
気が付けば8月も終わり。
皆様の夏休みは如何でしたでしょうか?(遅っw)
私は今年は9日間という今までにない長い夏休みがあったのですが、その期間中は嫁さんが仕事。
普段あまり面倒を見ていない私が二人の娘を一緒に世話する訳ですから、それはもう右往左往でww
まぁそれなりに、普段遊んでやれない娘達とじっくりと遊ぶ事が出来たので、楽しい夏休みではありました。
ただ、これだけ休みが長いと、休みの前後には当然仕事が溜まりまくりなわけでして。。Orz
そんなバタバタもやっと過ぎ去った今日この頃。日中は相変わらず暑いですが、朝晩は結構涼しかったり、夕方に空を見上げると秋っぽかったりして、季節の移り変わりを感じます。
ここ最近、バイクばかりで全然アコードに構っていませんでしたが、こう涼しくなると秋以降の走行会シーズンの事を色々と妄想して楽しむようになってきました♪
本当は10月の無限CCのTC1000、11月のどこかで日光、12月の無限CCのTC2000で締めと考えていたのですが、嫁さんが転職し土曜が半日出勤になってしまったので、土曜日の走行会には出にくい状況になってしまいました。。そうなると無限CCの最終戦は何とかなりそうですが、10月と11月の走行が微妙な感じです。
この期間の何処か良い日光&TC1000の走行会をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
クルマの方は、フロントのパッドは要交換。タイヤは2本はあと1回、2本はリヤ履きなら今シーズンはOKそう。パッドに関しては、現状で特に不満がないので、同じディクセルZのお代わりで良さそうです。
悩ましいのがタイヤ。お手頃アジアンから選ぶのが大前提(っていうかそれしか買えないww)なんですが、今まで使っていた595RS-Rに加えて、お友達のワイン好き野郎さんが最近導入されたATR SPORTS2ってタイヤがなかなかコストパフォーマンス良さそうでちょっと惹かれています。
ドリフトで使われている方が多い印象ですが、結構フロント履きに使ってる方も結構お見受けいたしますし、みんカラのパーツレビューでの評価もなかなか良いようです。
ヤフオクで価格を比べると、同サイズ送料込みの2本組の値段で595RS-Rに比べて7,000円程安価です。
ってことは、595RS-R2本に7,000円プラスでATR4本買えちゃうって・・・何て素敵な♪
ちなみに国産の値段は、Z2が595RS-R+1.6万円。RE11は+2.3万、NEOVAは+2.5万・・・しかも2本で。。。
うん、なんだ、俺に国産ハイグリなんか無駄無駄無駄ぁぁ!、ノーマル足にはバランスも悪いに違いない!え~い!そうだそうに違いない!そういう事にしておこう!!(涙目)
・・・まるで酸っぱい葡萄みたいなお話ですなwww
でもホント、595RS-R悪くないんですよ。欠点は街乗りでの轟音と、ショルダーの弱さと、臭いことくらいでw
確かにタレは感じるけど意外にタイム落ちないし。R1Rと似た感じだけど、トレッド面はあれより綺麗に減るし。なにより、コントロールがしやすいのがいいです。絶対的なグリップ力よりこの点のがお気に入りだったりして。
それに、特にタイムには拘ってるわけじゃないんだけど、でも何だか乗り方でもうちょいタイム縮まりそうな感触もあるもんだから、ちょっと同じ仕様&タイヤでのタイムに拘りたいような気もします(どっちだよ!ww)
実際、ドライの日光とTC1000はアコードでは1回しか走れてないし、TC2000なんてコンディションの違いもあるんだろうけど去年と一昨年で何も仕様変わってないのにいきなりタイムが1秒以上縮まったり。。
こんだけ大きくタイムが振れるってことは、まだまだ乗り方で詰める部分がある証しですよね。。
そう考えると、595RS-R2本の予算で4本買えるATRは非常に魅力的ですが、まだ2本の595RS-Rが生きてる事ですし、今までと同じ仕様でもうちょい走ってみて様子見てみたいところですよね。
とりあえずは今年は同じ仕様であとコンマ2~3秒の短縮。あわよくば日光&TC1000で44秒半ば目標、TC2000は1/1000秒でもいいからで10秒切り目標・・・って今年全然走ってないのに無謀な目標立ててみるw
久々に走って走れない&ヘタレっぷりに愕然としそうな予感ありありなんですけどww
てな訳で、フロント2本だけ新しい595RS-Rのお代わりで今回はいってみよう♪・・・買えるか分からんけどw
タイヤといえば・・・次の街乗りタイヤもそろそろ考えたいところです。PS3導入してからもうすぐ3年3万キロ。ちょっとローテサボって前後の減りの差が大きくなってからローテしたら、乗り味が結構変化しちゃって。。山のあるタイヤをフロントに回したら、接地感がかなり回復したんですよね。ってことは、減った時の性能の低下が割に顕著に出るタイプのタイヤなのかも知れません。RE050の時は、路面温度が低い時のグリップの低下が顕著に出る事以外には、最後まであまり不満が出なかったのですが。。
ただ、このタイヤの丸さっていうか、綺麗に転がる感じってのはミシュランならではな気がするんですよねぇ。そう考えると、PS3をお代わりするか。でも街乗りはもうちょいコンフォート寄りでもいいような気もします。ならばプライマシーHPかいっそLCか・・・なんて考えていたら、今年になって新しいプライマシー3ってのが出ていたんですね。何でもHPとLCのいいトコ取りってタイヤらしいです。なかなか良さそう♪
・・・って思ったら、サイズラインナップに215/45R17がない。。225/45R17になっちゃう。。街乗りタイヤは幅細い方がハンドリングは気持ちいいので、225化は避けたいんですよねぇ。。
う~ん。。。まぁこっちは今すぐ必要ってわけでもないので、暫く悩んでみたいと思いますw
Posted at 2013/08/31 21:30:53 | |
トラックバック(0) |
アコード | 日記