• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

気が付けば11月

気が付けば11月 最近何かとバタバタしていた上、クルマ&バイクネタが何もなく、すっかり放置状態でした(汗)
というか、最近はどこ行くにも専らワゴンRか電車での移動で、アコード&Ninjaの出番がありません(汗)

おまけに9月に機種変したiPhone5s、Safariでのアプリ落ちが頻発。特にみんカラを見ようとすると、結構な確率で落ちるなんていう状況で、みんカラ自体ご無沙汰になっていました。

私は3GS、4S、5s、嫁は4、5とiPhoneを使い続けていますが、こんなに不具合が目立つのは今回が初めてかも。。

気が付けばもう11月。早いもので今年もあと2ケ月弱で終了です。なんか今年は、主に子供と遊んでいるか、呑んだくれているかでグタグタしているうちに、あっという間に過ぎてしまったような気がします。
サーキットの方も、去年12月の無限CC以来すっかりご無沙汰です。一年以上、全く走りに行けないというのも、何だか寂しい気がするので、何とか時間を作って来月の無限CC最終戦にはエントリーしたいと考えてはいるのですが・・・結局タイヤもパッドもまだ買っていません(汗)

一昨年、去年と使ったフェデラル、まだちょっと溝があるので最後まで使おうかと考えているのですが、去年の無限CC以来、丸々一年以上、ベランダで雨ざらしで放置されたこのタイヤ、本当に平気なのか、ちょっと心配になってきました(汗)

それよりヤバいのがパッド。まぁ5年も使ったので普通に寿命ですが、そろそろ本気で探さないと来月頭迄に間に合わないですよね(汗)

ってか、カレンダー見てみたら、12月の無限CC迄の週末は、家族の用事やら何やらで潰れていてクルマの準備に当てられる完全にフリーにできそうな日は一日のみ。。もしその日に雨でも降った日には。。(汗)

何か去年も同じように直近になってバタバタしていたような記憶があるんですが・・・。
我ながらの計画性の無さに呆れちゃいます(汗)。いざとなったら街乗りミシュランとノーマルパッドで出走?(怖)

でも何か、走りに行こう!!なんて考えたいたら、なんかちょっとテンション上がってきました♪
いつまでもダラダラしていても仕方ないので、この勢いに乗ってちょっと頑張ってみましょう♪

ってか、さっさと申込みにも行かないと。。参加クラス、どうしよ~。

タイトル画像のWTCCアコードは特に意味は無いですww
FIAのWTCCのHP見てたら、今年の最終戦のマカオでPASマカオ・レーシングチームがアコードを走らすというニュースが出ていて、懐かしくなって思わず岡山に観戦に行った時の写真を貼りつけてみましたw

ってか、マカオではまだ現役でCL7のWTCCマシンが走っているんですね~。
速いのは現レギュレーションの1.6ターボなんでしょうけど、やっぱり甲高いサウンド奏でるNAのマシンの方が私は好きですね~。健闘を祈りたいです♪

ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2013/11/09 03:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 10:41
WTCCアコードもシビックもかっこいいよね♪
また飲みに行こうね♪

っで、9秒台?w
コメントへの返答
2013年11月9日 10:56
ってか、闘うクルマはカッコいいのさ♪
夜ならいくらでも時間作るから行こう行こう♪
ってか忘年会もやらなきゃねw

タイヤ見たらカチカチになってたよw
9秒はハードル高いなぁ。。11秒で許してたもれww
日光で修行してから行きたかったな〜。
2013年11月9日 23:03
私はまだ3GS使ってます。
意外にもバッテリーもまだ大丈夫なようで、交換することもなく使用中です。

私は来週ようやく車両の準備に取りかかります。
と言っても、もう走行まで1週間ちょっとしかないようなぎりぎりの状態ですが。
あと、本人のブランクも長いので果たして大丈夫なものか心配です。
さらに、いまだ無限最終戦の申込みもしてないと言う状態。
まだ空いてるんだか心配です(汗)
コメントへの返答
2013年11月10日 6:44
まだ3GS現役なんですね。
もう4年近く経つ機種でバッテリーが大丈夫って事は、使い方が良いのでしょうね。
私の3GSもiPODとしては現役なのですが、外装の割れで一度は無償交換、もう一度はバッテリー劣化で有償交換して、3個目だったりします(笑)
私も来週には作業しないと、その後はやってる暇がないのですが、パッドが間に合うのか。。
私も、去年の無限CC以来でブランクが長くて、ちょっと不安になっています。筑波の前に日光で練習してから行きたかったんですけどね。
申し込みはディーラーでしようかと思っているのですが、プロクルーズの申し込み状況を見る限りではまだ大丈夫そうですね。
とはいえ急がないと(汗)
2013年11月10日 8:17
携帯はまだガラケーの人です。

パッドはすぐに手に入ると良いですね。
自分はローターを買えるまで箱の中です(汗)

今年は大きなサーキットには行けなかったですが、ナリモを走って半年でタイヤが終了でした。。。
来年はハイランドに行けると良いのですが…

WTCCのアコードカッコいいですよね。車高調を検討していた時にWTCCのアコードを思い出してKWを検討したり、MOTON検討したんですが高くて買えませんでした。

コメントへの返答
2013年11月10日 9:03
今はガラケーもかなり進化してて、スマホと大差ないような感じがありますよね。
ボタンのクリック感があるから、スマホより文章は打ちやすいですし。

パッドは割とありふれたディクセルZなので、すぐに手配できる…と思っているのですが。

ナリモは結構きついコーナーも多いので、タイヤに掛かる負担も大きいのかもしれませんね。でもタイヤの鮮度的には美味しい所を使えていそうですよね。
ハイランド、昔JTCC観戦しに行ったことがありますが、走り甲斐がありそうなサーキットですよね。私もいつか走ってみたいサーキットです。

WTCCのアコード、レース誌でそのかっこ良さに惚れて、岡山でのWTCC初開催の時に観戦しに行きました。アコードのかっこよさもさることながら、レースも見応えのある素晴らしいレースでしたね。
私もオートサロンの時に、KWがブース出していたので価格を聞いて諦めた記憶があります(笑)
2013年11月16日 23:13
私は初めて3GSのXPERIAのスマホに機種変して早1年になりますが不具合が多くて流石に嫌気がさしてガラケーに戻りたい気分です(^o^;)

しかし本当に気が付けば今年も後一ヶ月半なんですよね~こりゃ年取る訳だ(爆)

はぁ~バイクシーズンも終わりフラストレーション溜まりまくりす(´Д`)
コメントへの返答
2013年11月18日 6:47
私もAndroidも機使ってます、こっちはiOsとはまた違った大変さがありますよね。
その分弄れる楽しみも大きいんですけど。

本当、あと一か月半で今年も終了です。歳取ると加速度的に一年が早く感じますよね。

もう北海道はシーズンも終わりですか。関東は日中は暖かいので、結構まだツーリング日和なんですが、そんな中で暇が無くてバイクに乗れないっていうのも結構なストレスです。。

プロフィール

「ちょっと遅い夏休みの行楽。今年も乗鞍BASEでキャンプ♪」
何シテル?   08/14 16:39
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ2400M プレミアムホワイトパール(NH-624P) Premium Wh ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation