• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

F4備忘録その3 発想の切り替え

F4備忘録その3 発想の切り替え どーも、ご無沙汰です。(・∀・)

日々の忙しさに追われ中々更新できず仕舞いでした。




しかしまあ、2月の週末2連荘大雪は凄かったですね、こんな日にも休日出勤したんですから・・・(・∀・;)

KSRは会社で埋もれました・・


前日にバイクで来るもんじゃないな・・・



では、本編に入ります。

冬休みの間に外装を外しタッチペンで補修、赤は「デイトナ・イタリアンレッド」銀は「ホルツ・ブリリアントシルバー」カーボンは「ホルツ・カーボングレー」意外とホルツと色合いが良かったのですが」、いかんせん傷の範囲が大きいので近くで見ると目立って気になってしまい修理に出そうかと考えましたが、出費を抑えたかったので何か誤魔化せる物は無いかと考えた結果、ステッカーで傷を隠す方法にしました。

とはいえ、アグスタ純正ステッカーも意外と高く(AGOステッカー、壱萬円也)カウル面積の3~4割を隠せるほどの大きいステッカーは無いので考えた結果、「無いなら作れば良いじゃん!」

デザインはこんな感じにアグスタコルセで。




ステッカーは「A-one手作りステッカー透明タイプ・強粘着タイプ」でパソコンのプリンターで印刷しました。左右非対称にして遊び心を持ってみました。



F4仲間の人から「サスで悩んでいるならここが良いよ」と教えて頂いたのがG SENSEで早速セットプログラムで問題点、自分の走るシチュエーション、体重、不満点をカウンセリングして貰い、車両をその日に預けてもらい1週間後、外見は変わっていませんが、中身はとてつもなく変わっていました。






診断書です。



プリロードは位置を真上まで来るようにずらし、シムを2ランク薄くして圧を掛けない方向にして貰いました。



構造変更後のインプレ:接地感が増し、タイヤが路面に接地しているのが良く解かり、タイヤの温度が上がる感じも掴み易くなった。
路面のギャップも跳ねなくなり、バネ感も無くなり乗り心地も良くなった。



一先ず落ち着いたので、2年目点検中です。( ・∀・)y-
ブログ一覧 | F4 | 日記
Posted at 2014/02/23 08:02:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

朝ご飯🥪
sa-msさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

この記事へのコメント

2014年3月16日 9:00
お!いいですね〜 近いんで、今度行ってみようかな〜 で、おいくらでした??
コメントへの返答
2014年3月16日 9:35
仕様変更が2万円、脱着工賃が7千円x2、セットアップが6千円、と消費税込みで4万2千円でした。(^_^)a

ここ、かなりオススメです。新型F4RRも見てた様なので話を聞くだけでもアリかと。

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation