がらない状態でプロバイダーのページの障害情報にどうやってアクセスして確認するんだ?

こいつが有って確認できましたが、例えば「蓋の開け方の説明書が蓋の中に有る」ような状態じゃんw


ケーブルテレビにオンスクリーンで障害情報を流してくれたほうが親切だと思うのですが、なかなかそうは行かないし、電話サポートも夜間は居ないんですよねw

持ってて良かったモバイルルーターって事ですね。

チャンチャンw
Posted at 2017/09/01 01:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation