• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

常夏娘になる前に・・・ その3

常夏娘になる前に・・・ その3今日は朝からbBのサーモスタットの交換しました。

さすが、今まで交換していないようで内部が錆びてゴムパッキンもめくれていました。

LLCは車検で交換した様で綺麗な状態でしたので迷わず再使用しちゃいました。




ラジエターキャップがコアサポートの下側に付いているので、グリルとコアサポートを外します。

一緒にラジエターキャップも変えました。

その後、様子見で買い物に行きました。 今回は交換した効果が有った様で3度~5度位水温が下がり、電動ファンの回る回数も確実に減りました。

安心して暑い季節を迎えられそうです(笑)



その後、帰宅したら不在連絡票がポストに有り、トラ猫運輸が再配達でスプリンター用のラジエターを持ってきてくれました。


これは、スプリンターの水温の件で もやもやしていたので、襤褸倫さんにアドバイスをもらいヤフオクでクリックしたものです。襤褸倫さんのスプリンターにも使っているので、正確な適応車種を教えていただきましたww




流石に厚さが違うと期待値も大きいですよね!

夏を迎える前ですので、ヤフオクでも安価に買えますから・・・

(自分は季節家電も使わない季節にいつも買います)




この後、水を入れて終了!と言いたい所ですが、ホースに表面のクラックを発見・・・

ロアホースは純正新品の手持ちが有ったので、交換しましたが、アッパーホースは無かった。

またホースを購入しなければ(涙

まあ、裂けてる訳でもないので試乗に行くと水温は安定していて良い感じです。

83度~84度にほぼ保っていてくれますので、安心して遠乗りも出来そうです。


夜は襤褸倫さん宅に襲撃を掛け、お水の友人とフェリオ君も拉致してコーヒータイム。

久しぶりの夜会でしたので、話題も沢山でしたww

どこにでも襲撃掛けますよ~。 突撃、隣のマンご飯?


Posted at 2012/05/20 03:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | bB | 日記
2011年12月17日 イイね!

ファンベルト交換

ファンベルト交換92置き場から92を出してbBを入れて作業開始。
bBのファンベルトを2本交換しました。
交換後メンバーやらロアアームが汚かったので
黒い缶スプレーでプシューとしてOK!
馬とジャッキがあると助かります。





その後エンジンルームが汚かったのでウエスで拭きました。
自分はオイルが程良く染み込んだタオルでエンジンルームを拭くのが大好きです。
ワックスじゃあ白く残るし、アーマーオールじゃあ耐久性が無いしって事で
エンジンルームやアーム関係を磨く場合はこの汚いウエスが本領発揮します。



ウチの「片付け1号」には今後もガムバッテもらわないとならないので、
感謝の気持ちを含めメンテもしなくちゃ(^_^;)
Posted at 2011/12/17 20:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記
2011年02月15日 イイね!

良く判らないので、虎の巻を・・・

良く判らないので、虎の巻を・・・bBの修理書、配線図集、エンジン修理書を買った。
結構な金額だったが、満足、安心。。。
4AGの事はみんカラやネットに色々情報はのっているが、
コト、bBになるとあまり情報が無いんですよね~。

外装、内装、ホイール、タイヤは色々情報がありますが、エンジン周りや制御、センサーがどこについているかとか自分もわからない事が多いので勉強!勉強!


1NZ-FEってダイレクトイグニッションですが、ピックアップの場所もわからないので、修理や点検も問題だったでやんす!
Posted at 2011/02/15 18:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | bB | 日記
2011年02月06日 イイね!

被った・・・

被った・・・今日 bBで買い物にいく時にエンジンを掛けようとキーをひねったら「キュルキュルバフッ」と逝ってその後エンジンスタート不可。昼間の暖かい時間ですので水温増量したとも思えない。ちょうど自宅でしたのでプラグを交換したが、燃焼室が完全にガソリンで濡れているので、やはりエンジンがかからない。再度、他のプラグに交換後インジェクターのカプラーを全て外してクランキング。3秒ほどエンジンが掛かりました。この後インジェクターのカプラーを繋いで無事エンジン始動出来ました。その後は画像のプラグを買いにABに直行です。今回かぶったプラグはNGKのイリジウム。。。ノーマルのbBでかぶってしまうようではちょっと怖くてもう使えません。途中ECUがダメかと思いスペアのECUに交換してみたり、バッテリーがクランキング出来なくなったので充電器のセルスタート機能を使ったりで苦労しましたが、今日一番頑張ったのはセルスターのCV-800です。セルスタート機能がこんなに便利だとは思いませんでした。
Posted at 2011/02/06 02:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | bB | 日記
2010年08月01日 イイね!

透明断熱フィルム フロントドア左右セット を張ってみる

透明断熱フィルム フロントドア左右セット を張ってみる最近の暑さに負けて 透明断熱フィルム フロントドア左右セット を張ってみました。

自分はbBには休みの日の買い物などに乗るのですが、窓が四角く大きいので暑さも倍増。 

お肌の曲がり角の為、断熱フィルムで紫外線もカットしてもらいます!


元々はUVマークの入ったガラスが付いていますが・・・ パワー不足です。

ちょっとヘマった所も有りますが、ネットでお安く購入したので満足!満足!


ちなみに「インフレットピュア88%」って商品です。
Posted at 2010/08/01 12:37:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | bB | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation