• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

入れ方と使い方。

インストール方法

1.プログラム-WIN32-SETUP32を実行
2.新規インストール-OK
3.次へ
4.スタンドアロンにチェックを入れて次へ
5.インストール先フォルダをそのままで次へ
6.次へ
7.環境設定画面が出ますが、後で設定すれば良いのでOK
8.完了
9.AのディスクとBのディスクを丸ごと先ほどのインストール先のフォルダにコピー
(フォルダ名は英数 XYYYYSZ XはAかB YYYYは日付0304等 最後はSZ。適当に作ったフォルダで上手く場合も有るが、読み込まない場合も有るので、ディスクのプロパティのファイル名が吉)
10.インソトール時に出来たフォルダ内の環境ファイル(SZCNF32)を開いて使用CDを2枚にチェック
11.CD1とCD2の保管場所を設定C:/フォルダ/XYYYYSZ/
12.OKで終了
13.XPかw2k用ですが7でもインソトール時に出来たフォルダ内の実行ファイル(szfst32)を右クリックして互換モードをXP(SP3)にしておけば良し。(コレをしないとerr=3078云々と出ます)

検索方法
1.szfst32をダブルクリック
2.検索-収録車種一覧
3.何かを選んで-OK
4.収録車種一覧(2)の中から適応車種を選んで-OK
5.仕様等をボタンを押して選んでも可
6.イラスト-絵目次選択-なにか選ぶ-OK
7.絵目次の中から何かを選ぶ-OK
8.イラスト選択から好きなモノを選んで-OK
9.イラスト内から何かをクリックしすればメイン画面内に部品コードと部品名称等が取り込まれる
10.ツール-翻訳を選択
11.品番等が表示される
12.特記をクリックで部品特記が表示される
13.終了はファイル-終了で終了

お疲れ様でした。

リッチ編集を使ってみました(^^)


Aディスクにアプリケーション用インストーラーが入っているので、Aディスクだけでもその中の物は見る事が出来ます。Bディスクがうまく読み込まれているのかの確認方法は自分はCDを一枚使用にチェックを入れて立ち上げて、検索-収録車種一覧で確認後、CDを2枚に設定して再度、検索-収録車種一覧で車種が増えていることを確認します。コレで増えていない場合は詳細の見直しですかね。

トヨタで言う起動ディスクがAディスクの中に入っていますので、A若しくはA+Bであり、Bのみは無しですね!




Posted at 2016/03/03 14:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2016年03月02日 イイね!

入ったよ!

入ったよ!普段使っているパソコンが10の64ビット。

7の32ビットでA版がやっと動きましたが、2005年の6月ではラパンが精一杯。
残念なことにB版も必要か。





実行ファイルのプロパティを触らなければならないが、見ることは出来ますね(^^)

後は購入ディスクに必要な物が入っていればモーマンタイ。

細かい使い方がまだわからない。。。

まだ、トヨタのほうが使いやすい感じデスね。

ガンバレ~ 
Posted at 2016/03/02 23:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年09月30日 イイね!

メモメモ・・・

メモメモ・・・10にアップデートが1年限定。
それ以降のアップデートは出来ない模様。








自分用の簡単なメモ。

まずは、10にアップデート。
その後、「winproductkey」にてプロダクトキーを拾い出す。(プロダクトIDでは有りません)
10のISOインストールディスクを作成。
元のオーエスに戻しても良し。

そのインストールディスクで先ほどのプロダクトキーを入力すればクリーンインストール可能。
過去のグチャグチャした物も引きずるのも嫌なパソコンはコレにて終了。


7の時は同じメーカーの同じパソコンでディスクの交換で普通に立ち上がったのですが、8以降はそれが出来ないんですよね。リースパソコンなどは普通にやっているし、個々にオーエスも有るのでグレーであってもNGではないと思っている。

ですので、仕事用は7を使い続けると思う。



マフラーの太さに対するトルクの話ですが、自分のステージに合わない物を使っても「百害あって一利なし」だと思う。 複数のマフラーを試せば自分に有った物が見つかると思うし、2つ以上有れば「比較」って事が出来る。 ただ、商品力として4AGは50パイよりも60パイが売りやすいためか50パイの物は少ない54パイは材料費が高いのか余り無い。60パイでも仕切板タイプならばまだ良いですが、ストレート構造ちと辛い。メーカーのパワーグラフもパーシャルからの踏み込みでは無いんですよね。パワーチェックのグラフですので、アクセルのツキって部分は現れないんですよね。マフラーってパイプ径だけでなく、太鼓の形状や曲がりも自分は大事だと思う。でも、エンジン仕様に大きく関係するのは確かですが・・・

この人のエンジンとECUってどんなかな?ってみんカラ内で気になる人も居るしのも確かだし… ショップ、車屋、モータース全てプロですが、そこの料理法が自分に合わない場合も有るのは確かだと思うし、素人以下のプロが居るのも確か。でも結果の出している所ってやっぱり過去の努力も有るので、最高の物も作れて、良い状態に持って行けるんだと思う。

マトメが上手く行かなかった(^_^;)
Posted at 2015/09/30 21:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年09月11日 イイね!

パソコンって便利だよね。

絵も書けて、表計算も出来、文書も書けて、メールも出来る。

おまけにスカイプで通話も出来るし、画像の編集も出来る。

郵便番号を入れれば殆どの住所が出てくる。

右下を見ればカレンダーも有る。

車のECUも触れれば、音楽も聞ける。

まさにパーソナルコンピュータ。

こりゃあ、バカになる訳だ。


最近は文字も書いてないので少し字を書くと手が痛くなり、痺れてくる。
最後には文字も手もがブルブルしちゃったり。

現状は漢字は忘れて、暗算も出来ない。

自分の母親が生前、脳梗塞で病院の診察で
「今日は何月何日ですか?」
「何曜日ですか?」
「昨日は何を食べましたか?」
「自分の名前は何ですか?」

等の質問を聞かれて診察を受けたが、今の自分が答えられる自身は無い。

昨日は何を食べましたか?なんて聞かれても夕方おやつにカレーピラフも食べちゃったし、晩飯の後にパインも食べた。寝る前に味噌汁に餅を入れて夜食も食べた。

食べ過ぎで何時何を食べたかも定かでない。


困った…

もう少し頭を使おう!
Posted at 2015/09/11 16:37:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年08月07日 イイね!

windows10でも試しましょうか。

windows10でも試しましょうか。ダウンロードが終わったので、windows10 でも使ってみようかと…

仕事用はまだ保留として、まずは普段の遊び用を。
大きく変わった様子は無いですが、windows8よりは良い感じですね。

って事は、windows8はアップデートした方が使いやすい感じです。
Posted at 2015/08/07 01:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation