• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

SR公道復活計画!!

SR公道復活計画!!









じわじわ進んでます







こんばんは。主翼です。


以前も紹介したSINGLE RED BULLET号、公道復活に向けて動き出しました。










っが、












案の定バッテリー上がりの為ドカから充電します。


これで人生2回目のバッテリー上がりです。

1回目はミニが我が家に来てすぐ、完全にお亡くなりになったので軽トラ用?の小さいヤツに変えました。

あれもそろそろ10年経つか...












まぁそんなわけで、










復活~!! 車検は無いけど。





あぁ、惚れ惚れするほど低いアイドル。 もうこれだけでお腹いっぱいw



Posted at 2013/10/28 17:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | SR400 | クルマ
2013年10月25日 イイね!

秋の妄想ナイト~☆

秋の妄想ナイト~☆














こんばんは、主翼です。



DUCATI SPORT1000Sに乗り始めてから丸2年が経とうとしています。


当初はこれで十分と思えたスペックを有していますが、ミニ同様足回りが気になり始めてしまいました。

また、限定モデルのPAUL SMARTに比べ廉価版の足回りであることは否めません。





ザックス製の純正リアサスはプリロード、コンプレッションとリバウンドの減衰調整が付いています。


現在はプリロードを最弱にしてよりストロークが感じられる様にしていますが、サスがシートに対して垂直に取り付いていますからその性能の違いは乗り心地や操作性に大きな影響を与えそうです。


そして、コンプ側減衰も弱めにはしているものの、より動き出しの滑らかないわゆる高級サスの乗り心地というのを味わってみたいのです。








そこでスポクラシリーズ様のサスの定番としては冒頭の
NCR NEW BLUE用に作られたDU707というモデルがあります。

スプリングレートは不明ですがそこはオーリンズ、純正ザックスに比べより明確なセッティングが可能になるのかと思います。

是非ともスプリングはブラックにしたいところです。









他にスポクラ用としてはこちらのプリロードをダイヤルで調整できるタイプもありますがDU707よりもお高めです。




正直リアサスにはそれほど不満は無く、よりアップグレードなサスを組む理由を挙げるとすれば性能のアップが少しと残りはネームバリューと所有欲の方が大きいです。









一方、フロントサスには明らかな不満が挙げられます。

マルゾッキ製のサスには調整機構が全く付いていません。

ビルシュタインの様に最適な減衰に自動で変わるといったお利口なサスは除いて趣味のバイクとしてサスが調整出来ないというのは非常につまらないものです。


乗り始めた頃から前後サスのバランスの悪さが気になっていましたが約2万キロもそのまま使っていたせいもあり、特に最近ではフロントの落ち着きの無さが非常に心地よくありません。






理想を言えばPAUL SMART用のオーリンズを流用すれば良いのですが、お値段の面とゴールドカラーというのがイマイチ好きになれません。











安く上げようとすればフォークオイルの交換と同時にアンドレアーニのカートリッジを組み込めばプリロードに加えコンプレッションとリバウンドの減衰調整が可能となります。

しかし、出回っている数が少ない様なので容易にオーバーホール等が頼めるのか調べる必要があります。









それを考えると多少値段は上がりますがオーリンズのカートリッジを組み込んだ方が長く使えそうです。

また、レートの異なるスプリングも比較的容易に手に入る様です。





まだ届かないNCRのオイルクーラーも含め来シーズンに向けてじっくり検討していきましょう。


Posted at 2013/10/25 01:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2013年10月23日 イイね!

またしてもR7に

またしてもR7に












こんにちは。主翼です。

今履いているR7がもうスリップが出ているのでタイヤを交換しました。

次は何にしようか悩みましたが、この1年やってきた事を正確に評価する為にまたしてもR7にしました。

やっぱりR7の動きの方が好きだし...



たとえスリップが近くても「まだ山はあるから」なんて思いがちですが、やはり新品タイヤの方が静かで町乗りでも柔らかさから来るグリップ感の様なものを感じます。



11月は目指せ自己ベスト~!

Posted at 2013/10/23 10:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

SGK閉店のお知らせ

SGK閉店のお知らせ













Shuyoku Garage Kohoku




長年みなさまにご愛顧頂きました(?)SGK(元・主翼班工房)ですが、この度諸般の事情により閉店することとなりました。

これまでお世話になりました皆さまには心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。












今後につきましては...   う~ん。






より一層工作活動に勤しめる環境というのが理想ではありますが...





環境が変われば人も変わってしまうのかも知れません。















それほど大げさな話ではありませんので。念のため。


Posted at 2013/10/20 04:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2013年10月16日 イイね!

ギャアァァーッ!

ギャアァァーッ!












チーン…
Posted at 2013/10/16 12:08:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | 日記

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
678 910 11 12
131415 16171819
202122 2324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation