• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

オイル漏れとその原因

オイル漏れとその原因
数年前から時折謎のオイル漏れに見舞われるSPORT1000S。 漏れる時と漏れない時があり、高速で長距離走ると出たり出なかったり。 センターのタイベルシャフトのシールか、クラッチカバーの合わせ面が怪しいとは思っていましたがディーラーへ持って行くも原因不明で返って来る始末。 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/07 03:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年04月19日 イイね!

クイックシフトとベアリング化

クイックシフトとベアリング化
もうすっかりドカブログと化していますが… 先日のお絵かきの後、必要な部品を集めました。ベアリングは防水シールは付いていないけど、抵抗が増えるのも嫌なので良しとしました。雨の日はもちろん濡れてる路面も走らないし。   両サイドはフランジ付きのベアリングでレバーの位 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/19 20:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年04月17日 イイね!

次期工作案

次期工作案
こうして色々考えてる時間が楽しいんだなぁ♪
続きを読む
Posted at 2019/04/17 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2019年04月07日 イイね!

足回りセッティングと空気圧

足回りセッティングと空気圧
新品のミシュラン パワーRSに変えたところで今年もまた足弄りの季節がやってきました。 冬の間はフロント上がりの安楽な仕様でしたので春仕様にチェンジ。 フロント 突き出し:0mmプリロード:8mmCOMP:15戻しREB: 9戻し リアプリロード:0mmCOMP:1戻しREB: ...
続きを読む
Posted at 2019/04/07 18:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年04月03日 イイね!

ステンスポーク化完了

ステンスポーク化完了
できました。   折角なので普段手が入らないところもキレイキレイします。    試走。 チューブレス加工もバッチリです。 春に間に合って良かった。 
続きを読む
Posted at 2019/04/03 11:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年03月30日 イイね!

ミシュランタイヤの軽点とユニフォミティマーク

ミシュランタイヤの軽点とユニフォミティマーク
恥ずかしながらちゃんと理解しておりませんでした。 タイヤのサイドにマーキングされている赤点と黄点。 私が普段扱う業種のタイヤには赤点しかなく、これをバルブ位置に合わせています。 なのでてっきり赤点が軽点だとばかり思い込んでいたのですが、実は黄色が正解なんですね。 では赤点は ...
続きを読む
Posted at 2019/03/30 16:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年03月27日 イイね!

ミシュラン パワーRS

ミシュラン パワーRS
α14も視野に入れていたのだが、選ばなくて良かったかも。 これまでのミシュラン パワースーパースポーツもすっかり型落ちとなり、次期タイヤをどうしようか考えていました。 参考としたのはコチラ。 実は今年はサーキットデビューを考えておりましたのでほぼスリックな見た目 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/27 23:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年03月25日 イイね!

OUTEXチューブレスキット

OUTEXチューブレスキット
今回のホイールオーバーホールの目玉は3点ありまして、1つ目はスポークのステンレス化、そして2番目はOUTEXのチューブレスキットです。 唯でさえズッシリと重いホイールですからチューブレス化して少しでも重量を抑えたいのと、万が一のパンク対策も兼ねてます。まぁ元が重すぎてあ ...
続きを読む
Posted at 2019/03/25 10:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年03月22日 イイね!

初めてのスポーク張り

初めてのスポーク張り
張りました。 苦戦するかと思いましたが素人でもある程度は組めました。 マニュアル上のニップル締め付けトルクは4Nmですが、ステンレスの場合倍以上のトルクでテンションを掛ける必要があるとの事。 しかし、リムの強度が持たないのでいい塩梅で調整しました。 うーん、神 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/22 23:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2019年03月18日 イイね!

プランB

プランB
と言うかオリジナルのプランAと言うか… ジョイフル本田ヘビーユーザーの私ですが、今回ばかりは揃わないのでモノタロウで調達。 これでホイールバランサーのシャフトとホイールホルダーが揃いました。 シャフトもDAYTONA製より太くなり剛性UP! ホルダーもガタつき無く ...
続きを読む
Posted at 2019/03/18 10:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation