• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

こんなのだよね!

こんなのだよね!裏で書いてあったが、こんなのだよね~

ノーマルECUとフルコンがスイッチひとつで切り替えるもの。

これは、トグルスイッチでノーマルとフルコンを切り替えますが、フルコン時もノーマル点火を使うようにしてある物です。



これでわかった事は、始動性は燃料よりも点火が大事って事で、ノーマル点火を使った場合は殆どノーマルECUと同じ感覚で始動しましたw

ISCVはどちらを使ったか忘れちゃいました。


ひとつずつ消し込んでいけば細かい差異がわかりますからね!

何事も簡単には行きませんよねw
Posted at 2016/07/06 00:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AEM EMS-4 | 日記
2013年11月23日 イイね!

コメダ会議とババ抜き

コメダ会議とババ抜き今日はやまちさんと和さんと高齢恒例のコメダ会議でした。

リッチなランチをしてから、AEMの動作確認をば・・・

キュルキュルバオーンと無事エンジンも掛かり、ISCVでアイドルアップもバッチリ。

16バルブも20バルブもバッチリグッド!



水温も落ちてくればアイドリングも800回転で調安定です。。。

ので、セッティングと様子見は地獄のデ・チューナーさんのお任せバキューンしました(^^)v

ババは次に回しちゃいましたキョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ

ISCV回りを検討後、セッティングで遊んでもらい 雰囲気が見えた時点で兵庫に出戻りしてもらおうと思います!

そうすれば、色々使い道も有りますよネ!

ちょっと時間(検討)がかかるかもしれませんが、時間をくださいね(^^)

今日も調子良く回ってましたよ~






今日も楽しく為になる話をありがとうございました。

セッティングって奥が深いですね~  深さ2センチぐらい!?


ってか、まだやまちさんと遊んでいるんですがね!
Posted at 2013/11/23 23:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | AEM EMS-4 | 日記
2013年09月19日 イイね!

デスビをグルグル・・・

デスビをグルグル・・・今日は16バルブと20バルブのデスビをグルグルして、特性と波形整形作業です。

皆さんと同じ方法で最初は手でグリンとやってから、電動ドリルでグリングリン回しました。

AEMは蓋が開けられないので、入力波形に対しての検出後の波形を見れないんです。



ですので、綺麗な波形に成っているつもりの作業に成るんですよね。

今回はVRピックアップの波形を矩形波に外側で波形整形後、現在VRセンサー入力している部分をHALLセンサーに変更すれば良いような気がします。


これは、調整前の波形です。

G1(G2)トリガーとG1(G2)トリガーの間にG2(G1)のノイズが乗っていますので、そのノイズにトリガーが掛かって矩形波が出力されています。





こちらは、回路を少し見なおした後の波形です。



これ位で出力(判別)されてくれないと不安ですよね。


手持ちの16バルブと20バルブのデスビでは、16バルブの方が磁力が強く、Gピックアップの使ってない方のノイズが大きかったですね。


デスビをドリルやボール盤でグリングリンやる時の注意点はデスビ本体と回路のアースを繋ぐ事ですね。(自分はワニ口クリップで繋ぎました)

実車ではエンジン経由でデスビがアースされてますので、机上でも接続するのは必要ですね。

上記のノイズが少なくなります。



って事で、この回路を使うか使わないかは、もう少し検討しましょう。

AEMの受けとのマッチングも考えます。
Posted at 2013/09/19 17:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AEM EMS-4 | 日記
2013年09月18日 イイね!

イグナイターの確認 覚書

イグナイターの確認 覚書今日はイグナイターの動作確認をしてみました。
っていうか、本当は最初にするものですが・・・


ウル覚えでトヨタのIGTが30°CAだそうで・・・ (後で修理書を見たら24°CAでした。)





って事で、DUTY比を一定でIGTを入れてIG-の波形を取ってみました。

TCCSの修理書通りの動きでしたが、実際見てみると理解も早いです。




実際は720°で4回IGTが出るので、1波は180°
180°中のIGT時間は24°ですので、24/180*100=13.3%のON時間って事かな?

作業をしている時は取り敢えず決め打ちで計測したので、デューティ比はちょっと違いますが・・・


DUTY24%
1000回転 IGT7.45ms IG-11.37ms
4000回転 IGT1.88ms IG-6.16ms
8000回転 IGT0.9ms IG-3.08ms

DUTY12%
1000回転 IGT3.63ms IG-6.55ms
4000回転 IGT0.9ms IG-6.16ms
8000回転 IGT0.45ms IG-3.05ms


24%と12%で見てみると1000回転の時のIG-が大きく違いますので、6%で取ってみたのが下記です。


DUTY6%
1000回転 IGT1.78ms IG-4.3ms

って事は1000回転の時1.7msで4000回転で0.9msで8000回転で0.45msって事かな?

こんなに短くて良いのか?


それと、8000回転の時の波形がこちらです。

黄色のHIがIGT 青色のLOがIG-です。




デスビ点火ですので、1波の周期(時間)が8000回転で3.7msって事です。

ECUからのドエル時間が長いと点火が成り立たなくなっちゃうと思います。

イグナイターからのIG-も同じ周期に成りますので、レブの回転も決まってくるし、ドレルも稼げなく成っちゃうと思うんです。

って事は、DIは理に適っているんですね。


入力を振った動画はこちらです。
0回転~8500回転までもSWEEPです。




もう少し勉強せねば・・・

ちなみにイグナイターからのタコメーター出力はIG-と全く同じ波形ですので、デューティの変動でタコメーターが安定しないって有り得る事ですね。

立ち上がりだけ拾って一定時間をモノマルチで作ってやれば針の飛ぶ現象は防げますね。



ちなみに89621-12010の品番のイグナイターを使いました(^^)v
Posted at 2013/09/18 20:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | AEM EMS-4 | 日記
2013年09月05日 イイね!

だんご三兄弟

だんご三兄弟高級重箱を車につけてエンジン掛けて初期設定をしました。

最初は純正ECUと高級重箱の2個掛けで・・・
問題無くエンジンが掛かり、増減量も利くし目標空燃比に近づけようと努力はしていました。

その後、高級重箱、純正ECU、黒箱で繋げた時に少々問題が・・・
エンジンは問題無く掛かり、補正もドンドンしてくれるので、そこは良いんですが、
空燃比入力の負荷が大きすぎて正常な数値を表示しません。



対策は黒箱はダミーの噴射マップを入れて、高級重箱側で補正して、それの手打ちの予定ですので、空燃費計を繋げなくても良いでしょう。どちらか一方で正常動作すれば良いですね。
どうしても気に入らなければ、ボルテージフォロアでバッファーでもかませます。

後は、パソコンの問題が・・・
黒箱はi5の7(64bit)で使ってました。
高級重箱は最初はPM1.6のvista(32bit)で使いました。
黒箱はPM1.6ではパワー不足でリアルタイムで正常に動かないんです。
かと言って、高級重箱は64bitに対応してない模様・・・

仕事用のパソコンを使うのは嫌だし、ネットサーフィン用のC2Dもちょっと使いたくないし・・・

って事で、黒箱はROM交換の感覚で当分は使いましょうか・・・

2台パソコンを積むのも何だかね~ ですから。

高級重箱で燃料噴射時間のログを取って黒箱と較べて見たところ、かなり値が数字だったので、黒箱の無効噴射時間と水温補正を0にした所、黒箱のマップの時間と高級重箱のログの時間が同じに成ったので、これで、基準は合わせられそうです。

マップに移行する時に無効噴射時間の加算分と水温補正の係数分を加味すれば出力結果は近くなると思う。

一歩前進・・・

Posted at 2013/09/05 19:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | AEM EMS-4 | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation