• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

台風19号から想うこと 命とは

今回の台風19号。これに関連して「ダムの緊急放流」。こんな言葉を耳にした方は少なくないと思う。これ、勘違いをしてネット上で「そんなことをしたら下流が海になるだろ」そんな声もある。でもちょっと待って。
ご存じ、ダムが決壊したらどうなるのか?そんなことは今ここで私ごときが説明するまでもないですよね。そう、決壊すればそれはもう想像を超える水害が生じる。それを防ぐための緊急放流。これ、たまったダムの水を放流するんではなく、上流から流れてきた水量をそのまま流すという意味です。つまりスル―させるという意味。したがって、本来の雨量以上の水が下流に流れることはない?

と、今回のテーマは本件に限らず批判するのは簡単だってこと。
例えばちょっと考えてみて欲しいことがあるんですよ。
今、私が船長の小さなボートがある。海上を航海していたら10人の遭難者を発見。でも私のボートには5人乗せることが限界。つまり、5人の命を守るか、10人全員乗せて転覆し、全員の命を落とすか。この究極の選択ですよね。
全員を救助することができればヒーローなものの、そこは半数。あとで批判されることもある?どうしてこの5名だったのか。どうしてこの5人を選んだのか?等々。
もしそんなことを回避するため私が10人の遭難者をスル―して戻れば批判はない?うん、そういう思考・選択もあるのかな?いや、そうではないでしょ。救える命があるのであれば、それが究極の選択であってもしなくてはならないし、またしたい。そう思うのが人ってもんなんでは。

物事、何でも批判することは簡単ではあるけれど、対案なき批判は私は好きではない。今はネットで何でも批判する傾向にあるものの、ちょっと深く考えてみよう。今回のように緊急放流することで下流が海になるなんていう間違った情報を流せば、更に動揺が広がることも?
緊急時こそ、冷静な対応と真摯なモノの考え方。
ボートの例で少し考えてみた次第であります^^
ブログ一覧 | 雑感コラム | 日記
Posted at 2019/10/13 22:03:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

拡散希望 現代社会が生み出す悲劇 From [ 愛島福のページ ] 2019年10月14日 04:33
拡散希望と言えば、車両の盗難やひき逃げ、当て逃げ、喧嘩等の投稿だったりしますが、中にはこのような内容があっても良いのでは?と思いまして、今回は拡散希望の投稿をさせて頂きました。親交の深いみん友さんの ...
うん From [ C.C.0126のページ ] 2019年10月14日 19:39
この記事は、台風19号から想うこと 命とはについて書いています。
ブログ人気記事

孫1号2号運動会ダブルヘッダー!
kuta55さん

コレ☝️美味いんですぅ〜😂
伯父貴さん

【新製品】レインモンスター リセッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日も三和食堂😁
ワタヒロさん

どうなるか?
のにわさん

二日連続でラーメンを食べちゃう男・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年10月13日 22:27
これ医療でも言えること。
悪い部分(例えば手とか足とか)
を切断すれば命は助かる!
って状況で、何を一番に考えるか?
片手、片足になっても命が有ればなんとかなる。
最悪な状況で最善を尽くす。
究極の選択迫られる時って有りますよ。
コメントへの返答
2019年10月14日 10:21
やはり人命第一。
ということですよね?
そのために何をすべきか。
医療の現場ではとっさの判断、瞬時の決断を求めれることも多々あるのかと。
私の学生時代の友人にも外科医がおり、普段はひょうきんな彼ですがその話をし出すと真摯な顔に。

有意義なお話、ありがとうございます^^
2019年10月13日 22:28
にいさん、こんばんわぁ♪

緊急放流について知識のない方が間違った情報を流すのは危ない話ですよね!!
そしてこの件だけじゃないけど、間違った情報を真に受けて無責任に拡散しちゃうとかも…
情報が溢れかえってる時代の弊害でしょうね(;´Д`A ```

まぁ緊急放流っていう言葉が誤解を招きそうなんだけどね...(^▽^;)
コメントへの返答
2019年10月14日 10:34
ぽにょっち~、おはようございます^^
吸水クロス・イソギンチャク。
これ、まだ受けてます(←コラw)

と、話を切り替え今回の話。
従来はマスコミだけだった情報も、昨今はSNS等の普及で一般の方々も参加してくるようになって?
ちょっと懸念があり緊急投稿となった次第です^^;

たしかにその言葉自体が恐ろしく誤解を招く表現ですよね。
実際には下のほうから漏らす程度?
あ、別の意味で分かりにくいか(コラw)
2019年10月13日 23:31
こんばんわ!
これはまた重い話題ですなあ。

何が正解なのかは分かりませんが、一人を助けるために百人を殺すのか?はたまた、百人の無事のために一人を殺すのか?そんな孤独で辛い判断を、その場その場で瞬時にしなければならない立場もあるということ、そういった苦労や苦悩があることを理解してもらうことも大切なのかも。

大切なのは、正しい情報を的確に伝えること。
そしてそれを正しく理解して適切な行動がとれること。
今回のような災害時には、それ以上出来ることなんて無いと思います。
コメントへの返答
2019年10月14日 10:52
おやっさん、おはようございます!

うん、答えや正解なんて永遠にないかと思うんですよ。それぞれの状況や事情で異なる対応になることもあるだろうし。と言うか、千差万別?
医療現場でも災害現場でもそうだけど、おっしゃるように最大限の苦悩の末の決断であることを理解してあげる、また、理解してもらうよう努力する。
そして無責任な情報は出さない。特に災害現場では重要なことなのかと。

私の一例とさせて頂いたボートの話ね。
もし実際に遭遇して、助けてあげられなかった家族からクレーム付いたら悲しいもんね。
もちろん、その逆もしたくはないし。

ちょっと重たい話題だった?
けど真摯なコメント、いつも感謝しております^^
2019年10月14日 0:29
こんばんは!

考えさせられる出来事です。

昨年、愛媛県を流れる肱川流域で上流のダムを緊急放流した日の朝、大きな水害が発生しました。8名の住民が犠牲になったそうです。

私も知りませんでしたが、河川の構造も下流域の氾濫を押さえるべく上流域にわざと川幅を狭くしてそこで氾濫させる様に河川を作っているそうです。

犠牲者を出さないためにも、行政は大事な地域の情報を住んでいる方々に周知をするべきです。

昨今、大規模な自然災害が発生する度々犠牲者が出るのは辛い😢

私達も紛らわしい情報に惑わされない為にも、今住んでいる地域を理解して早目の行動をしなければ駄目なんですよね。

亡くなられた方々に冥福を祈ります。

そして、こういちさん、無事でいてくれてありがとうございます。
コメントへの返答
2019年10月14日 11:11
ジュンペイ爺~
おかげ様で生きてました^^
って大袈裟か(笑)
 おはようございます。

そうなんですよね!
犠牲になり命を落とした方々も。
で、こんなことがあるといつも思うんですよ。
なんでも後手後手なんではないかと。
何か緊急かつ災難を被りそうになって初めて真剣に向き合うことって多くありませんか?
言葉は悪いけれどバタバタとしてしまうって感じで。
行政側も我々市民も責任のなすり合いではない真の建設的思考を常々しておくべき。
ジュンペイ爺がおっしゃる通りかと思います。

今回、ボートの一例をお話として出させて頂いたのは、もしもこのような事態に遭遇し救助できなかった家族に逆恨みをさせないようにするんはどうしたら良いのか?
そのへんでした^^;

善意の行動が悪意とならぬよう、双方の立場で愛情ある理解を深めていければ。
常々想うところ(^^)

こちらこそ、いつも真摯なお話で嬉しく思っております。
ジュンペイ爺も健康に留意しないとあきまへんで~(^_-)-☆
2019年10月14日 7:21
おはようございます!
ダム放流による人災は過去にもあり、川幅の狭い地域はキャパが持たずに氾濫に繋がる可能性が高いです。それ以上に恐ろしいのは、ダムの決壊で、これは鉄砲水と同じで土石流となります。そうなれば、リスクとしては放流の選択とそれに伴う避難にならざろう得ないだろうと!
判断が難しいのですが、最初から危険地域には住まわせないや早めの放流で台風前にダムの水量を減らしておくなどの予防策もあるのでしょうけど、台風の影響を予測するのは困難なのは自然相手だからどうにもならないです。気持ちでは、10人救いたくての考えは、前回の15号の教訓から鉄道や商業施設などのインフラを休みにして、外出する要素を減らしたことは進歩なのではと考える次第です。
コメントへの返答
2019年10月14日 11:31
おはようございます!

おっしゃる通りですよね。
今回、ガクトもこの緊急提言をさせて頂くにあたり、若干ではありますが勉強させて頂きました^^;

例えば人間が癌になった際、いつ切除するのか、それとも薬事療法がベターなのか。それとも併用なのか。いずれにしても、早目早目の対応が功を奏することがありますものね。
それと同様、行き詰ったところからの緊急判断ではなく、おっしゃるように先を読んだ繊細なる予防策・対応策。
これが重要かと思う次第^^。
そしてそれを理解してもらうよう努めると共に、我々も間違った情報を出さぬよう努力しないと。

10人ボートの例^^
ほんと、15号の教訓が生きていますよね。
ボートの船長になった際、救助できなかった家族にクレームの気持ちを抱かせないような生き方。
これがガクトの理想とするところ。
逆恨みをさせることは相手に対しプラスはないと思う次第です^^
今回も引き続き真摯なお話、感謝しております^^
2019年10月14日 8:05
なるほど、ダム決壊ともなれば、水位上昇どころの話ではなくなりますね。先日の放流の意味が解せました(笑)

いますよねぇ、批判だけして、具体案のない、野党のような輩が。批判だけならサルでも出来る!

あ、さすがにむりか(爆)
コメントへの返答
2019年10月14日 11:58
野党、与党、隣のおっさんは佐藤さん(爆z
え?そういうことではない?
千春が応援してるんは野党なのか与党なのかよ支部長!
って、本件とは全く関係ないので猿の話はやめてもらえないでしょうか\(^o^)/

と、マジなところ、対案のない批判はただの文句、いいがかり?
建設的であって欲しいと思う次第です^^
2019年10月14日 8:35
おはようございます

今回は近いところで城山ダムが緊急放流しましたね。
災害に乗じて悪意のあるデマを流す輩がたまにいます。
人の不幸を面白がる連中でしょう。
ただ意図せず自分がデマの発信元になることもあると思います。
こういう時(災害時)正確な情報を収集する努力を怠らないようにしたいと思います。
コメントへの返答
2019年10月14日 12:09
こんにちは^^

そうですよね、城山ダム。
津久井湖からあそこまではよく走る道なんですよね。
時々、通常の放流を観光客に魅せており、放流の持つ言葉のイメージがちょっと恐怖を煽った感も?

悪い噂を立てて喜んでいたり楽しんでいたりする輩もおっしゃる通り居るような?
文句を言って楽しんでいるうちは良いものの、それが人命に係るとなれば別。そう思うんです。

今回の台風では、あの日野橋を目のあたりにし、いろいろ考えさせられました^^;
2019年10月14日 8:43
心にもダムがある兄貴!おはようございます。

分かりやすいたとえ、ありがとうございます。致し方ないこととは思いますが、難しい問題ですね…。たしかに第三者がダム側を批判するのはお門違いだと思います。

しかしながら、下流に住んで被災された方々は「ダムさえ放流しなければ…」と言う考えをお持ちの方も少なからずいらっしゃるでしょう。
ボートに例えるなら残された5名の気持ちですかね。「なんで、俺じゃないんだ…」と

ドミニク的には、「緊急放流」という言葉がどうなのでしょう…。緊急?放流?それの言葉だけで頭の中ではダムの勢い良い放水し大量の水が押し寄せてくる事を想像してしまます。更に緊急と言う言葉が追い討ちをかけます…。
「ダムの貯水量が限界域に達しました。下流の方は避難してください。」こちらのほうが分かりやすく、この言葉だけで十分だと思います。

コメントへの返答
2019年10月14日 13:53
湯たんぽニャンコ兄弟!
また降る雨で川のほうが心配ですよね。

流石ドミニク。
兄貴の主旨をよく理解してくれて。
そこなんですよね。
残された5名は亡くなってしまうとして、その家族?
どうして自分の家族を救ってくれなかったのかと逆恨みが入ったり?
兄貴の仕事はご存じコンサルで、このような逆恨み的な人間関係によるモツレを目のあたりにすることが多いんですよね。
また、命がけで助けようとした救助員がミスしたことを必要以に責めたりする。これって本松転倒ではないかと。
助けに来なければ失っていた命。助け方が悪いと責めるのでは、助けることが怖くなったりも?
そう、医療現場でよくある訴訟が怖いから医師が必要な手術をためらうとかさ。
これって最善を尽くした結果、手術後に死亡して患者の家族に恨まれたりして。
そういうことはあってはならない。
そう思うんですよ。
あ、ちょっと話が逸れてしまったけれど^^;

緊急放流と言う言葉に関して。
ほんと、ドミニクの言う通りかと。
難しい専門用語は使わず、一般市民に誤解のない言葉を使い説明が必要かな。
と兄貴は思いました^^
2019年10月14日 10:06
ダムのありかた。
テレビでも説明してましたが、下流の河川の水量を損なわないようにする、ダムがなかったら水害は大雨とタイムリーに発生することになります。

ダムはとても重要。
①水害を防ぐ
②電気を発電する
③飲み水の蓄え
人の為にある。

平成にダムが決壊したらことがありました。
特別処置放流がなくても、決壊したら大変です。
人が考え決断する、放流は、関係者の苦難と努力であります。
コメントへの返答
2019年10月14日 14:03
こんにちは。
はじめまして!
でしょうか?

たいへん正確で有意義なコメント。
私のブログを補足して頂いたようで嬉しく思います^^

私は幼少期、多摩川の決壊による被害を目のあたりにしております。
ダムのあり方、川のあり方。
理屈ではなく、おっしゃる通り、理にかなったものであること。
関係者の努力と困難の中から生まれる判断。
そのようなことを十分周知したいものですよね。

本日はコメントありがとうございました^^
2019年10月14日 14:21
>物事、何でも批判することは簡単ではあるけれど、対案なき批判は私は好きではない。

御もっともで、非常に判りやすい解説ですね。有難うございます
近年の環境変化で、今後も災害に遭遇する機会は多くなると思います
参考に致します!
コメントへの返答
2019年10月14日 20:20
こんばんは。

駄文をそのように捉えてくださりありがとうごさいます^^
今回、多摩川氾濫で近隣の日野橋が湾曲。
幼少期に経験したことを約50年ぶりに経験した次第です。
最近は昔のSF映画のようなことが現実になりますよね。
備えを万全に。
そう思います^^
2019年10月14日 17:03
はじめましてです。
みんともさんの、拡散希望から、飛んできました。
恵みの雨も限度が必要です。

台風が多い、今年
猛暑の、昨年
冬が短く、どか雪

これは、すべて温暖化が原因
いままで、普通に生活してきたツケがたまり温暖化は失速しません。

毎年、悪い方向に

経済の発展と共に温暖化は進んできました。

ダムって、大きなプール

多摩川の決壊の経験者なんですね。

幼少期の出来事って記憶に残ります。

今回も怖かったでしょうね!

みんから、車だけでなく、人との付き合いも大切、このように、教えをするのも、繋がりがあってこそ、失言するのではなく、向き合ってほしいですね。

50年に1度の災害とメディアでは、いいますが、これが、始まりだと心配です!

コメントへの返答
2019年10月14日 20:27
改めましてこんばんは^^
福さんの所からおいでだったんですね。
 ありがとうございます。

1970年代にTBSが放送したTVドラマ「岸辺のアルバム」をご存じでしょうか。
浅草で生まれ、その後、多摩川とは縁が深い土地で育った私。
今回の19号では近隣の日野橋が湾曲。
もしよろしければフォトも併せてご覧頂ければと。

様々なテーマでバカを言いながらブログ等を書かせて頂いております。
クルマ繋がりも結局は人繋がり。
そう思っております。
本日はコメントありがとうございます^^
2019年10月14日 17:38
はじめまして こんばんは

テレビで専門家が解説されていたのですが、特例操作というらしく、私も誤解していたのですが、緊急放流時の流入と放流の水量は等しく、ダムの放流に関係無く下流域での氾濫、決壊は起こり得ている。
むしろ、事前に放流の時間を告知することで、避難準備の時間的猶予が出来て最小限の被害にとどめる事に繋がる。
いつ起こるかわからない、突然の氾濫決壊より、事前告知で避難準備が出来ることが多くの命を救うことになる。

私もはじめまして知りました。
コメントへの返答
2019年10月14日 21:52
こんばんは、似ェ門さん(^^)

詳細な解説、ありがとうございます。
全ておっしゃる通りかと。
ダム決壊というのは最悪な事態。
私も今回の19号にていろいろと勉強することができました。
近隣の多摩川が50年ぶりに氾濫し、国道に架かる大きな橋が湾曲。
今後の備えの糧にしたいですよね^^
2019年10月15日 11:36
こういちさん、おはようございます(^^)♪

興味深いお話だなと思いながら拝見させていただきました!!
最悪の事態に直面した時にはあちこちで様々な決断がくだされていますが、最善になるようにやっていると思いますし、結果そうならなければならないと感じます。
人の命がかかっていると、尚更、決断が難しいこともあります。けど決断しなくて状況が悪化してしまうということは避けなければいけないなと思います。一番悪い決断とは、決断しない、ということだと思います。

自分も時には似たような判断を迫られる仕事をしていますけど、それで良かったのか、後で必ず振り返って、自分の経験としています。
そう、昼ごはんをパンにするかおにぎりにするか悩みまくって、あ、やっぱりうどんにすれば良かった、とか…(爆)
コメントへの返答
2019年10月15日 15:00
ともさんの仕事柄、この例と類似したような決断を迫られることは少なくないのではないでしょうか。
ランチがカカシうどんなのか辛味噌汁ナシソバにするかは特に悩むところ?w
会長なら迷わずパンチセットですがwww
って、そういう話ではないんだってば\(^o^)/

人様の判断は基本尊重し、もしそうではない。
こう批判するのであれば、必ず対案を示していきたい。
そう思っております^^
2019年10月15日 21:29
こんばんは

自然災害もだんだんと規模が大きく
なっていますね。今回の川の増水は
よく山の森林伐採が原因と言う評論家の
方がおられますが、やはり地球温暖化が
素人ながら本丸だと思いますね。

川崎の床上浸水は呆れる🤦‍♂️
一部の方が多摩川の景観を守る為
反対運動を起こし、
部分的に無い所があるらしく
そこから街中へ流入との事
全くそれでは堤防が無意味!

でも人間は昔から今回の様な
自然災害に遭い、打ちのめされても
進化成長してきた。
それを抑制する事は難しいが
それに負けなかった人間の力は
素晴らしいと思う。

コメントへの返答
2019年10月16日 23:10
こんばんは^^

ほんとですよね。
私が中坊のときの経験した1974年の多摩川氾濫。
その模様をTBSがTVドラマ化しましたよね。
八千草薫さん主演「岸辺のアルバム」。
これを教訓とし、堤防の強化がなされ今に至った。
けれどそれでも今回。
私の最寄りの日野橋が湾曲したんですよ。
やっぱり海の温度上昇がメインの出来事なのでしょう。
川崎の事例は怖さを舐めた結果かも?

水は生命の源であり、かつ、凶器にもなる。
メリット・デメリット双方と真摯に向かい合っていきたいものですね。
2019年10月16日 21:14
こういちさん、はじめまして!
愛島福さんの所から飛んできました 黒スケ と申します。

ブログ、興味深く拝見させていただきました。
偏った情報で混乱を招き、パニック状態に陥ったことを見聞きしました。
また、極限状態での判断、非常に難しいものと思います。

当事者の気持ち、私には想定範囲外ですが、それを批判することは無意味だとも思います。
人間いつでも冷静ならばよいのですが、儘ならない状況もあると思います。

私もいろいろと勉強していきたいと思います。
支離滅裂なコメントで申し訳ございません。
こういちさんの記事と出会えたこと、嬉しく思います。
コメントへの返答
2019年10月16日 23:17
黒スケさん、こんばんは。
お話は福さんより伺っております^^
この度はコメントありがとうございます。

私自身、1974年の多摩川の氾濫を目のあたりにしており、今回はその再来ではないか。19号の大きさを知ったとき、そんな予感がしたんですよ。
そんな折、無責任かつ舐めたような情報を出す輩がおり、見かねて緊急ブログとなった次第です。

今回のことに限らず、人様の判断は基本的に尊重し、それに反論する場合には必ず対案を出す。
持論だったもので、つい力が入ったブログになりました^^;

駄文をそのように捉えてくださり、ありがとうございます。
今度ともよろしくお願い申し上げます。

プロフィール

「みんカラ15年☆ありがとうございます http://cvw.jp/b/421684/47142966/
何シテル?   08/11 17:01
18才で免許取得し、初の愛車は中古のスカイラインGT(箱スカ)でした。 その後も、ジャパン→R30→R31までスカイラインを乗り継いだ「西部警察」世代。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19
還暦初ブログ ハッとしたS君のひとこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 23:35:17
みんカラ10年 想うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:10:10

愛車一覧

スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...
日産 スカイライン スカイラインR31セラミックTURBO (日産 スカイライン)
R31後期セラミックターボです。 ハイキャス、GTオートスポイラー 型式 RB20DET ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
母親の通院送迎、日帰り旅行用に活躍してくれました。母親が楽に乗降できるよう、スライドドア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation