• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

画像圧縮ソフト「縮小専用」

画像圧縮ソフト「縮小専用」このフリーソフトを使っています。
「縮小専用」って名前ですので縮めて「縮専」
ピクセルの指定が出来ますので
結構便利です。

http://i-section.net/
ここのリンクの中の「縮小専用」のリンクでダウンロード先にいけます。
関連情報URL : http://i-section.net/
Posted at 2009/08/30 15:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2009年08月30日 イイね!

馬買ってマフラー交換でも♪

馬買ってマフラー交換でも♪今日は家の近くのアストロプロダクトに行って馬を買ってきました。
来月からの特売品に自分の購入予定の物が入っているので、
店員さんが一応1ヶ月後に買ったほうがお得ですよ!
と言ってくれたが、今日使いたかったので、購入してきました。
一緒にタイロッドエンドリムーバーを特売の棚から購入しました。
会計の時にちょっと勉強してよ!って言ったら5%まけてくれました!
気持ちですから・・・ちょっと嬉しいですね♪
ポイントカードも作ってもらって、これから通おうかな?って思いました!

帰ってきて腐ったボルトを外しながら純正マフラーを外し、
以前(1年以上前)購入してあったRS-Rのステンレスマフラーに交換しました!

音は結構静かです・・・

bBのノーマルマフラーの方が大きい音がするような感じです。

やはり馬があると安心して潜れます!
先日買ったお風呂マットも車の下でマットプレイが存分に楽しめます。



車高は前をあと1センチ落とすか・・・リアを5ミリ上げるか・・・



検討後、車高を合わせよう♪

純正マフラーはヤフオクか解体屋か屑鉄集配業者に持っていってもらおう!



だれも要りませんよね???
Posted at 2009/08/30 15:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒92 購入~軽量化 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

入出力インピーダンスの簡易計測方法

ちょっと真面目な内容を記してみます。

アナログでは「ハイ受け、ロー出し」が基本ですので・・・

交流の場合での測定、オッシレーターで1KHz、1V程度の電圧(条件で変えても値がわかっていれば問題ない)


入力インピーダンスは内部の仮想インピーダンスなので

赤の抵抗を足して、赤の抵抗の両端の電圧を測るとわかる

1Vを入力して赤の抵抗での電圧降下分+入力インピーダンスとなるので

赤の抵抗の電圧降下を測ると入力インピーダンスがわかる

たとえば赤の抵抗(1k)の電圧降下が0.1Vとすると、入力インピーダンスは

9Kオームとなる




出力インピーダンス

まず、青の抵抗が無い状態でのアンプの出力電圧を計測

次に青の抵抗を入れてアンプの出力の電圧を測定

無負荷の状態の電圧から、負荷の電圧を引いたものがアンプの内部抵抗

たとえば、無負荷で1V、負荷に8オームを付けたとき0.5Vになったとすると

出力インピーダンスは8オームとなる




上記方法は入力信号が1kで行っていますので、正確なインピーダンスではありませんが、
おおよその計測には使える方法だと思います。
Posted at 2015/07/20 00:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 机上の工作 | 日記
2009年08月29日 イイね!

ドアモール塗り塗り♪

ドアモール塗り塗り♪先日からドアモールを塗ってます。。。

結構傷があったのと何だか凸凹していたので、
サフを吹いて平面を見てから薄付けパテをくれて
サフで確認しました。

適当に艶有り黒を買ってきて塗った後
クリアーを今日吹きました。

ウレタンクリアーを使ってみたかったのですが、
1回使いきりタイプですので、
このサイズで使うのは勿体無いなと思い普通のクリアーで我慢しました。


この部分が何だか汚いな!と思ってサフを吹いたら元の黒が縮み上がってくる。
これは前オーナーがDIYでなおしたところだった!

元の状態です・・・


サフを吹いて・・・
Posted at 2009/08/29 15:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒92 購入~軽量化 | クルマ
2009年08月27日 イイね!

時代遅れの毒キノコ♪ ヤフオクで購入

時代遅れの毒キノコ♪ ヤフオクで購入先日洗浄の為に純正の部品をバサバサ外しました。

一応、洗い終わったので元に戻そうとしましたが、
純正のエアフィルターASSYが凄く重たかったので、
毒キノコタイプのエアフィルターの購入に踏み切りました。

専用品だと結構良いお値段がするので、汎用品の一番安いもので何となくカーボンチックの物を購入しました。



4連スロットルならばファンネルむき出しも良いんですが、
シングルスロットルで雨樋みたいなパイプが1本あっても何だかなぁ~
ってな状態ですし、シングルスロットルでこの先行くと決めれば
もう少し良い物を付けるのですが、いつまで使うかわからない
シングルスロットルですので、こんな物で良しとしました。



最初の案は
子供用のバケツの片側に75パイの穴あけて、そこにスロットルからのダクトを
ガムテープでくっつけて 反対側にはパンテーストッキングでも被せて終わりって案も有ったのですが、良い塩梅のパンテーストッキングがブルセラショップで高価ですので・・・
安価だったこの毒キノコになってしまいました・・・!


チャン♪チャン♪


あっ!そうそう、先日サイドステップを外したらシンプルになって良い感じだと思っています♪
穴はそのまま開けっ放しです。

まぁ、そのうちアルミテープでも貼ってタッチアップでもしておこう・・・
Posted at 2009/08/27 20:18:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒92 購入~軽量化 | クルマ

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 678
910111213 14 15
161718 19 202122
232425 26 2728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation