• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

パイナップルの剥き方♪

スーパーに行くと他の果物よりも一際安く売っているパイン!

カットパインになるとやけに高く売っているパイン!

甘くて美味しいパイン!

今日はパインの剥き方をのっけてみます♪

まずはパインを用意します


次にパインの葉っぱを持って革をそぎ落とします


斜めにパインのトゲトゲした所を取り除きます


葉っぱの部分を切り落とします


4つに切り分けます


包丁を斜めに入れて真ん中の芯を取ります(大きく取らなくても構いません)


お皿に盛って出来上がり!このまま冷蔵庫で冷やしてから食べると最高です



ちなみにお店で選ぶ場合、
①少し押してみて柔らかい物はもう熟しています
②熟してない物で表の皮が青い物はNG、黄色くなっている物を選ぶ
③最後の関門は匂いを嗅いで甘い匂いがするものを選ぶ

番外編
①葉っぱの芯(真ん中)が残っている物は葉っぱが実の栄養を吸って伸び続けます
②葉っぱの真ん中が残っている物は実の方を3センチほど残しテーパーに切って水の入ったコップに入れて置くと根が生えてきて土に植え替えるとパインの木になります
ただし、冬は室内に入れてあげましょう!
Posted at 2009/09/07 20:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 机上の工作 | グルメ/料理
2009年09月07日 イイね!

オフ会参加させてもらいました。そしてフリマ♪

オフ会参加させてもらいました。そしてフリマ♪昨日9月6日はもちやにて92の日イベントが行われました。
車を見たり、お話を聞いたりしていた物でしたので、
会場の写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。
スイマセン!

フリマの商品を並べ始めた時に念願のドアミラーがありました。
自分は左側を持っていたのですが、右側が廃盤でしたので、
フリマに並んだABS素材のチープなドアミラーが輝いて見えました!
これを自分が購入させてもらったのですが、全然競い合いにはなりませんでした。
(1人勝ち?一人負け?)
手動なら尚良かったのですが、これは電動ミラーです。
左側が電動ならば便利かもしれませんが、
左が手動、右が今回の電動。
さて、どうするか検討中です。
ミラーの根元は樹脂製ですので、お互いの重量は大きく変わりません。
(電動格納が重過ぎます)
①現在使っている左側電動格納ドアミラーからミラーのリモコン部のみ移植。
②今回の右側からモーターを外す
重量的に大きく変わらないので②が有力かな?

まずは軽量化と現行時の様に綺麗にする作業を優先させようと思っています。
左右でノーマル比較で-1.4kgです。
目指せ1トン切り!

今回は初めてのフリマに舞い上がってしまい皆さんとのお話が疎かになってしまいました。
Posted at 2009/09/07 17:22:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黒92 購入~軽量化 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

タコ足でも付けようか!

タコ足でも付けようか!何だか皆さんお盛んな様子ですので、
とりあえずタコ足付けてみました。
先日ヤフオクでお安く捕獲した物です。

交換後、排気もれ等を確認しに近所をぐるりとまわって来ました。
今までタコ足を変えたことのある車は
ノーマルエンジンの86と元々タコ足の付いている101と111だけです。

92の後期は初めて交換して乗ってみましたが、
純正の鋳物とタコ足の違いがこんなにあるものか?とびっくりしました!

5000回転からの吹け上がりがかなり良くなりました。

以前ノーマルエンジンの86を変えたときはちょっと下のトルクが細くなったような気がしましたが、

さすが、140馬力!伊達に作用角の小さいカムと高圧縮比ではありませんでした。

なかなか調子が良いぞぉ~!

256~264度位のカムシャフトを購入しようと思っていましたが、
ノーマルカムか86の純正カム位でバランスを取った方が自分好みかもしれませんので、
また、色々妄想してみようかと思います!
Posted at 2009/09/05 20:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒92 購入~軽量化 | クルマ
2009年09月03日 イイね!

ネコ2号作成!

ネコ2号作成!C52のミッションを貰ってきたので、ネコ1号に乗せてます。

明日あたりヤフオクで購入したC56のミッションが来る予定ですので、ネコ2号を作成しました!

最初は既製品のネコを買おうと思ったが、
結構高いのとサイズが大きい場合邪魔になるので
結局はホームセンターの材料で作りました。
                          900円位で仕上がりました。

裏はキャスター付き


天面はミカン用のコンテナも問題なく乗る汎用サイズ!


大きすぎれば鋸でカット!

作り終わった後、2段にすれば良かったかな?と考えましたので、
また 今度時間がある時に「2段収納ミッションスタンド」を作ろうと思います。
Posted at 2009/09/03 19:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品関係 | クルマ
2009年09月02日 イイね!

実家から修理書を持って来ました

実家から修理書を持って来ました先日実家から修理書をワサワサ持って来ました。
結構あります。
AE82、AE86、AE92、AE101の新型車解説書、修理書、修理書改訂版
4AG、トランスミッションの修理書数冊・・・
あとは、TRDのカタログも有りました!

AE92の修理書はボリュームが有って結構見ごたえ有ります♪


これで純正部品が欠品無く買えれば幸せなんですが・・・

お金に困ってもヤフオクには絶対出しません。


現在AE92の配線図集の改訂版(マイナー後)はいつもの車屋さんに貸し出し中です。

昔の修理書は紙で詳しく記されているので、最近の電子版よりもためになります。

AE82,AE86の新型車解説書なんかは事細かに載っているので、センサー関係の特性等
調べる時は必需品です。

Posted at 2009/09/02 16:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大事な道具 | クルマ

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6 7891011 12
1314151617 18 19
20 21222324 25 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation