• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

TBCC予選

TBCC予選









ワークスな2台







こんにちは。主翼です。


TBCCの続きです。







直前まで余裕のロータス・ヨッシ氏





















新旧(?)な感じのワークスな2台










ミニ以外のマシンも楽しめるのが魅力です。










最終の立ち上がりで流しっぱのG1号~♪










ズームできないので画が小さい...










次回はピット側ギリギリの走行を希望w










ジュリアとは速い場所が違ってなかなかパスできない!










数周に渡るバトル! だんだん近づいてきた。











「樹里亜ぁぁああ~!!!」っと叫んでしまったよ。 
とはGOD氏談。











予選が終わり決勝グリッドへ。











暗すぎた...














マルスリー












そしてヨッシ号。










さぁ~、決勝が始まるよ~!




Posted at 2013/12/21 10:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2013年12月16日 イイね!

袖ヶ浦に行ってきた

袖ヶ浦に行ってきた













こんばんは。主翼です。

袖ヶ浦フォレストレースウェイでTBCCが行われるという事でお手伝いに行ってきました。

これが初袖ヶ浦だったりします。




マルスリー&よっし号特集~!















































































































あー、のんびりとはしてられない!

今日は専属メカニックのお仕事なのです。





ジャマなバイクはどかしましょ。










トランクにプラグ、空気圧もチェック!










そうそう、フライト前にいろいろ外さなきゃ!





















































これで準備ヨシ!





















関ミニワークスの2台。










ボボボボボッ!   さぁ、まもなくコースイン!


  
   




つづく...








Posted at 2013/12/16 18:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2013年12月14日 イイね!

RBF!!

RBF!!












以前紹介した静かちゃん、テルミのマフラーに付いてくるバッフルですが↑こんな形をしています。

確かに音量はグッと抑えられるのですがそのままではエンジンも苦しそうですし乗っていて楽しくありません。

そして取り外しが面倒な上に出先で外してもこのサイズでは収納に困ります。



そこで市販のバッフルを購入しワンタッチで取り付けられる様にしました。








本当はシルバーが良かったのですがちょうど品切れのためブラックに。

まぁ一時的に取り付けるものなのでこだわりは無いです。











完成した姿は...
















職業柄、つい出来心で...


































本当はプッシュリリースピンを使用する予定でしたが手頃なサイズのものが手に入らなかったのでボールロックピンを使っています。















バッフル入れてピンでロックするだけ。

本来の取り付け方向は写真とは逆なんでしょうけど、こちらの方がつけ外しが楽なので。

音量はテルミ付属バッフルまでは行きませんがバッフル無しに比べればだいぶ抑えられています。

走っていても普通のバイク並みのちょうど良い音量で、テルミ付属バッフル程のストレスは感じません。



























































これで早朝もなんとか出て行ける感じ。

そしてワインディングでは官能のドカミュージックを堪能できます。









っが、ちょっとオタクっぽいからやめるか...



























Posted at 2013/12/14 21:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2013年12月12日 イイね!

いろいろ考えた結果来年は...

















この数日間、








いろいろ考えました。








この先どうして行くか、








そして何を目指していこうかと。








そして、








決めました。








来年はバンパーレスクラスに出場します(爆








はい、どうでもいい話は置いといてこんにちは、主翼です。


あれから引っ張ったり曲げたり磨いたりしてほぼ元に戻りました。


バンパーも違和感はあるもののパッと見ではまぁ許せる程度までに。




外装は戻りましたが足回りは今だ不明です。


右フロントがイン側へ向いているのでタイロッドを5回転も縮めたら何とか真っ直ぐ走るようになりました。

しかし、豪快にトーアウト?な為マンホールを踏むとタイヤが鳴きます。

また、ハブのガタも出ている様なので足回りとサブフレーム関係をまとめて見てもらうことにしました。









今回は自分の事が忙しくて周りを見る事が出来なかったのですがそんな中撮った写真を少々。








20マソ号カッコイイ。 キリッと締まった紅ボディがキマッてます。
















決勝を前に秘密の添加剤を投与するanakin氏。

氏の行為については現在アンチドーピング機構にて審議中ですww


















おまけ。来年はロッソ・コルサチャレンジにも参戦します。




Posted at 2013/12/12 10:55:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2013年12月09日 イイね!

2013 SBOM 最終戦 INJ-A 決勝

2013 SBOM 最終戦 INJ-A 決勝









photo by 猫cindy






既に皆さまご存知の通りINJ-Aの決勝は非常に残念な形で終えました。

たまたま運良くシリーズランキングも上位に留まっておりましたが周りのクルマも信じられないタイムを出していますので今後どうするか悩みつつ、とりあえず今年は良い結果で終えたいと思っていたのですが...











いろいろ考えると長くなるので簡潔に終えますが、残念ながらぶつかってしまった7番さんも含めて大きな怪我等も無く終える事が出来たのがなによりでした。

相手には申し訳ないですが幸いこちらはパッと見では分からない程のダメージで済みました。




この程度で済んで本当に良かったのですが正直落ち込んでいます。



そんな中暖かい声を掛けて頂いたみなさんには本当に感謝しております。
ありがとうございました。



お船も行けるようですのでまたワイワイとやりたいと思います。


それでは。



Posted at 2013/12/09 23:14:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 67
8 91011 1213 14
15 1617181920 21
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation