• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

耶麻のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

空燃比計 (PLX DM-6 Multi Gauge and Wideband Air Fuel Ratio Sensor Module Combo) 

空燃比計 (PLX DM-6 Multi Gauge and Wideband Air Fuel Ratio Sensor Module Combo) 前回 PLXの空燃比計をPLXから購入しました。
スプリンター(AE111)に仮付けして燃調を見ようかと・・・

その時は個人輸入で購入したんですが、メールアドレス等を記入して注文したので数カ月前から新製品が出ますよ~ とPLXからメールが来てました。


オマケに20%オフと書いてあります(^^)
スーパーに行ってもオフシールが貼ってあると籠に入れる癖があります・・・
最近円高ですので「どーれ、また買ってみるか!」と注文しました。



商品代金が199.99 USD 送料が87.90 USD 合わせて日本円で22,692 JPYでした。

コレを頼んだのが10月19日です。

まだネットにも情報もなく、正規代理店のTOMEIもアップされてなかったので初物を買えば「こりゃあ縁起が良いや!」と息巻いて購入しました。

ワックワックさせてよ~と中山美穂も昔歌っていましたが、そんな感じでたまたまTOMEIのページを見たらアナウンスが出てました。



おっ!発表が出てました。

どれどれ次をクリックすると・・・

 

TOMEIは100台捕獲確保しました。価格は定価23800円ですって・・・
(税込で24990円)

前回はアラスカ経由でやって来ましたが、今回の物はまだ発送もしてないようです。

教訓
初物とオフには手を出すな・・・

TOMEIのページにも「PLX並行輸入品にご注意下さい」とあります。

TOMEIさんスイマセンでした。次からは御社から購入します(^_^;)




やっと国内に入ってきたようです。
今回は大阪かな?

Posted at 2011/10/31 18:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品関係 | 日記
2011年10月27日 イイね!

シートレールを修正(助手席)

シートレールを修正(助手席)92の助手席シートレールの修正をしました。
アブソーバーの調整をする時やリア足回り交換時に後ろの席に潜り込むのが大変でした。シートを前後にスライドしてみると思ったほど前には行かないくせに後ろにはまだまだ余裕が・・・でも、シートの下の部分がレールとフレームにあたってそれ以上後ろには行かない。





そこでシートを外した状態でシートレールを一番後ろにしておいて、その状態でシートを当てがってみると約9センチ前に取り付けることが可能です。



シートを取り付けてみたら結構良いぞ!
3ドアならばリアハッチから作業は出来ますが、2ドアの場合に助手席をバケットシートにした場合は結構有効かもしれません。

仮組み終わったので、
今度もう一度バラして角をサンダーで削って色塗って組み付けよう!


これが仮組み状態です。
前にスライドするので、以前よりも作業性アップです(^^)
Posted at 2011/10/27 19:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記
2011年10月24日 イイね!

カブ死亡

カブ死亡今年の夏に捕獲したカブトムシ(カブ)が死んじゃった・・・
8月2日に捕まえて今日(10月24日)まで生きました。
結構長生きしたと思います。
毎日餌と水をくれて、寒くなってから電気座布団をタイマーで動かしましたが・・・

これで夏が終わった。
Posted at 2011/10/24 00:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月16日 イイね!

カレーを食べに箱根まで・・・

カレーを食べに箱根まで・・・今日は箱根で昼食会合が有ったので、箱根まで行って来ました。
レビンで行く最高距離ですので、プラグボックスとプラグレンチとパソコンを車に積み込み行って来ました。
先日まで7番のプラグを使っていたんですが、もう少し高回転で軽く回ってもらいたかったので今回は8番を付けました。
ただ、今のNGKのレーシングプラグもイリジウムですので・・・信用ないんだよね~
(結果何も問題無く帰って来れました。)

箱根に行くとすでに
バン使いさんGTR ku-peさんFX&RUNXさんgammaさんが既にお昼の御飯の為に集まってました。ちょっと話していたら頭文字は和さんが到着しました!
いつも楽しいお話と話題を提供して頂き満足してお昼御飯を食べることができます。

今回初めましてのgammaさんの車も4バルブ4スロで以前から気になっていたので、
近くで見れて満足!満足!

画像はGTR ku-peさんの所から頂いて来ました(^^)。

帰りは和さんとボチボチ高速で帰って来ました。
(自分は合流だけ元気が良いんです!)

帰りは山岳ミッドナイトと高速ミッドナイトをしながら帰って来ました。

今日も半袖半ズボンで参加しましたが、次回は長ズボンが必要な季節かな~。







和さん・・・コレですが、彼が使えそうならば、またお渡ししますよ!

92後期で86用のTRD マルチECUを使う時の変換ハーネスです


Posted at 2011/10/16 20:02:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記
2011年10月13日 イイね!

中古に注意!

中古に注意!先日助手席のバケットシートの角度を調整していたら、ボルトがムニュとして永遠に締まらなくなりました。。。
まあ、早い話が受けがバカになったんです。
このシートは古いモデルでやっと中古で購入して取り付けたんですが、手元に来た時からヤバそうな雰囲気はありました。




それで、元はM8ですので、M10を入れちゃおうか?とか袋になっている部分を切って受けを中に入れてFRPで補修しようか?とか色々考えましたが、ステー側の穴を加工しなければいけないので、M10化は無しにしました。

穴開けてFRPも出来ればやりたくなかったので、ネットで探したらリコイルが有ったので、これで修理することにしました。

まずは8.3ミリで穴を開けて付属のタップでネジを切ったら付属の工具にリコイルを取り付けてねじ込んでいき最後に奥ののの字の部分を付属の棒で折れば終了です!


リコイルデス



コレをぶち込んで終了



思ったよりも良く出来ていて、しっかり修理も出来ました。
満足!満足!


ただ、へし折った先端は何処に行ったんでしょう?
助手席に座って痛かったら近くに居るってことですねww
Posted at 2011/10/13 21:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒92 ミニサーキット | 日記

プロフィール

後の整備に役立てたいので、簡単な整備含めて記録に残します。 よって、ネジを緩めて締めるだけ的なブログになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23 242526 272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ AE92_レビン_トレノ 恋のダイヤルQ2 (トヨタ AE92_レビン_トレノ)
Toyota Ae92 Levin - 4Age Blacktop 20V 車高も下げ ...
ホンダ N-ONE わんわん (ホンダ N-ONE)
古い車ですが、 まだまだ頑張りますよ!
スズキ アルトラパン ぴょんぴょん バニー (スズキ アルトラパン)
うなぎ じゃあないよ うさぎだよ!
その他 その他 くわすけ (その他 その他)
「くわすけ」は小回り効いて凄い奴! スラロームもなんのその。 無車検、無保険、無免許  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation