• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

たまには乗るか!

たまには乗るか!昨日の夜は少し雨が降っていたので、今日こそは乗ろうと昼間から思っていました。

道中途中は道路が濡れてましたが、雨には降られず無事待ち合わせ場所までw

その後はたっぷりコーヒーとコーヒーフロートを飲んで、一服してまた帰ってきました。



乗ればやっぱり楽しいですね!

元気だったら明日も乗りますか(^^)

2016年06月26日 イイね!

ハブとローター交換

ハブとローター交換今日も車屋さんに行って作業をしてもいらいましたw

新品のハブベアリングを使って、新品の111のハブとローターに交換です。

先週はラパンのハブベアリングの交換で今週は92のハブベアリングの交換ですw



こんなに新品部品を一度に投入したのは、久しいのか?初めてか?って感じです。




途中からやまちさんがスポーツドリンクとガリガリ君を持って差し入れに来てくれましたw

乾ききった体でしたので、助かりました(^^)

スルメになっちゃいそうでしたw


前のローターも気持ちがいいねぇ



後ろのローターも気持ちがいいねぇ


最後にキャンバーと4輪トーを計測調整して終了!




終了後は着替えてからお風呂にGO!





やまちさんにお迎えに来てもらい、一番近いお風呂に行ってきました。


泡って…


食べて…


風呂入って、一服して帰ってきました。



ブレーキの熱入れも急激にしたくないので、天気を見ながら深夜徘徊をしながらアタリを取りますか!


リアブレーキパッドも在庫の中から良い物を探さなければww




今日は色々ありがとうございました!
2016年06月18日 イイね!

糸ズルでズルズルと・・・

糸ズルでズルズルと・・・リアのディスクローターの内径の問題はリアハブを交換して金属スペーサーを使わなくても111用が使えるようになったので、いよいよディスクローターを注文しようとしたんですが、(内訳は前が92、後ろが111で行こうと…)

色々なメーカーを探すが、92と111用を出しているのはディクセルか純正かって選択になりました。
結局はディクセルにしようと品番を見たんです。




ディクセル独自の熱処理加工と謳ったHDタイプにしようと思ったが、111用はカーボンの含有量を従来のFC材より20%増量の熱処理加工したFPタイプになるんですよね。

逆に92用はFPタイプは無く、熱処理加工のみのHDタイプになる。

PDタイプに多少の上乗せですので、出来れば安心を買いたい。歪も嫌ですしw

前が92用で熱処理加工、後ろが111用のカーボンを含んだ熱処理加工。

ちょっと違うんだよね~

じゃあ、フロントのハブにまた空き缶を短冊に切って径を合わせるのも… 違うんだよね~


って事は、フロントのハブを111に替えて、ベアリングを新品にした方が、今後を考えるとスマートか?

何かを引きずると、結局はそれに縛られる事にもなる。

んんん~


御財布と相談ですねw








2016年05月21日 イイね!

ブレーキのメモ。

ブレーキのメモ。自分の好みはFFの場合、リアが効き目が好きなんですが…

最近のブレーキ屋さんのページを見ると、FFリアって言うのが有って、ロックしないように低ミューがなんちゃら~と書いてあるので、んんん~と見てました。

自分のリアローターは111用でサイズも多少大きくなっているので、取り敢えず、前後同じパッドで良いだろうって思い、エンドレスのRHを前後に付けてました。






08Rの時はブレーキが奥に入る事も無く、良い調子で走っていたんですが、先日050で走った時に、段々ブレーキが入って行き、どうしても奥に入りきれないんですよね。って事で泣き止のシムを外す時に、ローターの確認をした所、フロントはヒートスポットで、リアが当たって無いようでした。

自分的にはもう少しリアに効いてもらいたいし、そうすればフロントの負荷も減るだろうって、風呂あがりにタバコを吸いながら一人作戦会議。

今の時代、前後に同じ銘柄を使えば大体使えるようになっているかと思ったが、結果はそうでは無かった様ですw(良い意味で昔と変わりません)

って事で、リアパッドを在庫の中から探しますか!

後はペダルのプッシュロッドの調整を少し詰めてみようかな?



って宿題が増えましたw。

色気を出して、チョビチョビしたのが裏目に出ました。



良くなれば、ハッスルできます。




FF用の低ミューでロックしにくいですって何処で使うんだ?
2016年04月24日 イイね!

アウト! セーフ! よよいのよい!

アウト! セーフ! よよいのよい!今日の夕方にタイヤが当たるかドライブしてきました。

波打った道路を走っても飛び跳ねても当たりはしなかったので、良しとしましょう。

しいて言えば、想定内の左の後が多少擦る位かな。




とは言っても、一度走って肩が落ちれば問題無いレベルですので、気が向いたらフェンダーを叩けば良いか。





今日も まわるまわるよ回転はまわる~w




ってな具合に気持ちの良い所まで、綺麗に回ります(^^)



プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation