• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

通行手形

通行手形先日更新した通行手形ですが、もう本日新しい物が送られてきました。

思った以上の早さで新しい物が送られてきました。
2,000円のサービス券もおまけで付いて。

これで、また1年遊べます。

2015年09月29日 イイね!

引取に行ってきて バビューン

引取に行ってきて バビューンうん。良いんじゃあない!
イメージも踏んだ感じも自分のイメージ通り。
懐かしい感覚で運転できます。

普段用はトラストのサイレンサーでインナーサイレンサーがスポット溶接されてますが、踏めば良い感じ。
踏まなきゃ、今までの砲弾マフラーよりも静かな感じ。



普段用は静かなマフラーを付けておかないと野生の鹿や猪もびっくりしちゃいますw

トルク感は
3000回転は普通に走るだけ。
4000回転も普通に走るだけ。
5000回転も普通に走るだけ。
5500回転からちょっと元気になってくる。
6000回転からかなり元気になってくる。
7000回転回っていればバリバリ回ります。
8000回転で最高な感じ。

低回転のトルクの無さはしょうがないですが、その分高回転は今までよりもパンチも出て来てますね。
N1もトコトコ走っている分にはグッと来る感じは少ないですからね。

アクセル離した時の吸い込み感も良い感じ。

あんまり良い感じだと、運動会でチト違うってありますが・・・
大丈夫だと思いたい。

普通に走れば6000回転から下は余り使いませんので、大丈夫でしょう。

ミニサーキットやショートサーキットでは前の50パイの方がメリットも多かったが・・・
ちょっと広い所は54パイの方が良さそうかな。

ってか、60パイは自分には太すぎます。




懐かしいな~
今日はポップコーンをほおばってでも聞いてみよう。





車庫に入れたらライダーも付いて来ちゃってました(^_^;)
ライダーキック!

2015年09月27日 イイね!

新しいマフラーはどんなかな?

新しいマフラーはどんなかな?前回までは50パイのマフラーでしたが、20バルブを積んでいるって事で今回は54パイで作ってもらっています。
いつもの車屋さんですが(^^)


触媒の位置以降から新規作成です。ショートコースならば50パイのトルクが良かったのですが、大きなコースではもう少し高回転を綺麗に回したいので、少しだけ太くします。



今までは50パイでリアメンバーの位置でフランジによりテールを変えられるようにしていましたが、今回は54パイで差し込み式です。
差し込みでもスプリングで固定ですと「スコーン」と抜けて落としてきても困りますのでUバンドで固定の方法です。

今日はエビ状で点付けまで仕上げてもらい、本溶接は明日以降にお願いです。。

途中でエンジンを掛けたりしながら作業を進めてもらい、一応メガホンと砲弾テールのテスト視聴まで漕ぎ着けました。

メガホンの方はサイレンサーも作ってもらい、サイレンサーの脱着が出来ますので運動会は道中はサイレンサーを取り付けた状態でトコトコ走っていけば良いでしょう。

普段用はトラストの消音器ですが、こちらはスポット溶接でサイレンサーがテールパイプの中に溶接してありますのでジェントルなサウンドで吹かせば本当のストレート構造のマフラーよりも甲高い音も出ましたのでニコニコです。


明日以降は夕方仕事が終わってから油を売りに行こうかと思いますが、新しいマフラーは楽しみデスね♪


本日リフトで上げて左右のドライブシャフトブーツからグリス漏れがあり、ラックとメンバー辺りに少し飛び散っていましたので、ミッションオイルの交換は少し先延ばしにして、ドライブシャフトをどうしようか考えましょう。

1.パーツクリーナーで洗って外から合わせ面に液体パッキンを塗って誤魔化す。
2.ブーツを買ってオーバーホール。
3.もう1セットAE111のシャフトの在庫があるので、それに交換。
4.リビルトに交換。

4のリビルトは海外の代替部品を使っている所も有り、品質的に安心できないので、コレは絶対無しです。


そんなこんなで、今日も楽しく過ごせました(^^)

車屋さん、ワークスくん、やまちさんお疲れ様でした。 ありがとうございますm(__)m

2015年09月26日 イイね!

だいたい揃ったか。

だいたい揃ったか。本当は来週に来るはずのステンレスパイプが本日届いたのでちょっと車屋さんまで。。。

●54パイで肉厚1.2mmの薄肉パイプが1.2m物2本。
●前の車で使おうと思い、結局使わなかった砲弾のテール。
●先日、やまちさんから頂いた砲弾サイレンサー。
●他には54-60の差しこみパイプ。
●54パイフランジ。
●54パイUバンド。

これだけ有れば次回のウェポンにはなるかなと。
ホントは車屋さんで準備してくれているアイテムもあるのですが、それはまた次回と言うことで。。。


今日は3時前に到着して、ワークスくんも追っかけで遊びに来て先日の反省会と今後の対策をば。

自分は本コースが新しくなってから5枚(2時間30分)しか走ってないので、まだまだ攻目切れないよねって話でした。

昔は1券の基本が30分で走行時間が45分でタイムオーバー分を追加で精算。
午後1時からの走行で4時30分位まで走りましたので1日行っても3時間30分は走ったんですよね。
友人のライセンスで走行券を買って走行前に精算後の自分のライセンスと合算にしてもらったり。

そんな時代から考えるとまだまだ走り足りないですが、無理のないレベルで楽しみたいですね。
2015年09月20日 イイね!

積み込み終了。

積み込み終了。アクションしないつもりでアクションカムも取り付け終了!

明日も楽しく行って来たいですね。

ワークスくん、道中もよろしくお願いします。






荷物も積み込んで、後は早く寝る努力が必要か?




トランクも満載。




午後はショートの見学か?元気だったら走っちゃう かな?

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation