• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

タイヤ交換&プチモディファイ♪

タイヤ交換&プチモディファイ♪ ZRXが納車されて一週間。

まだまだ乗らされている感バリバリですが、少しずつ慣れてきたような気がします。

パワーは現状でも充分ですね。1速で料金所ダッシュなんてした日にゃ、フロントの接地感薄くなって怖いし。。これでパワーが足りないとか、400並みに遅いとか言ってるネット上の方々はどんな人なんでしょう(汗)

まぁ、当面はこのまま乗り手が慣れていきたいと思います。

私の購入したZRX、2005年式なんですがコケ傷も無くとても程度が良い車両でした。走行距離もメーターで7800キロしか走っていない低走行車で保管状態も良好♪

実走行なのは間違い無いです。・・・なんてったって全然減っていない、2004年40週産の純正タイヤのBT-020を履いていた位ですから。。。7年半前のタイヤ・・・いくらなんでもアレですよね(汗)

そこで近所の2りんかんに行ったら、タイヤが前後セットで安売りしていたので交換することにしました。
攻めの走りをする訳でもないので、ツーリングタイヤの中からチョイス。同じ価格でミシュランのパイロットロード2か、メッツラーロードテックZ6、ダンロップクオリファイヤーⅡが選べたのですが、パターンの好みと、ライフが長いという口コミを参考にして、パイロットロード2をチョイスしました。

これでアコード、ワゴンR、ZRXと3台ともミシュラン装着wミシュラン信者と言われても仕方ないですねw

新品タイヤで走り出した第一印象・・・転がり方が軽いです♪それに倒しこみが軽い♪
やっぱり新品タイヤはいいですね♪

それともう一つプチモディファイ♪

2004年以降の後期型ZRXの純正マフラーは、騒音規制の関係上とても静かなものになっています。
本当にビッグバイクというよりは、コンパクトカー並みの静かさ。ライダーには全然音が聞こえません。

かといって、社外のフルエキやらスリップオンを装着する余裕もありません。そこで、ネット上の噂を参考に、前もってヤフオクで物色。本当は逆車用のサイレンサーが欲しかったのですが、手頃な出物が無かったので、妥協して前期型ZRXの純正サイレンサーを落札してみました。

いざ、後期型サイレンサー(K472)と前期型サイレンサー(K427)を比べると、後期型は出口径が絞られているだけではなく、サイレンサーの外寸自体がかなり大きいんですね。写真の左側が前期型K427、右側が後期型K472。太さも長さも後記型の方がかなり大きいです。

ちなみにサイレンサーを外してみたら、後期型はエキパイのサイレンサー接合部に遮蔽板?みたいなものが溶接されていて、こちらもかなりの抵抗になっていそうです。前期型のエキパイも入手済なのですが、こちらには遮蔽板は無いんですよね。本来ならエキパイも一緒に交換したい所なのですが、作業が面倒なのと、前期型の黒塗装仕上げのエキパイよりも、後期型のステンバフ仕上げの方のが見た目的に好みなので、今回はこのままですw

後期型サイレンサーを装着してエンジンスタート。。音が全然変わりました♪
まぁ前期型とはいえ、国内用純正なのでうるさい訳もないのですが、後期型サイレンサーの排気音が
『フン、フン、フィン』といった感じだったものが、前期型は『ウォン!ウォン!フォン!』と太い音に変化♪
やっと普通のリッターバイクらしい低音の効いた感じの音になってくれました♪

ZX-11に乗っていた頃の経験からいうと、逆車用サイレンサーだと更に図太い『ヴォン!ヴォン!』といった感じの音になるんでしょうけど、住宅街でのエンジン始動等を考えると、現状でOKです。

後期型のZRXは、このフン詰まりの純正マフラーに合わせて、キャブのメインジェットをかなり絞っているようで、フルエキと吸気系交換だけでも燃料が足りなくてあまりエンジンには良くないようです。

とりあえず現状で、音も性能も満足なのでこのまま暫く楽しみたいと思います♪

ブログ一覧 | ZRX | 日記
Posted at 2012/05/20 19:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

墜ちた日産!
バーバンさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年5月21日 20:17
こんばんは~

タイヤ新品にされたのですね!
タイヤの事は全く無知なので参考にします(^o^)
食い付きとかよくわからんのですよ。そのうちわかるようになるのかな?(^^;

しかし、安いっすね~
前後でその価格ならいいですね。オイラもいつかは交換する日が来るので(笑)

マフラー交換もお疲れでした。
前期と後期であんなに違うのですね。全く知らなかったです(^^;
エキパイですが、自分も後期のステンが良かったので後期の08にしました。黒は黒で良いんですけどね。カーカーのスリップオンが出てるなら黒のエキパイにしてたかも(笑)

前期のサイレンサーでも車検は大丈夫そうですか?最近のは徘ガスで引っかかると聞いたもので(^^;
まぁ、自分は車検の時はノーマルに戻さないとです(-。-;
コメントへの返答
2012年5月22日 1:45
こんばんは~。

さすがに7年半モノのタイヤには信頼がおけないので、新品に交換致しました♪
私も二輪のタイヤの事は良く分からないのですが、そんなに攻める訳でもないのでグリップはそこそこでいいし、それよりも温度依存性の低いタイヤをという事でミシュランを選択してみました♪

値段は安かったんですが、なんでも初売りの時には前後セット19800で売っていたという情報もあります(汗)
120/70&180/55の17インチは、結構数が出やすいので、前後セットで安く出ているので助かります♪

純正サイレンサー、前期と後期で出口径が違うのは知っていたんですが、サイレンサーのサイズ自体が違うというのは初めて知りました(笑)

エキパイ、見た目的には後期純正の方がカッコいいんですよね。黒塗装物は錆が目立つし。ただ、後期のエキパイの遮蔽板みたいなものにはちょっとショックを受けましたがw

車検証上での型式は、前期も後期も同じだった記憶があるので、多分車検も大丈夫だと思います。
まぁ、不安ならノーマルに戻せばいいだけの話なんですけどね。サイレンサー交換だけなら簡単ですし♪
2012年5月22日 1:14
バイクと言えば、家のスクーター。
日曜日に自賠責切れているのに乗る所でした。
車検がない分、危ういです。。。
コメントへの返答
2012年5月22日 1:48
結構自賠責って忘れるよね。。

譲ったフォルツァも、自賠責残が2年残ってると思い込んでたけど、実際は残1年だったし。。

車検だと、強制的に更新されるから忘れる心配は無いですよね。

車検自体を忘れたら処置無しですがw
2012年5月22日 18:34
こんにちは!

バイクは免許も所有した事もありませんが、
高校卒業時にはバイクに乗るぞ!と夢を持っていたので、今でも道路を走るバイクに興味津々な私です(^^;)
そんな私から見ると・・・ひびさん、とってもうらやまし~~!
マフラー換えたり、いろんなパーツ換えて遊んで・・・・。
自転車よりも絶対に面白いですよね(^^;)
免許欲しいなあ・・
コメントへの返答
2012年5月23日 20:31
こんばんは。

私はバイクは二十歳過ぎからと、どちらかというと遅咲きな方ですw
当時の学校、職場にバイク乗りが多かったのが影響しました。
こちらの趣味を持たなければ、もうちょっと車にも投資できたかも知れないんですが。。

でもバイクはバイクで、クルマでは得難い楽しみがあるので辞められないんですよね。

御自分で何でも弄られるMaybeWinさんみたいな方なら、ハマられる事間違いないでしょうねw

自転車は自転車でまた違った楽しみがあるので、こちらも楽しいと思いますよ。
予算さえ許せば、私も欲しい自転車があったりします♪

プロフィール

「ちょっと遅い夏休みの行楽。今年も乗鞍BASEでキャンプ♪」
何シテル?   08/14 16:39
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ2400M プレミアムホワイトパール(NH-624P) Premium Wh ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation