• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

F4 VS ZX-10R

F4 VS ZX-10R ZX-10Rの試乗会があったので、KSRでお世話になっているバイク屋まで足を伸ばしてきました。



インプレ
足つき、ポジション:F4と比べてタンク周りがスリムで意外と悪くない、ポジションは上半身側はあまりきつくは無く、かといってゆったりしていない程々といった所か、下半身側はステップ位置が高くステップの踏み込みも良く、ツーリングにも十分対応出来そうである。
メーターのバーグラフ式タコメーターは視認性が高く、レブリミットまで回すとライトが全て点灯するのでシフトタイミングがわかり易い。
スイッチ類も操作しやすく、得にパワーモードやトラコンのスイッチをしょっちゅうイヂってしまった。

エンジン:Lモードをメインで走ってみたが低速(4500rpm)は心細いが中・高回転になるとSSらしいスムーズなパワーフィールである。
MモードはLモードにパワーが上がったかな?という印象であったが、Hモードはこれこそ10Rらしい獰猛なパワーフィールを感じた。
全モードともドン付き等の引っ掛かり感がなく、ジェントルな印象を感じた。
トラコンに関しては一番干渉するモード3にして、直線でアクセルを多めに開けてみたらトラクションが分散せずに自然に収束させていたのは驚きであった。
バックトルクリミッターも初期10Rに比べて自然に抑えてくれる様になっていた。

ブレーキ:ABSが付いているということであったが、あまりわからず・・・

車体構成:サスペンション、タイヤの空気圧が全てデフォルトであったが、あまり硬いという感じをせず、少し抵抗感があるかな、という位良く動いていた。(今までのSSのデフォルトセッティングでは固い感じがしていた。)
フレームもF型に比べて肉抜きしているが安定感が有り、手放し運転をしてもしっかり安定していた。

F4と比べると明らかに乗りやすく汎用性も高いバイクである。

この後、F4のオイルとクーラントの交換をしてもらいにF4でお世話になっているバイク屋に行ってきました。
クーラントをモチュールのモクールを入れてもらい、少しは発熱を抑えられると思いましたが、あまり変わらず
熱いです・・・(;・A・;)

9月8日の袖ケ浦フォレストレースウェイでピレリ、ファントラックデイにエントリーしました。
エントリー代がピレリかメッツラー装着車だと¥13,000ですよ~
ブログ一覧 | 試乗会 | 日記
Posted at 2012/07/14 20:59:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

ケータハム cafe seven
キイロッポさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

ゴムパットで愛車を守れ!
ウッドミッツさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年7月14日 21:10
今のリッターバイクは凄いですよね~!
トラクション・コントロールなんて無かったですからね☆(^_^;)

まぁ…
中型しか免許を持ってない私には無縁な話しですが……(-.-;)

クーリングは冬場は暖かくて助かるんですけどね☆(笑)


明日は2足力のバイクで津久井湖まで行こうかと『思って』ますよ!(b^ー°)

コメントへの返答
2012年7月14日 21:40
今のリッターバイクは200馬力近いパワーを出しているので、ABS,トラクションコントロール、パワーモードといった電子アシストシステムが必須になってきました。
自分のF4はトラコンとパワーモードが付いています。


思い切って、免許とリッターバイクを買ってしまいましょう(・∀・)タカラクジ

冬は良かったのですが、夏は・・・暑いです。

津久井湖行くんですか、気を付けていってらっしゃいませ。
2012年7月14日 22:15
こんばんは。個人的には日本車で一番拘ったもの作りをしている印象がカワサキです。私もライムグリーンをこよなく愛して9Rに乗っていました。数値に出ないものを追究している辺りがカワサキの良いところだと思います。(*^^*)
コメントへの返答
2012年7月16日 12:23
コメント遅くなり、申し訳ありません。
自分も9R(C型)に乗っていました。(半年で全損してしまいましたが・・・)

Kawasakiは国内メーカーの中で一番面白く、カッコイイバイクだと思います。
(・∀・)
2012年7月15日 6:43
たしか、10月30日筑波サーキットコース2000で、ダンロップの走行会あるんですがどうでしょう。
でもユーザー感謝デーなんで、ダンロップのみですが。

一緒に走ってみたいですが。^^

この日は、超人気なのでオラは、3月ごろに押さえてます。
(笑、申し込み済みです)
コメントへの返答
2012年7月16日 12:26
返事が遅くなり、申し訳ありません。

この日って平日じゃないですか!
自分は有給なんて有って無い様な物なので残念ながら行けません・・・(;A;)

2012年7月15日 15:33
10R、僕も乗ってみたいです

そして9月8日の袖ヶ浦、申し込もうかな~
ピレリだし♪
コメントへの返答
2012年7月16日 12:30
コメントが遅くなり申し訳ありません。

10R良いですよ、よく此処まで出来たのだと感心しました。

9月8日行きましょうよ(・∀・)
袖ケ浦で僕と握手。(某遊園地の戦隊ヒーローショー風に)
2012年7月16日 20:34
10Rカッコいいですよね

袖ヶ浦申し込みたい・・・
ただし、騒音規制厳しいからノーマルマフラーに戻さないと走れないのがたまに傷。
ktmはミシュラン履いてるから高いし。
コメントへの返答
2012年7月17日 16:13
10R、2004,2011年モデルのは格好いいです。

袖ケ浦は・・・う~ん、マフラーはそのままにしてあまり回さずに走るとか、ダメですかね。(・∀・;)

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation