• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

すごくやらかした

すごくやらかした車をいじってると必ず
部品を留めているクリップが
破損することがあります。

破損しない様に専用工具で取り外してますが
やっぱり破損するんですよね。
特に古くなるとすぐに壊れますよね~



そこで、ちょっと多めに20個位買っておこうと思いネット注文しました。

届いたのは↓感じ・・・

ちょっと多くない??とか思って開梱すると

20個じゃなくて、20セット注文していました(笑)

1袋5個入りなので100個のクリップが届きました。

注文する時に、なんか値段が高いなぁ~って思ったんですけど。。。(爆)

これでしばらくクリップに不自由する必要はなくなりました(笑)
ネット注文する時は、しっかり確認しましょう。
Posted at 2018/04/20 21:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2018年04月18日 イイね!

グローブ新調

グローブ新調長年、愛用していたレーシンググローブが
ついに破れてしまったので交換する事にしました。

先日、カートの練習で使った際に破れてしまったようです。
FFのジムカーナ仕様の車に乗っている時は
結構な頻度で交換していたのですけど
FRに乗る様になってから、ステアリングを押さえ込む
必要がないのですごく長持ちしました。

DESSPEEDのレーシンググローブです。

お値段がリーズナブルなんですけど、結構、着け心地が良いので好きなんです。

指の先端が、摩耗と劣化で穴があいてしまいました。

無理すればもうちょっと使えそうな気がするのですけど・・・(笑)
買い替える事にしました。

同じのを買おうと思ったのですけど、OMPのFIRST EVOにしてみました。

新色の黄色にしてみました。

裏はこんな感じです。

耐久性はどうか分からないですけど、今度のカート大会はこれで行きます。

レーシングスーツ、シューズ、グローブが全てOMPになりました。
でも、DESSPEEDのグローブが良いので買っておこうかなぁ~って思います。
2018年04月17日 イイね!

みんなでドライブ

みんなでドライブ先日は、チーム 自称スーパーカー スポーティーカーで
ドライブに行ってきました。

チームいちの雨男くんがいるので天候は安定の雨!!
しかも出発時には結構な暴風雨な感じでしたが
徐々に雨も上がって来たので良かったです。



参加車両はこんな感じで水平対向比率が高いですし比較的新しい??車が多いです。
(古いのも1台混ざっていますけど。。。)



目的地は、石川県の日本自動車博物館に行ってきました。
私は、2回目の訪問になります。

何回来ても楽しいですしじっくり見てるとかなりの時間がかかります。

道中は、はぐれたり?迷ったり?


霧がすごかったりしましたけど

基本、ハイドラで位置を確認出来るので、誰かがいなくなっても無視して目的地を目指します(笑)

今回の、目玉はバブルの申し子達の揃い踏みが良かったですね~
軽自動車のA、B、Cです。

手前から
AZ-1
Beat
Cappuccino
まだまだ現役で走ってる車も多いかとおもいますが
展示車両はかなり状態の良い車両で見てると欲しいなぁ~って思ってきます。
90年代前半は色んな面白い車がありましたね。

そして、Zさんのご先祖様達も見てきました。




車好きとドライブに行くと休憩時間が長いですよね~
駐車場に止まるたびに車談義に花が咲きます(笑)
でも、まだそれが楽しいんですよね。
Posted at 2018/04/17 10:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2018年04月07日 イイね!

メンテナンス日和??

メンテナンス日和??家のお買い物カーのオーリス号が
全開オイル交換してから3000kmに
なるのでオイル交換をしました。


オイル交換方法 その1
オイル交換方法 その2



おおよそ3か月になるので、下回りとかが汚くなってるので、オイルが抜けるまで
ちょっと綺麗にしてみます。

ピカピカになりました。

アンダーカバーも綺麗にします。

綺麗が気持ちいいです(笑)

ついでにエンジンルームも綺麗にしておきます。

オイル交換がメイン作業なのに、掃除の方が時間が掛かってます。。。

その後は、Zさんのリヤパッド交換をしました。
Bremboキャリパーのパッド交換はすごく簡単です。


上のピンと


下のピンを


ピンポンチで叩き抜きます。


そんなに力を入れなくても抜く事が出来ます。


抜けると金具も外れます。


後は、ブレーキパッドを引き抜くだけです。


今回は、右側のブレーキパッドを使います。


ブレーキパッドを入れて金具とピンを取り付けます。

キャリパーの裏からピンを叩き入れるのは、スペースが狭くてちょっと大変でした。
でも、しっかり入れておかないとピンが抜け落ちる恐れがありますので奥までしっかり叩き入れます。

完成です。


純正のブレーキパッドとのサイズ比較です。
左が純正パッドです。

面積にして1.5倍位になりましたので、フロントとのバランスはきっと改善されるでしょう。
パッドの当たり付けをしたらどこかに走りに行きます。
Posted at 2018/04/07 20:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

大きく見えない・・・

大きく見えない・・・フロントのキャリパーに合わせてリヤも
4Potのキャリパーを入れたのですけど
ホイールを付けると
全然大きく見えないですよね~


リヤの効きが良くなって前後バランスは
かなり改善されたと思います。


今、Bremboの正規キャリパーを買うとBremboカードが付いてきます。

シリアル番号と、登録コードが記載されています。
Webで登録すると正規品として認定されるシステムの様です。
模造品が流行ってるのでこのカードがないのは気を付けましょう~

最近、ずっと天気が良いので洗車してみました。
Z号は箱入り娘(ガレージ)なのでほとんど汚れないので洗車は楽です。


お買い物号オーリスは、この時期花粉がすごいので
まっ黄色になってました・・・


2台洗車すると結構疲れますね~
でも、ピカピカになって結構満足です。
車で使ってるケミカルが違うので輝きもちょっと違った感じになってます。

洗車してると、注文した部品が届きました。
コレです。

交換するのが楽しみですわ~
果たして変化があるのでしょうか??
Posted at 2018/04/02 22:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation