• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

うんこしちゃうぞw

うんこしちゃうぞw軒先のツバメ・・・

最近ウンコがたくさん落ちている。
って事で、観察?盗撮?







餌を食べたらすぐウンコ。
快食快便ってやつですね!

便秘知らずで羨ましいw




毎晩食後に下剤を飲んでいる自分は見習いたい。

なーんてね。

またね~
Posted at 2019/06/10 00:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年06月05日 イイね!

動画盗撮中(^o^)

動画盗撮中(^o^)今年のはじめにスズメが瓦の隙間に巣を作って巣立った後に、ツバメがやってきた。
ただ、コイツラが余り仲が宜しくないので、スズメの巣にスポンジを詰めて強制撤去。






その後、ツバメが我が物顔で軒下に住んでいます。
昨日位から雛が餌を欲しがって、小さいクチバシを出すんですが、窓から見ていると親鳥が窓の外で威嚇するんですよねw

って事で、ツバメの観察用にアクションカメラをPCカメラにして録画中。
結構見ていると癒やされたり・・・

まぁ、出来る事ならば、巣の中に入っちゃって、4羽目の振りをすれば餌の世話からシモの世話までしてもらえるカモ?

なんて思ったが、そん訳ないよね。
親鳥と目が合うとワクワク・ドキドキしますねw




楽しいから良いか!



またね~




Posted at 2019/06/05 17:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年05月27日 イイね!

また歳をとっちゃったw 芋も掘ったよ!

また歳をとっちゃったw 芋も掘ったよ!今年も誕生日を迎えてしまった。
泣いても笑っても来るものは来るんですが・・・








不老不死の身体が欲しいわけでもないですが、出来れば歳をとりたくない。
歳をとっても、若く居たい。
永遠の二十歳に憧れるわけではないが、体は元気に居たい。
ボケちゃうのはちと勘弁。

目標は「ピンピンポックリ」
夢は「ピンピンポックリ」

現実がそうならなくならないように、普段からそこそこ体を鍛えなければw

昨日はジャガイモ掘りをして、畑の草取りをして・・・
今日はオクの梱包、発送したり、ホームセンターに行ったり、ホームページの更新をしたり・・・

結構充実してました。

昨日、昔の会社の同僚が「あぱれいゆ」をお誕生日で持ってきてくれました。
当時、アレだけイジメたのに・・・ 自分も若かった。
今じゃあ、パワハラじゃあ済まないくらいスパルタでした。
(ちなみに、女性ですw)

とてもありがたいし、時間がかかっても、今後、色々返していきたいくらいに世話になったし、助けられた。

アパレイユは「アーモンドプードルの入ったケーキにラズベリージャムをサンドしたものを、クッキーでふんわり包み込みました。みなさまの幸せを願いつつお送りする縁起菓子です。」と有りましたが、

お陰様で本日、腰を抜かす様な知らせを受けることが出来ました。
ニトリで電話を受けた時に、オシッコチビっちゃいそうなくらいなビッグなニュース。。。

先の事はわからない。
人が絡めば余計わからない。
自分の事は徹夜してでも何とかするが、相手のある話はやっぱり難しい。

でも・・・
良い話は素直に嬉しいし、頼りたい気持ちもあるし、実際頼っちゃいました。

わくわくすることばかり続きますが、このまま波に乗ってジョニーは頑張りたいですねw
って、ジョニーって誰だ?


なんだかわからない文章になってしまったが、
ハッピーバースデーでハッピー・トゥ・ユーって事ですね。

やっぱり、Win-Winが大事です。




またね~
Posted at 2019/05/27 01:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年05月15日 イイね!

ヒートとオーバーヒート

ヒートとオーバーヒートサーキットや峠の話ですが・・・
オーバーヒートはよろしく無いですが、ヒートは大事だと思うんです。
ただ、自分のヒートは・・・ 駄目ですね。見えなくなってしまいますから。

コーナーでの脱出で少しでも早くアクセルを踏む。100回転でも回転を上げる。その100回転上を使っていれば脱出で少しでもパワーが稼げる。トルクバンドを使える。シフトアップポイントが少しでも前に来る。その様な時はエンジンもヒートしているし、回りたがっているとも思います。
気迫も出てきますし・・・


逆に言えば後ろの車を待っている時に、並ぶ瞬間にアクセルを踏めば同じ加速で立ち上がれれば・・・ そんな事は余程の車格差がなければ不可能だと思います。

で、出来るだけトルクバンド、パワーバンドに乗せて走ればエンジンも酷使されますし、ヒートもする。プラグの番手も大事に成ってきます。

と言っても、1速下を使うっていうのは回転ばかり上がって車速は伸びないので、無しですよ。

足が決まっている車の場合は立ち上がりで外側のタイヤを潰して程良いロールを持たせてトラクションを掛ける。これは、クリップ直後から意識する。で足が決まってない場合は、クリップ後のラインの外側を少し開けておいてハンドルを戻しきれなくて、外に膨らむ分を考慮しておいてアクセルを踏む。 ライン取りと加速、減速は車の状態と走っている場所、場面で優先順位が変わると思う。

FFでもFRでも同じだと思う。
ゼロカウンターでのベストラップ時の車の動きなんて、どんな車に乗っても同じ動きだし、同じ様に動かなければタイムも出ない。そのためには良いタイムの出た時の車の動きを覚えさせるか?良い車に乗る事が早道だと思います。もこみちじゃあ無いですw

イメージはバードビューで見て車がスムーズなライン(魚が泳ぐように)を描いて走れるようになったら、今度はクリップから出口までを削ぐイメージでGによるスライドとアクセルワークで立ち上がるのが大事かな?出口を待ってアクセルを踏むのではワンテンポ遅い感じですね。
一つのコーナーで0.1秒縮まれば5個あれば0.5秒の短縮(簡単ではないが)と考えて走るしかなですね。
200馬力位の車はテキトーに踏んだブレーキの減速と一生懸命踏んだ加速を比べても加速は劣りますので、減速することも大事ですが、加速や車速の維持ってもっと大事だと思います。


殴り書きで書いたので、読み返しはしていません。誤字脱字、支離滅裂な箇所もあるかと思いますが、気分転換に車の事もたまには書いてみました。


「じいさんの戯言」というブログカテゴリーも作ったほうが良いのか???

また走りたい気持ちも有るし、出たい気持ちも有りますが、卒業制度で強制退場を2回も喰らえば、なんだかね~って気持ちも有るし・・・ でも、帰りの心配の無い(運搬)車で目一杯走りたいのも確かですね。 目一杯走れる所までのセットアップも有るしね。



またね~




Posted at 2019/05/15 13:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年03月20日 イイね!

遊んでもらったw

遊んでもらったw若者が遊びに来て、キャンバーゲージでキャンバーを合わせて、糸張ってトーを合わせて・・・

86カッコいいね~
雰囲気有るね~
綺麗な車って・・・ いいね~




良い話し相手になりましたw



また寄ってくださいね~

またね~
Posted at 2019/03/20 18:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation