• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

お茶会

お茶会午後は・・・

豆腐屋ぢゃあカッコいいんですが、水道屋さんです(汗;

お水の花道を飾るにはアライメントは大事です!

コーヒーとタバコがあれば井戸端スタート!

楽しい人と楽しい話は最高です♪


Posted at 2013/05/04 20:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記
2013年04月11日 イイね!

新品中古部品(新古品)

新品中古部品(新古品)こんなの買っちゃいました。

ピロのシフトリンケージなんですよね。

現行車の頃 欲しかったんですが・・・

結局、買えないまま製造中止でした。




今回オクに出ていたので競う事無く購入出来ました。

この小さい部分がピロだから「何?」って思うんですが、
そこは長年追い続けた男のロマン・・・。

なんのこっちゃ?


段々車が古くなって純正部品も製廃が多くなってきて、まして 当時のスポーツパーツって言えば出てくればラッキーってな具合です。

競争率の高い当時物は不参加ですが、それって汎用品が多いんですよね。

TRDのシートやメーター関係は自分の財布と価値観ではとてもじゃあないですが「ごめんなさい」です


不人気車の92に乗っていて良かった(謎;

Posted at 2013/04/11 00:05:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記
2013年02月23日 イイね!

メーター取り付け その1

メーター取り付け その1今日は昨日の排気温度計の取り付けを行いました。
って言ってもエンジンルーム内だけです。

同時に水温計はセンサータイプの物にしようとセンサーを取り付けました。

今までは純正のECU水温センサーに割り込ませるタイプのPIVOTファンコントロールを使ってました。
(このコントローラーにセンサーを繋ぐかもしれませんが・・・)


前回はAEMのグランドが悪い状態で水温センサーのプルアップ抵抗を計測したので、実際は少し違っていたので水温のズレが目立って居たんです。

そろそろメーターパネルを作りたくなり始めたので、エンジンルーム内からの配線も一緒にやっちゃいます。

明日は油圧計のセンサーも取り付けようかと思ってます。

油温計と燃圧計は付ける場所がパネル内に無いので保留ですかね。

メーターパネルを作るまではブラケットを両面テープ付けで我慢です。


メーターパネルはタコメーター、スピードメーター、油圧、水温、排気温をPIVOTで揃えて、空燃比計とオドメーターは自作品でまとめようかと思ってます。






E-MANAGE用に今まではネットブックを使ってたんですが、画素数が少ないのと、ポインティングデバイスが使いにくかったので、AEMでは仕事用のノートパソコンを使っていたんです。

i5のパソコンを車に使うのも勿体無いので、オクでX41のタブレットを買ってみたんです。


このX41 Tabletが性能はPentium Mの1.6Gですので、XPではそこそこ使えます。
ただ、HDDが1.8インチタイプのIDEですので、32GのSSDを購入して、現在セットアップ中なんです。

バッテリーもそこそこ使えたんですが、有るうちにと思い1つ購入しました。


このタブレットがペンでポインティングするんです。指では駄目なんです・・・

これで、AEMとE-MANAGEを触ってみたらマップを触るのが凄く調子いいんです。

キー操作はテンキーでもUSBで繋いで、キーコンフィグで割り当てれば問題ありませんから・・・


って事で終わっていれば普通の話なんですが、このパソコンが凄く綺麗で、調子良くて、安かったものだから・・・

仕事でも使えるかな?何て思ったり、
壊れた時の修理って部品代が高いよな?
なんて思っていたら・・・

同じ出品者さんから同じ物を追加で2台買っちゃいました(;´Д`)ハァハァ

3台有れば当分使えます!

チャンチャン。
Posted at 2013/02/23 22:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記
2013年01月04日 イイね!

車を少し・・・

車を少し・・・










昨日できなかったフロントのブレーキのエアー抜きをやりました。




ブレーキのエアー抜きをしたらクラッチのエアー抜きもしたくなり、ついでに実行です。

他にはサーモスタットを76.5度から82度に交換しました。

一通り作業が終わったので、ブレーキの感じも掴みつつ近所を流してきました。

リアのブレーキは結構好みかもしれません。

AE111の純正ですので、当然ですが・・・

ブレーキパットも以前のままですが、特別バランスが悪くなるほどでもないので良いでしょう(^^)


その後は、スタンドに行きハイオク満タンです。

距離が540キロで燃料が34リットルですので、15.8km/Lです。

箱根や日本平にドライブに行った割には良い燃費です。

普段は踏んで無いって事かな?


車も新年を迎える準備が出来たみたいです(^^)
Posted at 2013/01/04 14:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記
2013年01月03日 イイね!

あけましておめでとう御座います(^^)

あけましておめでとう御座います。

本年もよろしくお願いします。



ここ半年はワゴンRやラパンの手直しが多かったので、92を触ってなかったので、本日色々出来ました。

92に、余り乗らないので、バッテリー上がりが起きやすいので、
クスコのストリート用カットオフスイッチを付けました。


その後は、ヤフオクで購入していたミッションマウントに交換しました。
真ん中のミッションマウントですので、メンバーを外してサクッと、交換です。


その後は、現在フロントに15mmのワイドトレッドスペーサーを入れてますが、車高を下げてキャンバーを起こしたらタイヤがフェンダーに触るので、10mm位のスペーサーに交換したいと思い、
ハブボルトをロングタイプに交換しました。


その後は、以前乗っていたAE111のリアブレーキに交換しました。
ローター径は大きいので、見た目もGOODに成ります。

これまた、簡単に交換してエアー抜きをしたら暗くなっちゃいましたので、試走は出来ませんでした。

今日は4点を出来ましたので、良しとします(^^)


久しぶりに触ったレビン・・・ 結構楽しいです。
Posted at 2013/01/03 19:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation