• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月29日

スタビを付けました

スタビを付けました









前々から気になっていたスタビですが、この度やっと装着できました。

というのもこのスタビ、実は今年の初めに購入したものですが今までくっつけられずにいたんです。


フロント用のスタビは各社から販売されていますが主翼班が買ったのはデルタさんの純正テンションロッド用のもの。

ウチのミニのテンションロッドはφ16mmの強化タイプに交換してあったので「ブッシュの径を広げれば良いんだろう」と思っていたんですがこれが甘かった...



いざ付けようとするとスタビを固定する4箇所のうち後ろ側2箇所がテンションロッドの長さ調整部に干渉し、ど~にもこ~にも付けられません。

車検の時に主治医に「くっつけて」って頼んでみましたが「後ろの固定部が調整式でないと...」との事。



そんなこんなで仕方なくブッシュの抱き合わせ式にするべく部品を探し、今回の装着と相成りました。


これからスタビ導入を考えている方、後ろ側が調整式のものが良いですよ~
多少なら効き具合も変えられるでしょうから。



取り付けの様子はコチラ












ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2008/11/29 23:48:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 8:10
スタビって何ですか??
アホなこと聞いてゴメンナサイ
コメントへの返答
2008年11月30日 19:57
いえいえ、とんでもございません。

stabilize:安定する、一定に保つ

という意味です。たいていのクルマに付いているサスペンションの一部で、アンチロールバーなんていう呼び方もします。 
コーナリング時などのクルマのロール(横揺れ)は抑えつつ、左右のタイヤが同時にストロークする時にはその動きを干渉しないので乗り心地も良くなるというものです。
分かりずらいですよね...

写真のテンションロッドにくくりつけられている赤い棒がそれです。
ミニには元々付いていない部品なんですが、軽いクルマには必要無いという人もいます。
賛否両論あるパーツの1つです^^;)
2008年11月30日 23:10
ご丁寧に説明してくれてありがとうございます!
サスペンションが安定するって事ですか??だから乗り心地に関連する。
当たってるかな??

これからも超初心者的な質問しちゃうけれどヨロシクです!
コメントへの返答
2008年11月30日 23:21
まぁ~雰囲気はそんな感じですかね。
またお会いできたらじっくりとご説明しますよ^^)

こちらこそ宜しくで~す♪

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation