• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

10,000時間の法則?

10,000時間の法則?良いカメラを買えば良い写真が撮れるのならば、良いカメラを買います。

良いギターを買えば良い演奏が出来るのならば、良いギターを買います。





最近はギターばかり触っていますが、なかなか上達しません。
指が動かないので「お手玉」と「あやとり」から始めなければ成らないかな?なんて思っています。

石の上にも3年と言いますが、1年が365日ですので、3年で1095日です。
1日10時間で考えると10,950時間に成ります。

嘘か本当か「10,000時間の法則」って有ります。

10,000時間後にはギターが弾けるように成りたいですね!


でも、最近はタブ譜もネットに有るし、YOUTUBEで「何々を弾いてみた」みたいな動画も有ります。
環境としてはギター・マガジンしか情報が入ってこなかった若い頃よりも本当に恵まれていると思います。

でも、残念かな?頭と気持ちは弾けているんですが、指が思ったように動かない。

頭ではなく体が覚えるまで練習が必要みたい・・・


何事も、もう少し頑張りが必要のようですw
Posted at 2017/01/23 18:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月23日 イイね!

人のクルマに乗ること

人のクルマに乗ること過去から色々な車を運転させてもらいました。
自分の車よりも優れている車、そうでない車。
セット出しで乗った事も有ります。
フィーリングの確認の為に乗った事も有ります。
タイムを出す為に乗った事も有ります。
その時にエンジンを壊した事も有ります。
でも、ナンバー無しでタイムを出すためのセット出しで走り、レブ回転以内で使って壊れた物は不可抗力だと思うし、そう思ってもらいたい。そうでなければ乗りたくはないし。



車のセットがデタラメでコースインして1コーナーを抜けた時点で走る価値無しでそのままピットインした事も有ります。

意見を言う余地の無い場合は乗る事も有りませんし、乗る価値も有りません。

何処を見るかを話し、ブレーキのバランスが…とか足が…とかって課題が有ればそれを重点的に見るし、限界で走らなくても様子は解ります。

逆に数割のペースで走って「これは行ける」と言う感触が無いのに目一杯走っても、それこそ無駄走りだと思います。


自分の車ならばインラップから全開で走り、滑っても混んでてもベストラップの数秒落ちで帰ってくるような練習もしました。

確かにタイヤを温めて万全を期すのも大事ですが、レースのスタート時はどの車もタイヤが温まりきれていない状態でスタートしなければならないし、その状態でも最悪は同じポジション。出来ればポジションアップしなくてはならない場合も有ると思う。

そうすると、タイヤが温まっていないのも、混んでいるのもイコールコンディションと言うことになると思うし、言い訳には使えない…

なんて事を若い頃はやっていましたが。


最近は…
気分が乗れば走りに行く。
前回の課題が修繕されていなければ行かない。
足やブレーキの調子が良くて自分のフィーリングに合っていなければ入って行かない。
少しだけ頑張っちゃう時も有りますが、信頼の出来ない状態で奥まで入っても仕方ないですから。
多少ラインが塞がれても0.5秒も変わらないし、タイムを出すならば出すなりの準備も必要ですし。


なんてヌルく考えて遊んでいますが、熱くなるのも大事ですが、熱くなって周りが見えなくなったら負けだと思います。

前の車は見なきゃあならない。ポストの旗も見なきゃあならない。コーナーの入口でミラーの確認もしなくてはならない。周りの車の音も聞かなきゃあならない。コーナーでは息も止めなきゃあならない。お昼御飯に何を食べるか考えなきゃあならない。帰りの心配もしなきゃあならない。周りの車の予知もしなきゃあならない。自分より速い人が最小のタイムダウンで済む場所で抜かせる努力もしなきゃあならない。他の車を抜く時に出来るだけ安全な場所で抜くように調整しなきゃあならない。
(抜かせる場合は出来るだけ直線部分で抜かせ、抜く場合は出来るだけクリップから先で抜くようにしています)

当てたくも無いし、当てられたくも無い。
その為にルールとモラルが必要だと思うし、タイムを重んじる事により他人に迷惑を掛けるのもどうかと思う。

スポーツ走行時間帯に、ラインを使って無駄なクーリングをしていれば迷惑も掛けますが、個々がお金を払って走行券を買って、頑張って走っている中でお互いの遠慮は必要だが我が道では無いと思う。

最近のYOUTUBEの車載を見ていて前の車を罵倒しながら運転している人も見かけますが、出来れば近くを走りたくないです。


まぁ、出来るだけ限界を超えないって事ですかね。

纏まりが良くないようでw

Posted at 2017/01/23 18:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8 9 10 11 12 1314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation