• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月14日

RC40センター出し

RC40センター出し












15年使ったサイド出しのRC40。



alt



穴も開いたまま騙し騙し使っていましたが、いよいよ朽ち果てそうなので交換です。

リアのジャッキアップのし易さと音量減を狙って同じRC40のセンター出しをチョイスしました。





alt








alt


引き続きマニフロ―のRCMも使いますので古いRC40のテールエンドをジョイントとして活用します。





alt









alt


マフラーエンドのカール部分は好みでは無いので切り落とすつもりでしたが、単に切っただけではそこからサビてきそうなので一旦このままで。


音質はボロいサイド出しと比べると高域がカットされて迫力のある感じですが、期待した程音量は下がりませんでした。 と言うかほぼ一緒。

走りを期待させるいい感じの雰囲気ですが、今のご時世を考えるとツインボックスでも良かったかもね。

あとは雨が降ったら確実に中に溜まりますね。。。

まぁ久々のセンター出しでやんちゃ度も増し、これはこれでミニらしくて好きですが。



ブログ一覧 | ミニ | クルマ
Posted at 2022/12/14 22:49:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

セルシオ
avot-kunさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2022年12月15日 13:19
おっー!奇遇ですね(^^)
自分も大人の事情で、ペコラリー諦め、先日相模原のショップにて、RC40センター出し買いました。ツインサイレンサーですけど(汗)
写真拝見するとサイレンサー後部のスティのボルト穴数が違いますね。ラージなのかな?
コメントへの返答
2022年12月15日 15:55
これは奇遇ですね!
センター出しで色々考えたんですが、結局スチールのRC40にしました。
サイズはスタンダードです。

スペアーズでの購入ですがショップによっても写真では若干仕様が違うように見えます。
どれが本物なんでしょう?(と言うか本物ってのがあるのかも?ですがw)

私が買ったのはペラペラのステーが付いてまして近いうちにここが折れますね。。

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation