• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

洗車でも・・・

洗車でも・・・年末に洗車が出来なかったので、早速洗車でも。

やる気は無いが、車は汚い。

まずはラパンを洗ってホワイトワックスを掛けた所で疲れちゃった。




bBも汚いので、簡単に洗車でも と思ったが、洗えば洗うほど汚い。

先日買ったセーム皮が真っ黒…

よくよく考えると、隣の家のお風呂は今どきリッチな薪風呂ですので、煤が飛んで来るんですよね。
ですので、家の窓も真っ黒。

反対側の家はレトロなボットン便所でしたが、昨年のリフォームで普通の水洗トイレに変わったので助かってますがw

bBも一通り洗車して、ボンネットとバンパーだけワックスを掛けて本日終了!




最近は怠けていたのでペースが出ない。。。


今年の予定は3月まではラパンでドライブかな?

黒い方は4月まで触ることはあまり無いので、白い方を少し触ろうか。

白い方には4スロは付けない予定ですので、暇見て92の純正ECUのレブ上げと解析かな。
こちらは机上で動かしてリバースでもしましょうか。
欲しい信号が有れば良いが、無ければ作りますか!

NeとG1、G2はジェネレーターで作れればいいが、そうでなければPICかな。
方形波を微分してやればピックアップのシュミレートは出来ますからw


ラパンのカウルトップの下とフェンダーのボンネットに掛かる部分が赤くなっているので、錆止めでも刷毛でペタペタ塗りたいし。

まだまだ楽しむことは出来そうです。


そうそう、親指AFも練習せねば(^^)

Posted at 2016/01/03 17:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2015年08月17日 イイね!

今年も暑い夏だった。ラパンの整備とマックの修理。

今年も暑い夏だった。ラパンの整備とマックの修理。14日~15日は健康ランドで飲んで食べて話して雑魚寝。

帰りの心配が無いと飲んでも楽しいですね。

そして、15日は寝て終わっちゃった。
気持ち的には向日葵を見に行きたかったが、外に出る元気も無かった。



毎年、段々夏、冬がキツくなってきたと思っているが、前のブログを見ると毎年同じようにヘタっている様ですので去年の事を忘れていると思いたい。

今日ぐらいは何かをやろうと思い、先日プラグのチェックをした時に2番のプラグホールにオイルが駄々漏れだったのでカムカバーのパッキンとプラグとイグニッションコイルを購入していたので、その交換をしました。

ただ立っていても汗が滝のように流れますが、ヒーヒー言いながら何とか終了。


この休みは休み始めの日にマックブックのHDDがクラッシュしたことから始まりました。

初代マックブックでOSXは10.4で別にダウンロードしたBOOTCAMPを使ってwindowsを入れるのですが、windowsはXPかVistaしか対応してなく、XPメディアエディションでさえインストールで弾かれます。
かといってXPでもSP対応品でなければ成らないので、以前ホームエディションにサービスパックを当てたインストールディスクを作ってあったのですが、見当たらないので、そこいらに有った(SPを当てて作った)XPをインストールするもインストール画面は文字化けの嵐。右側のボタンで進んで行ってインストールが終わり、ドライバーを当てたがイマイチ調子が悪い。でも、XPは入ったので、その状態からWINDOWS7に上書きインストールです。今度は少し新し目のBOOTCAMPのドライバーを当ててビックリマークを全部消し、何とか普通に使えるようになったのが朝方…
そこから昼夜逆転の生活が始まった。

HDDのクラッシュだったので、転がっていたインテルのSSDを使いました。COREDUOモデルはインテルでも良いのですが、CORE2DUOのモデルはインテルはプチフリが起きるので使えなかったんですよね。そっちはサムチョンが調子良く動いてくれてます。

昔はOSのインストールとドライバー当てが楽しかったが、最近は面倒になって来た。メーカー品のリカバリーディスクを順番に入れ替えるのが楽で良いと思っている。

環境も作りなおすのが面倒ですので、アプリケーション等を入れて自分が使う状態のオリジナルに引越しソフトでクローンを作ってオリジナルは使わないで取ってある。クローンがクラッシュすればまたクローンを作って使うだけ。

これは歳をとったから面倒に成ったのか、インストールの作業自体が昔ほど楽しさが無いだけなのか?

パソコンは家電に成りきれませんね!
Posted at 2015/08/17 00:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2015年06月06日 イイね!

スズキの軽自動車について???

スズキの軽自動車について???自分のラパンは中古なんです。

カミングアウトじゃあないですが・・・

強いて言えば普通がわからないんです。





購入後サーモスタットを88度から82度に交換して、LLCも普通に交換していたんですが、
山道を登るのにオートマチックのギアを2やLに入れてトコトコ登るんですが・・・

水温計はPIVOTのX3を付けています。
そんなに狂ってはいないと思うんですよね。

そのメーターでオーバーヒートまでは行かないのですが、100度近くに成ってしまうんです。

伊豆修善寺、清水の吉原、由比の薩埵峠、富士の5合目の様なDのままではちと可愛そうな場面でギアを落として走ると水温が上がるんですよね。

エンジンのオイルクーラーもATのオイルクーラーも水で冷やしているので、それが正常っていえば正常のような気もしますが。

山道を水温計を見ながらトコトコ登る時に、もっと長い山道ではもっと水温が上がっちゃうのかな?なんて思いながら。

そこで、電動ファンが回るので水温が下がるのですが、走っていれば電動ファンよりも風が当たっていると思うんですが、そうでもないのかな?


今まで乗った車で言えば86はカップリングファンで走っていれば水温は下がるイメージでしたし、N1ではカップリングのオイルを抜いて使ってました。

92、101、111は電動ファンですが、水温センサーのONする水温が90度前後ですが、走れば水温が下がります。


ってな具合でしたので、今日はラパンのラジエターを洗浄してみました。


新車から乗っていればそれが正常か正常では無いのかわかるんですが・・・
ラジエターフラッシュした時にかなり汚れも出て来たので少しは期待できそうな予感。


二層のラジエターを探しても見ましたが・・・ラジエターの汚れ取りで少しは良くなるのならばラッキーですが、そうでなければ電動ファンをもう少し低温から回すか、手動スイッチでも付けようか。


ラジエターも小さいし、ターボも付いているので、こんなもんかな~。。。




Posted at 2015/06/06 22:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2015年03月26日 イイね!

ラパン車検・・・ 代車はイースッ

ラパン車検・・・ 代車はイースッ旧友のディーラーにラパンの車検を出しました。
ATFとワイパーゴム前後交換位をリクエストしました。

で、代車に喫煙車が良いって事でミライースをお借りました。
夕方用事が有って運転したのですが・・・
あまり好きでは有りませんでした。



まずは、アイドリングストップ(エコアイドル)がまだ慣れない。
一時停止で前の車に合わせて2度ほど停止しながら停止線で止まる時にその都度エンジンが止まります。普段アイドリングに神経質な車に乗っていると、精神衛生上安心感が無いというか・・・慣れも有るのかもしれませんが、駄目ですね。

エコアイドルのスイッチが確かに有りますし、気に入らなかったら切ってくれって言われたが、切るって事はボタンを押してランプがどの状態なのか?点灯で有効なのか無効なのかがわからないです。説明書を読めって言えばそこまでですが、APPLEの製品も説明書は付いてませんし、ユニバーサルデザインで考えれば、ランプの工夫でどうにでも出来ると思うんです。

足はリアに対してフロントの安心感が無いので、バイパスで走行中に道路に合わせてハンドルを切るとフロントがピクピク過反応しちゃう感じで、疲れます。

CVTのせいなのか、20キロ位でアクセルを踏むと踏んでも進まないって言うのか、抜けるって言うのか。一瞬遅れが出るのが気になりますね。

NAですので、確かに走りに関しては物足りないですが、普通に走るには十分な加速ですね。

おばさん用の車なのか、シートポジションが高いです。自分は座高が確かに高いですが、もう少し低いほうが良いですね。

良かった所は軽自動車にしては良いシートが付いています。
シート疲れは軽減される感じですね。



自分はスズキが好きみたいですが、決してグリルにSUZUKIとは入れません。

そこまで鈴木さんに惚れてません(^_^;)


Posted at 2015/03/26 01:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記
2014年10月25日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換去年、スタッドレスタイヤにWedsのSA-90を履かせました。
幅は5Jで問題無いのですが、しっかりインチアツプして155/65R14のスタッドレスタイヤですので、角がたっているためなのか、バンプでタイヤが少し触っていたんですよね。。。

って言い訳も有るんですが、SA-90の形と色が走り屋風でいけなかったんです。



数年前からRS-5の5J-14のオフセット45の夏用タイヤと同じ物を探していたのですが、この度やっと手に入りました。「やったー」って事で、タイヤ屋さんで交換してもらってきました。

色はホワイトではなく、シルバーに成りましたが、このナンパ感が自分には最高です。

もう少し寒くなったらスタッドレスタイヤに交換せねば。

SA-90は余りましたので、次の所に行ってお仕事頑張るか!?って感じです。

あ~良かった。


やっぱり、RS-5が好きみたい。
Posted at 2014/10/25 19:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパンSS | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation