• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

あけおめ~♪

あけおめ~♪












あけましておめでとうございます。


気がついたら年越ししていた主翼班ですこんばんは。



ホントは年末に書こうと思っていたんですが15年のまとめと16年の抱負を少々。











昨年は何だかんだ忙しくあまり遊べませんでした。

辛うじて参加したSBOMも2戦ともシフトトラブルに見舞われるという不甲斐ない結果でしたし...


今年はもっと楽しくしなきゃなと。










さて、そうは言ったものの16年のクラス分けが気になるところであります。



年々過熱していくチューニング戦争において和気藹藹(「わきあいあい」ってこんな字書くのか!?)と楽しめるのはもはやINJ Bクラスだけなのではと思います。



私個人としては今の主翼号のスペックでは一杯一杯と感じておりまして、ただ、ドラテク向上という面ではまだまだ詰めるべき所は多々ありますので、この先タイムアップを図るにはデータロガー見ながら各操作の精度を高めるというのも十分やりがいのある目標ではあります。


余談になりますが、15年の最終戦予選で14秒481という記録が出まして、ひょっとしたら密かに自己ベスト更新していたかもしれません。

更に各セクションのベストを足し合わせた仮想ベストは13秒966とこれまた初めて(?)13秒台に突入するという結果となりました。



カーペット等の重量増加と3部山の032でしたが、足回りの改善が貢献していたのなら昨年の目論見も意味があったのではないかと。











話が逸れましたが今年の目標を考えつつどのクラスに参戦しようか考えますと、



・ちょうど032が終わりますのでまたR7に戻ってINJ Aで自己満の世界に浸る。

ニュートラルステア進入からハーフFドリ状態の追及。
これが気楽で楽しいかもしれません。



・12インチ化+足回りの更なる追及で現スペックにおける本気のタイムアタック
 もちろんINJ A

ストレートでもコーナーでもない第3のポイントで差をつけようかとw
これもある意味新たな挑戦。



・CR65でのナロークラス

これもホントに気になるタイヤなんです。走ってみたいんです。
R7自己満走りのさらに上を行くかどうかはやってみないと分かりません。

台数が少ないからこそ参加意義があると思ってはいますが、最終戦走ったクルマが11~12秒って...





なんだかナローナロー言いまくっててポルシェを買いそうな勢いです。














そんな訳で年明けから妄想ばかり続いているわけですが、なにが1番楽しいかと考えるのも楽しみの1つな訳で、ひとまず今年は昨年の分まで楽しむことを目標にします。












みなさま今年も変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します!



Posted at 2016/01/03 22:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
1718 19 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation