• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

ハブがガタガタ…

ハブがガタガタ…















加減速でハンドルが取られる症状が出ていた主翼号。

当初は片減りしたタイヤへ変えたからだと思っていましたが、加速時は右へ、そして減速時は左へと。

これはもしや。。。



alt

案の定ハブにガタが出ていました。 しかも結構大きめ。

ゴリゴリ音は出ていませんでした。





alt


Photo by OOE@CSA

と言う事でお久しぶりのAOKIさんで交換してもらいました。




摘出したベアリングはと言うと、

alt


!!!







 alt

ベアリングが引っかかる段差が出来るほどハブフランジが削れてました。





alt  

ベアリング側も削れてますが、当然こっちの方が硬いのね。






alt


ベアリング自体の摩耗も進んでましたが、面はキレイ。






alt

ベアリングの間に入るスペーサーもご覧の通り削れてました。



こんだけ削れてハブがグラグラになっているわけですからロックナットもユルユルだったそうで。。。


ここまで削れたのは距離もありますけどやはり4度のネガキャンが原因でしょうね~


今は常識的な値に戻しましたが。


もっと早く気付くべきでしたがサーキット走行前に交換できたのは幸いでした。




alt


ちなみにネガ2度で冷間1.7キロのコンタクトパッチはこのくらい。
 

Posted at 2019/11/10 20:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation