• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

トイデジが気になる件

トイデジが気になる件












gakkenflex うちのはこんなにキレイに塗装してないけど...







みなさん"大人の科学"ってご存知でしょうか? 

毎号テルミンや和時計、ガリレオの望遠鏡やテオヤンセンのストランドビーストなど図画工作が好きだった人はきっと気になってしまう組み立てキット付きの雑誌です。

そんな付録の1つに「gakkenflex」という名の35mmの二眼レフカメラがあります。


いつの間にやらMy Brotherが入手し、味のある写真を撮っていたのでその一部をご紹介。













































































これがなかなか入らないんだよね~




ねっ? なかなか良いでしょ?

このボケ具合というか、ちょっとチープで味のある写真に惹かれてしまったわけです。


っで同じものを買おうかと思ったのですがフィルムだと現像するのがチョイと面倒で...(そこがまた良いところなんでしょうケド)

あと、枚数を気にせずパシャパシャ撮るというわけにはいかないですね。


そんなわけでここ2年くらいトイカメラのデジカメ版、つまりトイデジが気になっているのです。


トイデジも昔から無くはないのですがバッテリーやメモリー、そして肝心の写真の雰囲気の点でイマイチなものばかりでした。 

それが最近になって日本語にも対応して安価で気軽に楽しめるトイデジが増えている様です。


例えば、



GIZMON HALF D



この小ささと良い、写真の雰囲気と良い物欲を掻き立てられます。 ちょっと高いのが欠点ですが。


これに魚眼レンズを組み合わせたら面白い写真になると思うのですが生憎人気がある様で予約が取れません。


まぁ気長に待ちますよ。








Posted at 2011/03/24 00:42:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年03月23日 イイね!

最近気になる油圧のお話

最近気になる油圧のお話









キミたち、その値は本当かね?






こんばんは、主翼班です。 

あれは2月の中旬くらいでしたでしょうか。 花粉が飛ぶ前にと奥多摩へ行って久々にEBCのパッドのイカ臭い匂いがするほどのペースで走った時の事。

ここらで小休止するかと眺めの良い駐車場でふと油圧計に目をやると...






「ホワッツ!?!?  ユアツゼロ??





確かに油圧0です(汗
 
最近ず~っとMOTULの5100を使ってますが、どうもこの所1度熱が入るとその後油圧が下がり易くなる気がします。 外はまだ寒いのに...


前はこんな事無かった気がするんだけどなぁ~。 平行品に変えたからかなぁ...

そんなわけで僕の中でMOTULの株が暴落しております。

始動時や油温が高くても吹かした時は上がるのでポンプが悪いわけではないと思います。



う~ん、次は何を試してみよう...












Posted at 2011/03/23 20:01:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年03月17日 イイね!

クイックシフトのガタを無くせ!

クイックシフトのガタを無くせ!








ステンレススプリングピン φ5×18mm ¥29なり









発注していたピンが届いたので早速組み付けます。






φ5mmに広げた穴に、









新たなピンを打ち込みます。









左がφ5mm、右が元々のφ4mmのピン









ピンに合わせてカバーの溝も広げます。




っで、さっそく組み付けた感想ですが、元々15mm程あった左右のガタつきが3mm程度まで減りました。

お陰で2→3速や、3→2速へチェンジする時の感触が良くなりました^^)




若干面倒な所もありますが大してお金もかからないのでお試しあれ~♪






















Posted at 2011/03/17 11:40:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年03月13日 イイね!

最良のシフトフィールを目指して

最良のシフトフィールを目指して









φ4→φ5mmへ







こんばんは、主翼班です。 

連日地震の被害を伝える悲しい報道が続いておりますが、皆さんご無事でしょうか?

幸い、我が家や親せきにはそれほど大きな被害は無く、ホッと胸を撫で下ろしております。

被災された方々が1日も早く元の生活へ戻れるよう、そして亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。







さて、まさかこんなことになるとは夢にも思わなかった11日午前中、レイルのクイックシフトのガタつきを解消すべく元々付いているφ4mmのスプリングピンを引っこ抜き、穴径をφ5mmへ広げました。

只今φ5mm×18mmのステンのスプリングピンを発注しております。

このピン、単価は30円くらいなのに宅急便で送るので送料含めると1000円近くかかるという非常にもったいない買い物となってしまいましたが、ジャストサイズのものが他に見つからなかったので仕方ないですね。

ピンが届くまでは純正シフトレバー+養生テープをグルグルしたなんちゃってシフトノブで我慢です。







そういえば残念ながら sea side mini party 中止となってしまいましたね。 まぁ仕方の無い事ですが、可能ならばまた企画してもらいたいものです。



もう1つオマケに4/29のmini day筑波、スポーツ走行(計測有・無し両方)申し込んでおります。

久々のサーキット走行なので今から楽しみです♪
Posted at 2011/03/13 21:48:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

2011.03.02 Tokyo Midnight

2011.03.02 Tokyo Midnight












今年のお気に入り。 ドアミラーまでPSストライプなのが素敵です♪







こんばんは、主翼班です。

チョイと時間が経ってしまいましたが今年のMINIの日の様子を少々。


ボケボケなのは皆さんが速過ぎるからです^^;)



























































いや~、良い夜でしたねぇ~

今年はどのくらい集まったんでしょ?

こうして気の合う仲間たちがフラッと集まるイベントは今後もずっと続いてほしいものです。


参加された皆さまお疲れ様でした。






Posted at 2011/03/05 20:18:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation