• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひびのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

春の行楽

春の行楽ここ最近、ずっとワゴンRでの移動ばかりでした。
あのサイズと取りまわし・・・便利なんですよね~。
でも今日は久々にちょっと遠くまで足を伸ばしてみようかという話になり、朝早く出発してアコードにて房総方面にドライブに行ってきました。久々の早朝からのお出かけに、娘も何かを察したのか異常なハイテンションでした(笑)

途中、多少の渋滞はあったものの、10時前には第一の目的地のマザー牧場へ到着。またマザー牧場かよ・・・って感じなんですが、あののんびりした感じが好きなんですよね。イチゴ狩りなぞしてのんびり遊んでいました。

しかし今日は風が強く一向に止む気配無し。。仕方が無いので早々に切り上げて鴨川まで足を伸ばして鴨川シーワールドで遊んできました。混雑もさほどではなく、アシカにイルカにシャチとシロイルカと沢山のショーを楽しむことができました。迫力のあるショーに娘も大興奮。キャーキャー騒いでました。シャチのショーでは結構な勢いの水しぶきが娘の顔を直撃するアクシデントもありましたが、泣きもしないで手を叩いて喜んでました。頼もしいもんです(笑)

日帰りではありますが、高速あり、気持ち良く流せるワインディングありの350キロの日帰り旅行でした。やはりこういう乗り方をすると、ユーロRの良さが再確認できますね。まだまだ走り足りない位です。

しかし、家族サービスのつもりが、娘の屈託の無い笑顔にすっかり癒された一日になっていました。あれだけ喜んでもらえれば連れて行った甲斐がありますね。

明日から仕事、また頑張ろう♪って気分になれた一日でした。
Posted at 2009/04/27 00:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2009年04月12日 イイね!

HYPER MEETING2009

HYPER MEETING2009今日は朝から2台の洗車とステッカー剥がしでクタクタになりながらも、筑波サーキットに行って来ました。 先週末、デスクの上にハイパーミーティング2009なるものの招待券が置いてありまして。 置いてあるということは即ち行ってこい命令を意味しておりますので筑波まで家族連れで行ってみました。

なんでもランエボ、インプレッサ、レガシィ、スイフトスポーツ、コルトラリーアート限定のお祭りのようです。レーシングデモランやドリフトなど結構楽しめましたが、この手のイベントはやっぱり参加しないと欲求不満になっちゃいますね(笑)


実際、上記の車を対象にした走行会も開催されていました。ちなみにウチの娘はチームオレンジのドリフトを見て拍手しながら喜び、ドリラジのブースでラジコンの動きにじ~っと見入っていました。君はドリフトでも始めるのかね?

そういえば参加型サーキットイベントといえば、去年私が参加した『I heart Honda』が今年は5月9日にまた筑波で開催されるようです。走行会参加者のエントリーフィーは去年と同じ6000円!と土曜日開催にも関わらず格安料金。行きたいなぁなんて迷ってるうちに、去年参加したクラスはあっという間に定員に達してしまったそうです。。
20分一枠で3000円のクラスはまだあるみたいなんですが・・・給与もカットされているのに走行会なんて行けないよなぁ。。なんて複雑な心境で悩んでいます。。

はぁ。。走りたいなぁ。。
Posted at 2009/04/12 20:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2009年04月12日 イイね!

憤り

最近良く思うんですが・・・
エコ替えとかいう言葉が流行?していますよね?
何でも消費電力の少ない電化製品に交換したり、燃費の良い車に代替えしたり。
でもそれって本当にエコなんでしょうか?電化製品や車を製造するには、とても
大きな環境負荷が発生すると思うんです。廃棄についてもしかり。ならば一番のエコは一度買ったモノは寿命が来るまで大切に使うというのが本当のエコですよね。

またこのエコカー?なるものの定義というものも甚だ曖昧で、実態とは程遠いカタログ数値の燃費で勝手に基準分けしただけのものであり、しかも同じエンジンを積んだ車なら、車重が重ければ重量基準が上のクラスに上がり燃費達成率が向上するというマヤカシ基準。こんな基準で低燃費&低公害ステッカーを貼ればエコカーの出来上がり・・・なんて、あまりに馬鹿馬鹿しい。
こんなステッカー一枚だって作成するのにどれだけの資源と金を使っているのか?それこそエコとは正反対な気がしてなりません。

前置きが長くなりましたが、私が何を言いたいのかと言うと、そんな馬鹿馬鹿しい事の為に車にセンスの無いステッカーを貼るのはやめて頂きたいということです!しかも無駄に粘着力が凄まじいものを!

何故って・・・今日は天気が良かったのでアコードとワゴンRを2台続けて洗車した訳です。
で、洗車ついでに気楽にワゴンRの『低排出ガス車★★★』&『平成22年度燃費基準+20%達成』のステッカー剥がしに挑戦したのですが、剥がれないわ、ボロボロ切れるわ、糊の跡は残るわ・・・リムーバーを使っても完全に綺麗に剥がすまで30分以上掛りました。おまけに爪は痛いし。。ホント、カンベンしてください。。
Posted at 2009/04/12 20:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月08日 イイね!

耐久テスト

耐久テスト今日は久々に社用車に乗って外出する機会がありました。

普段あまり乗らないオデッセイに乗ってみたんですが、ふとオドメーターを見るとこの数字。
こないだ2回目の車検をしたばかりなので5年で達成した距離です。月平均に換算すると4200キロ超。まぁこの車の他にも30万キロ超えの車が何台かあったりするので、距離自体はそう驚くものでも無いんですが、特筆すべきはそのトラブルの少なさ。法定点検と最小限の消耗品の交換だけで過ごしているんです。他の数台に関しては、20万キロ前後で何らかの大きな修理等を経験しているのですが、このオデッセイにはそれが無い。

そしてもう一つ特筆すべきは、そのヘタリの少なさ。20万キロを超えた辺りから大抵の車はヤレが出てくるんですが、この車に関してはそれが無く気持ち良くドライブできる。

これってこのオデッセイに限らず、ウチの会社で使ってきたホンダ車に関しては当てはまる事なんですよね。よく巷では耐久性に乏しいとか言われがちなホンダ車ですが、このような実例から私は個人的にはホンダ車に関しては絶対の信頼を寄せています。実際今まで乗り継いだホンダ車はみな丈夫でした。

とはいえ、私が入社した15年程昔には、メーカー問わず初回車検10万キロで大半の車がガタガタになっていたことを考えると、今の車はメーカー問わず20万キロ以上は問題なく走れますから、耐久性という点ではどんどん進化を続けているようです。そりゃ車も売れなくなるわけですよね。。
Posted at 2009/04/08 23:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月07日 イイね!

お花見

お花見公私ともに余裕が無いここ最近。家族全員少し疲れが溜まっていたので、先週末は家でのんびり過ごしていました。
でも家に閉じこもりっきりなのも不健康なので、近所の川っぺりに花見に。少々風は肌寒かったですが、もう春ですね。
普段は余裕が無いせいか、気にもしませんでしたが、季節の移ろいを初めて実感したような気がします。
家族揃ってのんびり充電完了。今週も頑張らねば。

嫁の運転の練習も意外とスムーズに進み、今日からは送迎と通勤に車を使っていました。慣れてきた頃が危ないので気を付けて欲しいものですね。

何か最近、近所のちょい乗りでしか車を使うことが無いせいか、ついつい取りまわしの良いスティングレーのキーを選んでしまいがちな状況です。何かファーストとセカンドの立場が逆転しているような。。

季節も良くなってきて、ETCの割引も本格化してきたことですし、そろそろユーロRでぶらりロングドライブに出てみたいものですが・・・先立つものと暇が無いのが悲しいところです。。

我が家の財政にはいつになったら春が訪れるのでしょうか(涙)
Posted at 2009/04/07 00:18:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「こいつに着けたろ」
何シテル?   08/01 08:30
クルマの運転が大好きです。 どちらかと云えば速さ突き詰めるより、そのクルマなりに 綺麗に気持ち良く走らせる方が好きかも知れません。 その割にはドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

純正部品検索サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 19:39:40
 
CL7のリアサスジオメトリーと挙動の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 01:01:07
CL7のリアサスジオメトリーと、挙動の関係 : その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 00:52:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン370GTタイプS クリスタルホワイトパール(QAA) Moonlight ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ2400M プレミアムホワイトパール(NH-624P) Premium Wh ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ15S ソニックシルバーメタリック(45P) Sonic silver Metal ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ヤマハMT-09A ベリーダークバイオレットメタリック1(0961) 2017年9月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation