• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ハイワット球

ハイワット球









目が無いとコワイ...






こんにちは。予報を見てなかったので結局台風が強かったのか弱かったのか良く分からない主翼班です。



先日の筑波山の帰りに右のスモールランプが切れているのを見つけたので帰り際にホームセンターへ寄りました。


せっかくなので前々からやりたかったメーターランプのハイワット化もしました。
特に油圧計は暗過ぎて夜では見えなかったので...


元々付いている玉が2Wくらいなのに対し、今回入れたのは3.5~4W。
更にスピード・タコ・水温&燃料計の3か所の玉には黄色いビニールが被さっているのですが、明るさUPと色の具合から外しちゃいました。


相変わらず油圧計は暗めですが、その他は1ランク明るくなって満足です♪



取り付けの様子は
→コチラ
Posted at 2010/10/31 13:58:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

ホームコース♪

ホームコース♪








丸目ブラザーズ筑波遠征の図




こんばんは。髪を切りに出かけたら急な雨に降られ散々な目にあった主翼班です。


今朝は久々に筑波朝練へと向かいましたが、やっぱり筑波は面白いですね。

程良くアップダウンがあり、道幅もあり、そしてまったり駄弁るトイレ付き駐車場がある(←ここ重要!)というのは本当に恵まれています。

そして今まで通っただけあってコースにも慣れてますしセッティングの違いなんかも判り易いですね。


このところ神奈川でもあちらこちら散策しているものの、未だ筑波を超える場所は見つかってません... 毎回筑波まで行ってられないしなぁ~

今後は紅葉を見つつ奥多摩方面でも回ってみようかと思ってます。




さて、ハイリフトローラーロッカーと032を入れて初めての筑波でしたのでその辺のインプレを少々。

まずハイリフトですが、4000回転くらいからの伸びが気持ちイイですね。
今までは5000回転も6000回転も大して差がなく、ヒイヒイ言いながら回ってる様な感じでしたが、最後のひと伸びが増えた感じです。

そして、なぜかフューエルカットのリミットが今までよりも500回転くらい上がった気がします。 
あくまで気がするってだけですが... まぁいいか。



次に032ですが、これはもう"スゴイ"の一言に尽きます。

とにかくよく溶けて、よく食って、よく曲がる。  そして、パワー食われる...
もうちょっと熱が入るともっと良くなりそうだったので完全にサーキットスペックですねこれは。
スゴイけど面白くないかも。

まだ全然慣れてないですが、走り方も縦グリップを活かすというか真っ直ぐの時にきっちり減速するような走り方の方がいいみたいです。
ダンパーもR7の時よりも柔らかめの方がフィーリングが良かったですね。



まぁそんなわけで久々の筑波山を満喫できました^^)

朝早くからお会いしました皆様お疲れ様でした。また遊んで下さいませ~
Posted at 2010/10/24 23:48:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2010年10月22日 イイね!

もしもしカメよカメさんよ~

もしもしカメよカメさんよ~










やってくれるじゃないですかぁ~







久々にタートルのHPを見たら新たにロールバーがラインナップされてました。



しかも僕が欲しかったまさに理想ど真ん中ロールバー!


ポイントは...



・60年代ラリーテイスト溢れる3点式!

・太すぎず、細すぎないφ35細径!

・リアガラスに沿って曲がったセンターパイプ!

・いい味出してるシルバーカラー!



う~ん...




ほわぁあ~




むほぉ~(失神




んもぉ~、もう数年早く出してくれてたら即買いだったのにぃ~



対してサイトウロールゲージはBピラーも留ってるので剛性という面では多少勝っているかと思いますが...




ACHIVE クロモリロールゲージφ40 ガンメタ with 今は亡き COBRA バケット



あまりにど真ん中過ぎて悔しいのです(涙



Posted at 2010/10/22 00:25:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2010年10月19日 イイね!

トコトコ感倍増計画♪

トコトコ感倍増計画♪









どれほど変わるものか...




SRに乗り始めて3カ月。

すっかりビックシングルの世界にハマっております。

2000~3000回転でトコトコ言わせながらのんびり走るのも良し、4000回転以上でビューン!とまた違ったエンジンの感覚を味わうのも良いですね。


しかし、ギヤは5速まで付いているものの80キロ巡航くらいではやっぱりもう1速欲しくなります。




そこでスプロケを交換してもう少し高速寄りに振ってみました。



ノーマルのSRの減速比は2.947 (フロント19丁/リア56丁)

これをフロントのスプロケを20丁にすると2.8となります。


ちなみにリアも55丁に交換してSR500のノーマルと同じ2.75にすると良いという方もいらっしゃいますがとりあえずフロント側だけ交換してみました。
リアまで変えるとお金もそれなりにかかりますからね....



っで、サクサクッと交換してチェーンのテンションも張り直します。







交換前の写真しか撮ってなかった...




さて、交換後の印象は80キロで約3500回転と今までよりも500回転ほど下がりました。

たったこれだけですが印象は結構変わりますね。


う~ん、トコトコ感UPで気分良し!


ツーリングなんかを考えるとリア側も変えてみたい気もしますが、今度は2000回転以下が辛くなりそうなのでこのくらいがちょうど良いかなと。



そろそろ冬用のグローブが欲しい主翼班でした~。




Posted at 2010/10/19 01:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | SR400 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

まったり過ごす休日の午後

まったり過ごす休日の午後









久しぶり~♪





お久しぶりです。主翼班です。

しばらくご無沙汰しておりましたが、その間にも順調にネタは溜まっておりますので追々ご紹介致します。



さてまずは... というかこれが一番重い...




そう、人力ヒコーキの飛距離世界記録挑戦です!


ニュースでご覧になられた方もいらっしゃるかも知れませんが、10月の頭に富山湾にて挑戦致しました。

しかし、離陸後約1時間半経過し日本記録達成目前の所で翼が折れてしまい、夢ははかなく消えました。



なんと言うか、この日だけはちょっぴり空が嫌いになりました。




翼が折れてしまった詳しい状況や原因、及びGPS計測による正確な飛行距離に関してはまだ分かりませんが今は頭の中がモヤモヤと複雑な想いでいっぱいです。








そんなわけでしばらく凹んでいたわけですが、そのままでも仕方がないのでいつも様にミニ弄りをしてます。

少し前に大雨の中を走って室内まで浸水したのでフレッシュエアダクト等のチェック。でも結局原因特定できず...
あとはかる~く洗車してホコリを落とし、足回りへのグリスアップを少々。

案の定左下のグリスニップルが入りにくくなってましたが何とかして無理くり詰めました。


お昼休みを挟んだら、あとはヘッドライトリングのサビ落としと032へのタイヤワックスをかけて終了です。









Posted at 2010/10/13 13:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation