• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

マフラーがde・キタ AE111

マフラーがde・キタ AE111今までAE111スプリンターで使っていたマフラーです。
かれこれ10年近く使ったかな?

今までお疲れさんですね!








マフラーステーを付ける為にナッターを取り付けです。
AE101用のステーを使うためにフレームの中にナットが必要ですが、バンパーを外すのも面倒で・・・

AE111には穴だけ開いていますが、その位置に取り付けるとサイレンサーのテールがバンパーの奥に入ってしまいテールの延長作業が出ますので、ステーを後ろ側に数センチずらして取り付けです。
その寸法分パイプを延長してもらいましたが・・・





新品のマフラーの切断です・・・
TRUST(トラスト) PE-GS / Power Extreme GS ゴメンヨ・・・





今まで92に使っていたサイレントサイレンサーを仮組みです。
パイプにフランジを取り付けてもらいました。





曲がりパイプでフランジ-サイレンサーを繋いで細かいステーを取り付けて終了です。



前に2つ、後ろに1つのサイレンサーが付いてますのでサイレントなマフラーが出来上がりました。
溶接もTIGで行うので、スパッタもとんでなく、綺麗な仕上がりです。。。






切り取った砲弾サイレンサーは長さを延長してもらい・・・





ボルトオンで勝負仕様になります!  ってかいつ勝負するんじゃ・・・それもATで。




本日はいつもの車屋さんで上記作業をしてもらいました。

途中から襤褸倫さんが手伝いに(冷やかしに)来てくれました。
毎度ありがとうございます! 
また夜会もやりましょう!


明日は92にオーバルサイレンサーを付けてもらう予定です。

新しい部品が付くと気分も良く運転も楽しくなります。

ワンオフマフラー(セミカスタム)は自分の好みに近づけますので最高ですね♪
Posted at 2012/02/11 21:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプリンター | 日記
2012年01月11日 イイね!

初めての・・・

初めての・・・スプリンターのエンジンも低走行距離の物に載せ替え終了した事だし、ちょっと洒落っ気を出してワイドトレッドスペーサーを付けてみました。

ワイドトレッドスペーサーって使ったのが初めてでちょっと心配でしたが、みんカラを見ていても、使っている友人に聞いても悪い事をあまり聞かないので良しとしました。




ただ、無名の物も心配ですので、
「★DIGICAM デジキャン★超高強度鍛造ワイドトレッドスペーサー」を購入してみました。

材質も胆嚢ぢゃあなく鍛造と書いてあるし・・・

購入前にフェンダーから糸を垂らしてタイヤの引っ込み具合を測ってみたら前が15mmで後ろが30mmでした。よって購入したのは15mmです。

AE111のセダンってフロントが絞られているので、後ろに合わせると前がはみ出て前に合わせると後ろが引っ込むんですよね~。

前のフェンダー引っ張って足をポキっと折れば入るんですが・・・
タイヤの偏磨耗とか考えると普通のキャンバーが良いですから!

車検の度にタイヤを買えるのも面倒だし、今の足は柔らかめで、バンプすると前のタイヤがインナーに当たるので、ホイールは6.5Jの38を使っています。

取説にはディスクの取付面の錆を落とせって書いてあったので多羽根タイプのサンディングディスクで落とせるだけ落としました。


これが取り付け前・・・
電車もいいところ。電車に失礼なくらい奥に入ってます。




これが取り付け後・・・
なんという事でしょう~ 普通になりました(^^)



バリっと「ツライチ」までは行きませんが、「ちょこっと普通」までになりました。


スプリンターの再生計画 次回は下回りの清掃、塗装でもやろうかな!
Posted at 2012/01/11 18:08:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | スプリンター | 日記
2011年12月24日 イイね!

エンジン積み替え(^^)

エンジン積み替え(^^)昨日、今日の2日間でいつもの車屋さんでエンジン載せ替えをやってもらいました。
車輌はAE111のスプリンターです。それもオートマチック(^_^;)
車にトランスミッションを残してエンジン交換でした。

今まで使っていた(7年間くらい)エンジンは今回降ろして92用に使おうかと・・・
その代わりに載せたエンジンは走行35000キロの極上エンジン?


元々このAE111に載っていたエンジンをとってあったので、今回はタイミングベルトやテンショナー、ウォーターポンプ、オイルシール等を交換して長く乗れるようにとデチューンしました。まぁ、ATミッションを労る目的が大きいです。

ただ、最近はMTの92とATのAE111の速度差(加速も)が余り無いのも問題視していました。

このエンジンは鍛造ピストンを組んでいて、圧縮も高めの設定で今までオートマチックに使っていたのでカムシャフトはノーマルにして使っていましたが、結構パワーもトルクも出ていたので、いつか92に載せても楽しめるかな?とも思っています。

作業終了後bBでエンジンを運んできました。
毎度のゴロゴロです。
また時間を見て補機類を磨こうかと思っています。

このエンジンと補記類を以前車検時に「スチームで綺麗に洗ってくれ」とお願いしたらピカピカにしてくれたのは良かったんですが、油分も無くなって1週間くらいで粉が吹いてしまったので、やりがいのある部品です。

帰りにbBのオイル交換もしてもらいました。
大事な軽トラ替わりですので、こちらも大事にしなければ・・・

こんなbBでもレンガを買いに行けば1個2キロの物を200個くらいは楽勝です。
エンジンくらいはガンガン積むぜ!

Posted at 2011/12/24 20:56:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | スプリンター | 日記
2011年05月27日 イイね!

グリーンプラグ

グリーンプラグ昨日プラグが入ったといつもの車屋さんから連絡があったので、
今日取りに行きました。
グリーンプラグの8番。

友人のフェリオくんのお気に入りのプラグですので自分も肖って使ってみようと思います。
まだ付けてませんので、雨の降ってないときにスプリンターに付けよう。コレは安いから嬉しいです。



1日明け 本日装着!
外してみたらレーシングプラグを使ってましたが、新品の普通のプラグに交換でした。
交換後に近所を走ってみたら普通に調子良いです。

安くても新品が気持ちいいですね♪
Posted at 2011/05/27 01:17:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スプリンター | 日記
2011年01月29日 イイね!

磨きのリベンジ

磨きのリベンジ昨日 スプリンターを洗車してちょっと磨いたが、水染などで塗装面が荒れていたので
今日は午前中からバフをガンガン掛けてワックスかけて、コーティングしてみました。

昨日よりも綺麗になったような気がする。。

作業したのは ボンネットと屋根とトランクの上面だけです。





少しだけ 綺麗になったでやんす。
Posted at 2011/01/29 13:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スプリンター | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation