• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月19日

「踏める足」計画 フロント編

「踏める足」計画 フロント編












秘密兵器投入~♪






ついにロアアームも調整式に変更しアライメント地獄は極みに達しようとしています^^;)


さっそく取り付けて近所を走ってみると何やら怪しい雰囲気が... 





おかしな点①…キャンバー増えたはずなのにやたらとハンドル軽い!?
          指1本でラクラクハンドル操作可能♪
          あらっ、ウチのミニにもパワステ付いたのね(爆
 


おかしな点②…マンホールを踏むと「キュキュッ」ってタイヤが鳴く!?
          ゆっくり通過すると「キュルキュルル~♡」になる。



おかしな点③…40キロそこらしか出てないのに軽~くスラローム的に左右に
          ハンドルを切ると外側のタイヤが泣く(汗








つまり...  トー調整がなっとらん!!!





んで、帰ってきてからトーの値を測ってみると、









みると...









その心は!!




トータルトー32mm(爆


おぉ、なんというBONミス...  何を間違えたんだか??   んもぉ~






こんなんで諦めるわけにはいかないのでその後数回調整を繰り返し、だいたい収まってきた現在の値は、



フロント   キャンバー     -1.5°
        トータルトー     1.3mm


リア      キャンバー    -0.5°
        トータルトー      3.3mm



くらいになってるはず(笑  
所詮メジャー計測ですから~♪

フロントトーアウトにするにはもうチョイ調整しないといけませんね。








さてさて、まだこれっぽっちも走ってませんが弄ってる途中で現在のセッティングに一抹の不安を覚える様になりました。

ミニのサス形式に関する事ですが書くと長いんで止めときます。











結局は、




「乗れば分かる、乗らねば分らぬ何事も!」

ってことです。
長くなりましたが取り付けの様子は→コチラ         



ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2009/08/19 17:39:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

たまには1人も
のにわさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 18:25
miniはシロウトでも、そこそこいじって遊べるから楽しいんですよね~w

現代のクルマはセンサーとコンピューターで管理してるので苦手です。
コメントへの返答
2009年8月19日 20:05
弄り甲斐がありすぎて困っちゃいます!
今のクルマは乗る気にはなれませんね^^)

足車としてなら別ですが...
2009年8月19日 18:54
ねぇねぇ、調整式のロアアームってさぁ、車検通らんよ。(爆
それと、テンションのコの字の部分(ロアアームとの連結部ね)の隙間見た?
整備手帳のテンションロッドと、このロアアームの組み合わせは最高に隙間だらけの筈。
無理矢理締め込むだけ締めた?
だったらコノ字の部分のテンション(加重分散)はどうなる?

超、危険なカオリがするのは俺だけかなぁ~?
コメントへの返答
2009年8月19日 20:15
車検通らないんデスカ!?
しかも危ない??


確かにテンションロッドのコの字部には隙間があったと記憶しております。

ネジは規定トルクで締めましたが隙間がどうなっているかは確認してません。

早めに確認して場合によっては主治医(って言うのは嫌いでしたよね...)に相談し対処したいと思います。


いつも的確なアドバイスありがとうございますm(_ _)m

2009年8月19日 18:56
私も秘密兵器投入時同じ事に^^;

ブレーキングで下回りをヒット(爆
コメントへの返答
2009年8月19日 20:19
同じ事ってのはトーインでしょうか? 

ヒットしたという事は↑テンションロッド系のトラブルなのかな?

後ほどオジャマします^^)
2009年8月19日 19:28
んー調整地獄とは末恐ろしいですね。
ファイト!
コメントへの返答
2009年8月19日 20:21
まぁこれはこれでやり始めると面白いんですけどね^^;)

チョイと弄って動きが変わるのが分かると楽しくなってきます。

毎週のようにジャッキアップしている姿を見ている近所の人はどう思ってるか分かりませんが...
2009年8月19日 21:36
ちゃんと測るなら、ピロにしないとっ!
コメントへの返答
2009年8月19日 21:46
1度測って、「よし、トーインOK!」
っで、もう1回ジャッキアップして「あら、今度はトーアウト(爆」


でもさすがにピロは寿命とかが心配で...
そこまでは求めません^^;)
所詮、自己満足ですから~♪

って言ってることとやってる事が矛盾してる??
2009年8月19日 22:00
横須賀で食べたピロシキ♪
美味かったですよウッシッシ

関係ないね冷や汗
コメントへの返答
2009年8月19日 22:12
「ピロシキ」が分からないんで検索しちゃいました。
っでよく見たら「ピロキシ」って入力してるし^^;)

カレーパン的なものなんですかね?
2009年8月19日 22:43
私も入れたいんですよねピロアーム…

やるんだったらテンションロッドも一緒に
コメントへの返答
2009年8月19日 23:53
皆さん意外と狙ってるんですね~^^)

ピロだと根元のネジ部の細さが怖いんですが...

まぁ大丈夫な様に作ってあるんでしょうが...
2009年8月19日 22:45
まぁつまり…

理数系には向かないクルマって事ですね(プ

あんま付き詰めると自分の寿命縮めちゃいますよ(爆



良かった~ワタシ馬鹿チンで(ワラ
コメントへの返答
2009年8月19日 23:56
いや~こればっかりは...

気兼ねなく楽しむクルマとしてチョイスしたはずのに結局こうなっちゃうんですよ。

そういう性分なもので(汗


でもそういう人って多いですよね?
いざ乗り始めたらハマっちゃったとか。
気のせい??
2009年8月19日 23:15
スミマセン、トーアウトでした~(自爆
コメントへの返答
2009年8月20日 0:00
先ほど拝見させてもらいました。

とりあえず足回りが壊れてヒットした訳ではないようなので安心しました。

何にせよほどほどにしておくのが無難ですね
^^;)

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation