• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

2019年主翼号仕様

2019年主翼号仕様









久々のワックスがけでピカピカに。


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。


っと言いたいところですが、残念ながら今年一杯は島流しの刑を受ける関係で全く遊べそうにありません。

そんなわけでこの間に仕様変更を考えています。


alt



このところ筑波では14秒台が精一杯で今の仕様での限界を感じております。

今後13秒台or moreをコンスタントに狙うためのメインテーマは、


・ロールを減らす
・付けすぎたネガキャンを戻す


ですかね。

どうしても今の仕様ではアウト側のタイヤに頼りっきりで、タイヤが垂れてくると14秒台も厳しくなってきます。
ブレーキとハンドリングにも悪影響が出始めているので今後はイン側のタイヤにもしっかり仕事をさせる方向性を考えてます。


あとタイヤもR7から032にチェンジします。


加えて、


alt


2012年にミッショントラブルをきっかけにA+からA++に生まれ変わったエンジン。


私はこれをバージョン2への移行と呼んでいますが、そろそろバージョン3へ移ろうと思います。

ちなみに妄想チューン計画上ではバージョン4まで用意してあり、今回はそこへ向けた足がかり的な要素が多いです。

足周りのアップグレードでどうしてもモアパワーが必要なのでバージョン4への飛び級もアリといえばアリなんですが… 


まぁゆっくり楽しみましょう。


バージョン3のパーツ選定もある程度進んでおりますが1番の悩みどころはファイナルです。

現在の3.44から3.7への移行は課題が多く、得るものと失うものをよく考えなければなりません。


っでいろいろ見てみるとその間の3.647というのがあるみたい。

これならまぁ、良いかも?



ということでしばらく妄想チューンの日々が続きます。

また来年お会いしましょう!
よいお年を~w
Posted at 2018/01/06 12:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation