• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2018年07月03日 イイね!

倉庫番w

倉庫番w倉庫番みたいだ・・・










黒いのにエアコンを付けて5名乗車にするが為に、白いのから外した部品。

1.リアシート
2.テールハーネス
3.ボディーハーネス
4.エンジンルームハーネス
5.ヒーター
6.ブロアファン
7.エアコン関係
8.ヒーターコントロールパネル

燃料ポンプ固着により、ついでにした作業。
1.燃料タンク
2・燃料ポンプ
3.アーム磨き


あと白いのにやりたい事は
1.車高の上がったダウンサスを純正に変更
2.パワステベルト
3.アンダーカバー
4.ワイパーの塗装と取り付け

ここで車を入れ替えられます。

室内で出来る作業は
エアコン未装着用のEFIハーネスを1本作って、白いのと交換。

コレをやれば、92用が2本余るので、16バルブと20バルブ用で専用で作ることが出来る。

白いのから外したブロアファン、ヒーターユニット、エアコンユニットをバラして洗っておかねば・・・

ミッションはC160とC52はTRDの4ピニが入っているが、C56はクワイフのヘリカルだった・・・

16バルブのカムは264-260でしたので、256-260にでも変えておきたいし・・・


黒いのは電動パワステも控えているが、重たくなる事は車検後かな?


1回の作業は長時間しませんので、丁度いい運動かな。。。






2018年05月20日 イイね!

不動車のガソリンって・・・

不動車のガソリンって・・・今日は用事を済ませてから、bBのミラーをボチボチ塗っていたんですが、たまには92もエンジンを掛けてやろうかと思い、クランキングしたがかかりが悪い。

ここ何年かだんだん悪くなり、残圧が無いような感じではあったんです。




燃料計も少しテンプラでが、テスターで確認したわけでも無いが、残量が少ないと思い数回に分けて携行缶で補充したり。
たまにキャップを外して匂いを嗅いだり・・・
幸いにもガソリンは腐ってないようでしたので、安心していたんですが。

本日、数回エンジンを掛けて、3回目くらいに全然掛からなくなりました。
コールドスタートインジェクターのボルトを緩めてもガソリンが吹き出ないので、ポンプがお亡くなりって事でタンクの取り外し決行となりました。

チューチュー(手動ポンプ)が無かったので、助手にサンポールも一緒に鉄砲を飛ばし、無事タンクが降りました

作業を忘れて無くて良かった!

下ろす前にダイアグノーシスのFPに電源を送ってポンプの音を聞いても・・・無音。
その状態でポンプのコネクター脱着して12V来ているので、ポンプの野郎がストライキw

って事で新品か中古のポンプを探さないと・・・
八宝屋あたりの物を試しに買うか?


自分はハイオクを入れていればガソリンは腐りにくく、92後期辺りから錆びないと信じていたが・・・
今回は結構ショック。

不動車のガソリン管理はどうすれば良いんですかね?

って事は黒い方もたまには乗ってガソリンを循環させないとヤバイなぁ。。。
2018年02月04日 イイね!

テールランプハーネスを交換。

テールランプハーネスを交換。最近は夏は暑く冬は寒くサーキット熱も多少冷めて、いよいよ黒い方を普通に戻そうかと。
(普通に戻しても走行会くらいは行けますし)

確かに最初からやらなければ戻す必要も無いし、白い方を普通に乗れば簡単に済むのですが・・・
それじゃあ、駄目なんだよね~


「やりすぎたらもどす」ってのが何処かに有りましたが、自分の場合はそうで無く「やったからもどす」って感じで、かなり近いが結構違う。

ここ数年間結構真面目に触ったし、走ったし、コイツはコイツで思い出も有るし・・・

でも、今の用途には合ってない。
涼しい顔して夏場も乗りたい。
じゃあ、合わせましょうかと。

ハーネスも引き直しちゃったから修理書を見ながら治せるようにしたいなぁ。
リアシートは可倒式で無い方が良いなぁ。
4名乗車にして記載変更をまたしたいなぁ。
エアコンも欲しいが、マニュアルエアコンが良いなぁ。
オーディオも付けて80年代の音楽でも聞きながらドライブしたいなぁ。
足も14.5-12.5ですので、6-4位にして乗り心地も良くしたいなぁ。
ロールケージは重たいので外しちゃう予定だし。
メーターは作ったメーターパネルを使いたいし。

エンジンをどうしようか?
4.5AGも良いし、20バルブも良いし。
16バルブのシングルスロットルで92ECUでファーストアイドルが排気ガス臭く妙にレトロっぽい所も味が有るし、20バルブの普通の回り方も好きだし
これは出来ちゃえば簡単に載せ替えも出来るので何とかなるし。
ミッションもC52とC160にはTRDのLSDが入っているのが有るし、Ç56はクワイフのヘリカルが入っているのが有るので、何とでも成るし。
エンジンマウントも少し柔らかくしたいので数カ所をノーマルに変えれば良いし。

去年にシートとブレーキパッドを変えてから走りに行ってないが、シートが思った以上にキツかったのでダイエットが出来たと思えば安いもんです。

後半の走行がウエットが多かったのがイケなかったw
ドライ以外走らない予定だったが、ウエットを走って結構楽しかったし、このセットでドライを踏み切っちゃえば良いタイムも出るだろう。って思った時点で冷めちゃいました。

今は競技に出ている訳でも無いし、楽しく走って帰ってくるまでが遠足の考えでしたので、この次ドライで行って何なの?って感じです。

昔ならば猿の様に走りましたが、エンジンが回って、足とブレーキが好みになっていれば多少コースが変わっても大して変わらないじゃんw みたいな・・・
でも、本コースは楽しかった♪

じゃあ、快速号にして走行会でも行った方が緩く楽しいかもw

92じゃあ 富士ジャンボリー ヒストリックGP に出れるわけでも有りませんし、チャンピオンレースは86には20バルブを載せれても92には載せれないし・・・

やっぱり楽しく乗るためには普通に戻すことかな?との結論で現在進行中です。

途中で嫌になれば、そのままだし嫌に成らない程度にボチボチやりますか!


自分の中では若い頃に乗ったN1とほぼ同じ様な車に、当時よりもパワーの有るエンジンを載せて25年ぶりに本コースを走れた事が重要だったし、その車をもう一度普通に乗れる車にして乗る事の意味は大きいですね!

なんだかね~
2016年04月16日 イイね!

こんなの要らないよね~?

こんなの要らないよね~?白い92を買った時に付いて来た純正のCDデッキですが…

カセットテープとAM、FMラジヲ付き。

自分は純正派ではないし、MP3を使っているし、白い92は当分動かないし。




って事で、ヤフーで売る程の物でもないし

ポイかな?

2016年03月07日 イイね!

チャン・リン・シャン

チャン・リン・シャンホームセンターで安かったので購入!

なにせ、「ワックスシャンプー」って言えば薬師丸ひろ子の言った*「チャン・リン・シャン!」と一緒じゃん♪って事で購入(^^)

まだ使ってないので、わかりませんが白い92の腹下の洗浄には少し位効果が有ることを願います。




ホワイトパール車用は「きらめく白」
ダークメタリック車用は「深く高級な」
とキャッチが有るので、ダークメタリック車用はbBに使いますか!


*ちゃんとリンスしてくれるシャンプーの略






わかるかな~ わかんね~だろうなぁ(汗)






こちらですか…

「ヘヘヘイ~ イェイ」 「わかるかな~わかんね~だろうなぁ」

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation