• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

Rocket Bunny

Rocket BunnybBのRocket Bunny製エアロの件でTRA 京都に電話をしました。

エアロのカタログ落ちした物も型が有れば作ってもらえそうでしたが、残念ながらbBの型は痛みにより製造出来ないそうです。
残念・・・(?)

バリっと落として、前後キャンバーを5度程度付けて、9.5jあたりのホイールに195でもチーターで嵌めてマフラーは直管で乗れば来年の正月は楽しめたのに・・・




残念!

な-んてね



問い合わせしたのは本当だよw
Posted at 2019/01/31 18:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記
2018年04月10日 イイね!

パイオニア(carrozzeria)には残念だよ。

パイオニア(carrozzeria)には残念だよ。




先日、ドライブレコーダーのND-DVR40を購入して取り付けたのですが、取説を見ても振動感知感度は1から6まで調整出来て標準が4と記載されている。

感度の強い順で書けば1番が強い。
感度の弱い順で書けば6番が強い。

では、感度を上げるには1側?6側?自分にはわかりません。
サポートに電話を掛けて聞いたら6番が強い方です・・・
と答えてくれました。
説明書が悪く言い手の粗相なのか?
理解の悪い自分の聞き手の粗相なのか?

先日もイベント録画が余りにされないので3番に変えたり5番に変えたりして走ってみたが、一向に感度の上がった感覚は無しw

みんカラで見ていると足の変えた車でイベント録画が頻繁にされるような書き込みも有る。
確かにbBは足回りもノーマルですので、突き上げ感は無いですが、道路のつなぎ目でショックが有りますので、それでイベント発生はして欲しい。

走行中にドライブレコーダーを叩いてもイベントは発生しない。

その旨を伝えてもお車によって違いはあります。
テストモードはありません。の繰り返し・・・
オウムかよ!と言いたいくらいの模範解答のサポート係。

では、どの様なコンディションでイベント録画がされるのか聞いたら・・・わかりません。
では、感度を上げるとどの程度変わるのか聞いたら・・・わかりません。
では、足回りの変えた車でイベント多発等のクレームがないか聞いたら・・・わかりません。

では、「ぶつかった時に録画がされているかされていないかはお楽しみになりますね」と聞いたら「そうなりますネ♪」と言うニュアンス・・・

サポート係からお店の段差でイベント録画されませんか?と突然言われ・・・いやいや、その様な事例が有るならば、どの位の速度とショックで録画がされるのかを聞いているんですが、ゆっくり段差を登ったり、急激に乗り上げるくらいでわかりますか?と聞いたら・・・わかりません。


聞くのは無駄とわかり、このドライブレコーダーと併用で他社のドライブレコーダーも付けないと信頼性がないですね!と言えば・・・そうですね~

これはどうしようもないので、売って他社ドライブレコーダーを買ったほうが良いのかな?と聞けば・・・そうですね~と言わんばかり。

話し内容を録音していると思いますので、この内容を上司に伝えて下さい。
今のパイオニアは駄目になったね!と伝え電話を切りました。

交換しろとか金返せと言っているのではなく、説明書の内容とメリット・デメリットや誤動作等の事例を聞きたかったが、事例も無いそうでした。

今まで35年間カーオーディオやナビはパイオニアを買っていたし、パイオニア以外は使わなかった。今回のドライブレコーダーに関しても車内に付ける物で夏場の温度上昇等の電子部品の選定や樹脂ケースの耐熱温度等の信頼性からパイオニアかケンウッド以外は考えられなかったが、これじゃあホームセンターブランドの5,000円位の物の方がよっぽどかマシ。。。

だって、過度な期待もしないし、信頼もしなくて良いのだから・・・

ロゴとサポートと信頼性に今までお金を払ってきたが、「高かろう悪かろう」よりも「安かろう悪かろう」に流れる気持ちもわかります。

あ~ 今までサポートに色々問い合わせをしたが今回が軍を抜いて一番最悪な会社でした。
ん、いや違う、HPIと同じくらいかな。。。ってか、それじゃあ、最悪じゃんw

最近では
タムロンの不具合もキッチリ片付きました。
松下のエアコン配管破裂もキッチリ片付きました。
東芝エアコンの設計不良もキッチリ片付きました。
東芝乾電池の液漏れもキッチリ片付きました。
サンワサプライの設計不良もキッチリ片付きました。
ニコンの仕様がおかしいのもキッチリ片付きました。

あっ、松下の乾電池は決裂でしたので、それ以降は松下の乾電池は購入していません。
でも、松下の家電は良いんだよね~
HPIのオイルクーラーは決裂しました。
ASUSのタブレットは決裂しました。それ以降自分が伝えた内容を不具合として発表してました。

今までの物や経緯はこのブログに記載してますが、明らかな製造ミスも認めない会社って絶対問題だと思うし、言ってみれば買う方は「ロシアンルーレット」状態。売る方は売ったもん勝ち。
おかしいよね!?

自分もメーカーに居て商品設計で回路設計、ソフト設計、樹脂設計、金型設計、板金設計を行い、輸入製品の代理店修理も行っています。物の設計基準も有れば壊れる原因も有るし、その見れば判るし、わからなければメーカーに解析を出せばICでもスライスして画像ももらえるし、X線画像も出してくれます。少なくてもメイド・イン・ジャパンの誇り。メイド・イン海外でもプロテクテッド・ジャパンで有り続けたいし、だから海外品よりも高額で売っているし、買っている物だと思います。

また、つまらない愚痴を書いてしまった・・・


駄目かもしれないが・・・頑張れ パイオニア!




Posted at 2018/04/10 18:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | bB | 日記
2017年02月25日 イイね!

ウォッシャーノズル変えよう。

ウォッシャーノズル変えよう。数年前にウォッシャーノズルの角度を変えようと針でこねたら針が折れちゃったので、その時に社外品を買ってきて付けたんですが…

謳い文句はミストになってウインドウにむら無く拡散するので、綺麗になる!って事でしたが、バイパスで海風を横から吹くのでガラスが塩だらけになって、一番使いたい時に噴霧がミストになってガラスまで届かない…

本末転倒のような気もするし、それが原因か、ワイパーゴムが2年持たない。

そりゃあ、潤滑の無い所で擦れば痛いさw


ボンネット裏のインシュレーターを外して無事ノズルは交換できましたが、インシュレーター用のクリップが数個割れてしまった。(注文しておけば良かった。)



劣化もしているので交換です。

調達部長が楽天市場でポチっとしておきました。



数週間前にbBをVitzかスイフトかシエンタに代替えしようかという話になったが、代替えしたらその車に僕が乗らないと成らなそうですので、もう少しbBに頑張ってもらいましょう♪


クリップは買わないくせに、いつ乗るか、いつ仕上がるかわからない白い92の前と後ろのエンジンマウントとロアアームのボルト、マフラーのガスケットなんか注文して、何やっているんだろうw

Posted at 2017/02/25 17:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | bB | 日記
2015年07月25日 イイね!

荷物の移動とパッドの交換

荷物の移動とパッドの交換今日も熱い・・・
    暑い・・・
 
肉も厚い・・・

ってな訳で、目隠しフェンスの方は昨日作業を終えてもらいましたので、ガレージに移動していた荷物を物置に入れなおしました。



で、先日bBの車検でブレーキパッドは残り1mmですよ!って言われたのですが、今年の2月15日にブレーキパッドの角を落とした時にまだ有ったのになぁ~と思っていたのですが、後で変えるから未交換で良いよとは言ったものの、自分の車でも無く普段から通勤で使っているので心配になり、本日交換しましたら、2月の時から減ってないじゃん・・・って言うか、自分の1mmと車検屋さんの1mmは違うのか?


先日も横浜の友人がブレーキパッドが1mmも無いので余り乗らないで下さいって言われ、交換しに行ったら前後セットで交換して、ローターも減っているので換え時ですって言われたのは断ったそうですが、交換後の画像を見せてもらったら半分近く残っているんですよね。


でも、走らない92ばかりメンテして、毎日頑張っているbBが可哀想ですので、ブレーキパッドに交換したのは良かったことにしよう(^^)


Posted at 2015/07/25 16:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | bB | 日記
2015年07月22日 イイね!

bBの車検とお色直しが終わった(^^)

bBの車検とお色直しが終わった(^^)bBの車検とお色直しが終わりました(^^)

バンパーは天面にクリアの浮きで水膨れみたいになっていたのと、右フェンダーは購入時(中古)から修復歴が有った為か、天面の縁が剥げ始めて、側面はブツが出来はじめていました。



今回の補修も目を細めれば色目が多少違いますが、格安でお願いしてこの仕上がりですので、大満足ですね! そうは言っても丸いお金じゃあないですよ~。

スポイラーの塗りはしてもらわなかったですが、下の方だし、クリアも剥げてないので、多少の傷と艶の無さは御愛嬌って事ですね(^^)

バンパーの天面にクリアの浮きが有ると洗車やワックス掛けで一番綺麗になって貰いたい所だけに、その後のパワー(自分の)が出なくなっちゃうんですよね・・・

これで、闘魂洗車が出来るかな?





こちらは、昨日からフェンス工事をしてもらってます。

ブロックに割れが有ったので一部交換と天面がかまぼこ状にしてあった所をカットして平面にしてもらいました。これで、コアを開けてポールを建ててフェンスばりですね。

今年、お隣さんがリフォームして通路の位置を変えたら、ガレージにほど近い所を通るように成ったので、目隠しフェンスの施行を・・・

汗だくでたいして乗らない車を弄っている完全無防備な時に「こんにちは~」と声を掛けられるとビクッとしちゃいますから・・・

その為に先日、物置の中の物を一度出してガレージに保管して空の物置の移動を手伝って貰いました。

で、この作業が有ったので、黒い92のスプリングの交換も保留としていたんです。

フェンスが付くのが来週だと思いますので、また物置をセットバックして荷物を入れて、黒い92のスプリングも交換しなくちゃ・・・

あっ、bBのフロントパッドも残りが少ないって言われたので怪しい物をポチりますか。。。

でも、Aliexpressからではないですよ~(^^)


Posted at 2015/07/22 18:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | bB | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation