• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

セカンドカー納車

セカンドカー納車散々引っ張ったセカンドカーネタでしたが、本日やっと納車されました。

試乗車で一回見た限りのノクターンブルーパール。ネット上にもなかなか画像がないんですよね。少々不安だったのですが、晴天の下で見るととても綺麗な色で気に入りました。

今日は納車以外にも色々と用事があったので約100キロ程走行したのですが、街中をトコトコ走るにはとても楽な車ですね。
特に我が家の周辺はすれ違いに気を使う程の路地が結構多いので、この取りまわしの良さは嬉しいですね。


渋滞した市街地を中心に走った燃費は、燃費計によると16km/L。正確だとしたらなかなかの好燃費ですね。

これから我が家の下駄として活躍してくれることでしょう。大事に綺麗に乗っていきたいと思います。
Posted at 2009/03/26 21:48:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | セカンドカー購入記 | 日記
2009年03月22日 イイね!

セカンドカー購入Final

セカンドカー購入Final2週間ぶりのログインです。
相変わらずのバタバタモードです。全然アコードにかまってやれていません。先週は天気が良かったこともあり、久々に洗車してピカピカになったのは良いのですが、数日で黄砂の餌食に。。気候も暖かくなってきたので、たまにはアコードでのんびり
ロングツーリングにでも出かけたいのですが、果たしていつになることやら。。

ここ数週間引っ張り続けたセカンドカーネタですが、やっとのことで決着が付きました。
最終的にワゴンRスティングレーTに決定です。色は嫁の指定のノクターンブルーパールです。確かに綺麗なんですけどエラく手間がかかりそうな。。洗車するのは誰ですか奥さん?

結局当初の予算から随分跳ね上がってしまいました。それでもセールスさんが相当頑張ってくれたお陰でそこそこのセンには収まってくれました。なにしろ比較検討したムーヴカスタムの見積もりを取ったら、スティングレーTと同じ価格で購入できるのはNAのXグレードのみでしたから。。

確かに塗装の仕上がりや外装の品質はムーヴのが上なんですけどね。ただ内装についてはいい勝負だと思っています。
肝心の走りについては買ってしまった贔屓目もあるかも知れませんが、スティングレーの方がより普通車に近い運転感覚でしたね。ムーヴのCVTは一瞬回転数が先行して上がりブーストを立ち上げてパンチある加速をするといった感じでしたが、スティングレーは低い回転のままトルクが出て、フラットな加速をするといった感じのセッティングでした。好みもあるでしょうし一長一短なのでしょうけど、あくまで実用車としての乗り易さといった点ではスティングレーの方が適しているような気がしました。足回りやステアリングフィール、ブレーキの剛性感といった部分では互角と感じました。

ま、最終的には前述した価格の違い(ターボ同士の値引き後見積もりでは20万以上の差が。。)でスティングレーに決定です。

先週のうちに契約は済ませていたので、来週半ばには納車の予定です。なんだかんだいって楽しみです。

でもってその後はペーパードライバーの嫁の地獄の特訓が始まります。ふふふ。

って助手席のこっちの方が遥かに地獄って噂も。。
Posted at 2009/03/22 22:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | セカンドカー購入記 | 日記
2009年03月08日 イイね!

セカンドカー購入3

セカンドカー購入3最近は週末ログインが定例になってしまいました。

先月下旬から引っ張っているセカンドカーネタ、今だに決着がついていません。
結局のところ最終候補に残っているのはワゴンRとAZワゴンとなりました。
なんか色々検討しているうちに、どんどんグレードが変わっていってしまい、当初の予算から随分離れてしまった気がするんですが・・・どうしたもんでしょうか。。

ライフvsワゴンR
はじめのうちはライフ派だったウチの嫁さんですが、周囲の人に意見を聞いたり
したところ、ワゴンRを推薦する声が多く(さすがは軽No1)意見に流された
ようで車種は値引きでワゴンRかAZワゴンに決めようという流れになりました。

というわけで車種はほぼ決定でグレードの選定なんですが、ここで迷い始めます。。


FX
当初はこのグレードにABSだけオプション装着したグレードを検討していたのですが・・・。装備的には必要最低限揃い、足も柔らかいながらも気持ち良く走ってくれる車でした。

FXリミテッド
ところがカタログを見て検討していると、装備がかなり充実してCVTも選択できるリミテッドがプラス10万少々で買えることに気が付きます。後々の満足感も考えるとこちらかな?と、このグレードに傾いてきます。

スティングレーX
ところがところが、嫁がここで突然スティングレーがイイと言い始めます。どうやら見た目が好みだったようなのですが、装備が充実するのとディスチャージランプが標準装備となる点でだんだんスティングレーに気持ちが傾いてきます。ここでリミテッドプラス10万円。

スティングレーT
というわけで、ロクに実車も見ていなかったスティングレーを試乗しに行ったんですが、ここで試乗したのがターボのT。始めはNAでも充分かと思っていたのですが、ターボの80キロ位までの余裕のある加速と静粛性にTが欲しくなってきてしまいました。Xとの価格差は13万。

てな具合で当初予算から33万も上がってきてしまったのですが。。おまけに色は決まらないわ、値引き競合でスズキかマツダかも決まらないわで、まだ少し悩む日が続きそうです。

あ~、どうしよ。。
Posted at 2009/03/08 15:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドカー購入記 | 日記
2009年03月02日 イイね!

セカンドカー購入2

セカンドカー購入2またまた一週間振りの更新です。

平日は仕事が多忙で何も出来ず、セカンドカー購入計画も全然話が進んでいません。

そんな中、今日はちょっと視点を変えて地元のマツダディーラーに行き、AZワゴンなるものに試乗して参りました。まぁ普通にワゴンRなんですが、新型のAZワゴンってマツダ顔が意外なまでにマッチしていて実は結構私の好みだったりします。しかし全く同じかといえば、細かいオプション設定が違ったり、シートカラーやグレード体系、価格も若干違うんですよね。

で、見積もりを出してもらったんですが、流石は値引きのマツダなのか、最初から結構な好条件。俄然候補となってきました。検討しているのは両車とも下から2番目のグレードでオプションも殆ど無しです。

正直ホンダ車ファンな私ですが、新型ライフとワゴンRだと正直ワゴンRのが好みなんですよね。乗り味の部分では完全にライフを凌いでいるような気がします。

ただ、嫁と意見が思い切り食い違っていまして、嫁の実家は大のスズキ党なのに嫁の第一候補はライフなんですよね。なんでも視界の良さが抜群で不安が無さそうだと。でも私はどうしてもライフのあのパワステの感触に馴染めないんですよね。。

値段差は双方オプションの条件を合わせて5万円程度。

実際に主に乗るのは嫁なので嫁の意見は無視できないんですが悩ましいところです。
今週はバトルの夜が多くなりそうです。最後の手段はジャンケンかな(笑)
Posted at 2009/03/02 01:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | セカンドカー購入記 | 日記
2009年02月22日 イイね!

セカンドカー購入

セカンドカー購入またまた一週間ぶりの更新です。

先週の耐久以後、これといって車ネタも無い毎日を送っていました。
会社の情勢は相変わらずの火の車。

そんな中のこのブログのタイトルなんですが、今回は足漕ぎ車や三輪車では無くマジでエンジン付きセカンドカーの購入を検討する事態になりました。私の会社の先行きの不安から、妻も復職し勤め始めたのですが、やはり娘の保育園の送り迎えと通勤勤務をこなすのは、覚悟していたこととはいえかなり厳しいものがあったようです。


実は私の妻は去年の夏に出産に伴い悪化した椎間板ヘルニアの手術を受けているんですが、少々無理をしていることも祟ってか、先日の術後検診で少し悪化しているとの指摘を受けてしまいました。
私の家は埼玉の郊外ではありますが、通勤電車はかなり混雑をするんです。また職場の交通が不便ということもあり、負担を減らす為にも車を使いたいといった要望を受けたのが今回の結果です。

中古等も色々検討したのですが、熟考の結果軽自動車の廉価版を割り切って購入するという方針になり、そんな訳で週末は色々な軽自動車を見て回っていました。

今まで軽自動車というものにはなかなか触れる機会が無く未知の世界だったんですが、今回NAの廉価版を中心に乗り比べてみると、各車いろいろな特色があるのが分かりました。

スバルステラL
美点
唯一の直列4気筒+CVT+4輪独立懸架。価格が群を抜いて割安。見切りの良い車体。
難点
騒音が大きい。操縦感がやや頼りない。スタイリングが地味。

三菱i S
美点
独創的なコンセプト&スタイリング。軽らしくない重厚感ある仕上げ。個人的興味No1。値引き大
難点
ハイトワゴンと比べると使い勝手に劣る。視界にやや不安あり。NAはパワー不足?

ダイハツムーヴL
美点
とても広い室内。しなやかな乗り心地。自然なステアリングフィール。必要十分な加速。
難点
昔の軽自動車を彷彿とさせる粗いエンジン音。値引き少。

スズキワゴンR FX
がっしりとしたボディ。しなやかな乗り心地。軽とは思えない重厚感。必要十分のエンジン。
難点
ウエッジシェイプになったため、やや視界の悪化したボディ。ややレスポンスに劣る4AT

ホンダライフG
美点
視界抜群。本当に安心感がある。レスポンスとトルク感と音がいいエンジン、自然でしっかり腰のある乗り心地。値引き大。嫁の好みNo1。
難点
ステアリングが軽すぎる。スタイルはイマイチ好みでは無い。。

といった感じです。


しかし、こんな不景気な中、車を買うということに対して少々不安を感じていることも事実だったりします。本当に大丈夫かな?ゆくゆくアコードが追い出されるような事態にならなきゃいいんですけど。。

しばらくは嫁と二人で検討するつもりですが。。果たしてどうなることやらって感じです。


Posted at 2009/02/22 23:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | セカンドカー購入記 | 日記

プロフィール

「ちょっと遅い夏休みの行楽。今年も乗鞍BASEでキャンプ♪」
何シテル?   08/14 16:39
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ2400M プレミアムホワイトパール(NH-624P) Premium Wh ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation