• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

ABSセンサー交換

ABSセンサー交換先日ハブベアリング交換時にABSセンサーの皮膜部分の損傷とステーの曲がりを見てしまった。(右側)

ですので、速攻でヤフオクでABSセンサーを購入しました。
今日届いたため、さっき交換終了!

左の物が損傷有り  右の物がヤフオク購入品

こんな部品はヤフオクは安く 早く 画像を見れて買えるので、とっても便利です。



このbBは修復暦有りで安く買ったため、少々のことは多めに見ますが・・・

購入してすぐに下回りを見たらブレーキホースが損傷!(右側)
これはすぐに交換しました。

先日のハブベアリング交換時にドライブシャフトをはずして回してゴリゴリしていたのも右側。

まあ、
右側の修復暦ですので、一通り交換したたからたっぷり元を取ってもらいましょう!
Posted at 2009/05/14 17:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2009年05月10日 イイね!

タイヤ交換とハブベアリング交換 修理完了!

タイヤ交換とハブベアリング交換 修理完了!今日はbBのハブベアリングとタイヤ交換をしてきました。

時速100キロ位で走ると異音がしていた為、ハブベアリングを疑いました。
ただ、フロントか?リアか? 
はたまた タイヤの残り溝もさびしい為ロードノイズかな?
と色々考えてしまいましたが、タイヤは今年の8月にこの車の車検がある為
せっかくだから交換しちゃいました。
(リアは今回の作業をしてまだ直らない場合は交換しようと思っていました。)

朝10時頃 
いつものショップに行きハブベアリング交換、タイヤ交換、アライメント調整まで
やりました。交換自体はすんなり終わりました。


タイヤはPLAYZ-RVの185/65-15のノーマルサイズを取り付けました。 
つけて乗った感想は直線道路ではタイヤが真っ直ぐ走りたがるタイヤです。
BSが直進性をうたっている訳がわかりました。
ただ、直進時のハンドル遊び部分のレスポンスは鈍い感じがしました。
ちょうど昔のボールナット式のラックの車のような感じです。
そこから切り込んでいくと切った通りにノーズは向くのですが、
ちょっと安定感の無いノーズの入り方です。
まぁ曲がりたがるタイヤと思えば良いのですが、
切り込んでいく感じで運転すると冷や汗物です!
ロードノイズはちょっと大き目かな?と思いました。

まだ、しっかり皮むきが終わっていませんが、1発目のフィーリングは結構正しいので、傾向はこんな感じかと思います・・・

最後にアライメントを調整して本日の作業は無事終了!

フロントのブレーキパットがさびしかった為、今度はパットの交換ですかね~。
何にしようかな?

結果、今回の悪さの原因はハブベアリングでした。
Posted at 2009/05/10 22:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2009年04月20日 イイね!

bBのエアコンイルミが出来た!

bBのエアコンイルミが出来た!今日は 午後からbBのエアコンイルミを作ってみました!

今までは3mmの砲弾型が2つでちょっと暗かった為

ゴージャスにしてみました。

自分は白くしようと思いホワイトLEDを入手したら 

嫁さんから「青が良い!」と言われ、

「白くなるならば、このまま暗い青が良い」とまで言われた為

急遽ブルーLEDを入手して 今日仕上げました。

今回はノブも青くひかり、ハザードも赤くひかるようになったため

自分的に満足です!

デフロスターとエアコンはOFFでスモール時は青色が暗く点灯 
ON時に明るく点灯にしました。

なかなか良いぞ~!

久しぶりに整備手帳にも簡単にのせてみました。

画像を取りながら作業をして、その説明を整備手帳に書く作業って

思った以上にめんどくさいですね! 

作業内容を細かく記している人は凄いです!
Posted at 2009/04/20 18:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2009年03月30日 イイね!

LED注文してみました。

最近LEDで皆さん盛り上がっているため
再度bBの照明関係の見直しでもしようと
LEDの注文をしてみました!

白LEDの2種類を頼んでみました。
ジャックと電池は本業の仕事用です。

商品見て色々使えそうならば、テールレンズをヤフオクで落としてLED化か?

以前の会社で車関係は
日星工業(COLOR RESET LED )や
ナポレックス(リバースドアミラー)の設計をしてやりました。

よくよく考えると色々設計をしました。
回路設計、ソフト関係、機構設計・・・

今はエフェクターの設計と修理をしています。



> No.001 2A44-JEEW マルシン φ6.3ジャック(ステレオ・オープン型) MJ-161M
>
> ※単価 95円 X 15
> ---------------------------------------------------------
> No.002 8AYR-PMLP 超高輝度 白色FluxLED CH-HWT3B
>
> ※単価 84円 X 10
> ---------------------------------------------------------
> No.003 4AVR-RML7 超広角 白色フラットFluxLED LP-FFW10-3A
>
> ※単価 84円 X 10
> ---------------------------------------------------------
> No.004 7A6L-A6JS 東芝電池 006Pマンガン電池 6F22(UB)
>
> ※単価 74円 X 10
Posted at 2009/03/30 01:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | クルマ
2009年03月15日 イイね!

ウォッシャーノズルの調整

ウォッシャーノズルの調整昨日bBのフロントガラスが汚れていた為、
ウォッシャー液を出したら 運転席側の奴があさっての方に出たから、
今日 針を使って角度調整をしようと思って
ノズルに針を刺して角度を変えようと思ったら
ノズルの中で針が折れちゃいました・・・「ポキッ」

純正を買おうと思ったが、折角だから久しぶりにオートバックスに行き
1ノズル用を買ってきて付けました。

純正よりもちょっと多めにウォッシャー液が出て良い感じ!

Posted at 2009/03/15 18:23:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | bB | クルマ

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation